
2015/08/01 Sat.

移転リニューアルのフロリレージュで2度目のランチを堪能すべく、猛暑にめげずいそいそと渋谷へGO!予約を入れていた友人が行けなくなり、急遽譲ってくれたプラチナシートです(嬉)。
超人気店のため、休日のお昼になんか滅多に伺えません。
※再訪店ですが、Twitterで実況していなかったので、デジカメで撮影したお料理の写真を投稿します。
-------------------------------------------------------


ヴーヴ エレオノール キュヴェ シンフォニー ドートンヌ ブリュット(シャンパーニュ/フランス)
発泡/Veuve Eleonore/シャルドネ100%



今が旬のヤングコーンをシンプルにグリル。髭が甘くてうまい!


この塊肉をのちほどゲスト全員で「分かち合う」ことに。どんなお料理に変身するか楽しみです。



真っ白でほっかほかの蒸しパンです。



泡にピッタリな冷前菜はプリプリの牡丹海老。白いんげんとフロマージュブランをトッピング、瞬間冷凍したトマトスープの上澄みが粉雪のようにふりかけられた涼しげな一皿。


フリットされた牡蠣がオカヒジキの中に隠れています。満月のようなメレンゲはレモン風味、添えられたカルピスバターと共にいただきます。




トニ ヘルベール トッレ デ カノンジュ ヴィン ブラン(バレアレス諸島/スペイン)
白/Vins Toni Gelabert/フィーロ100%


高級寿司ネタ、車海老をコンソメスープとイカスミソースで!



ボワ ルカ トゥーレーヌ キュヴェ オトーサン(ロワール/フランス)
赤/Domaine des Bois Lucas/ガメイ100%

まるで野の草で編まれたリースのような盛り付けが素敵。

塊でお披露目された鴨が小分けされ瞬間スモーク状態でゲストのテーブルへ。
蓋を開けたとたん立ち上る燻製の香りがたまりません。


自らの手でお皿に盛り付け、メインが完成。なかなかドラマチックな演出です。


カミュ ペール エ フィス マゾワイエール シャンベルタン グランクリュ(ブルゴーニュ/フランス)
赤/Domaine Camus Pere & Fils/ピノ・ノワール100%




デザートは川出シェフの「東北の再生」への願いが込められた東北のミルクで作ったフロマージュ、宮崎産完熟マンゴーとパッションフルーツのスフレグラッセの2品。


ドメーヌ ラベ マクヴァン デュ ジュラ(ジュラ/フランス)
白甘/Domaine Labet Macvin/シャルドネ100%
度数19のデザートワインと共に。
2011年ヴィンテージのシャルドネをプレスしたジュースにマール・デュ・ジュラを加えて、アルコール発酵を止め、その後木樽で36ヶ月熟成したジュラの伝統的リキュール。




食後のお飲み物はウーロン茶、ハーブティー、日本茶の三択。
ハーブティーと、サクランボのパート・ド・フリュイをいただき、ごちそうさま。
季節感を意識した素晴らしいコース。いただいたワインはすべてソムリエさんにおまかせしました。
それにしても、ランチでこのクオリティとは。夜はいったいどうなってしまうのだろう…。「皿数が増えるだけですよ」(一皿ごとのポーションは減る)とのことだけど、個人的にはこれで十分すぎる。。。
というわけで、贅沢すぎる午餐のお値段はペアリングワイン込みで17,000円でした。
-------------------------------------------------------
※前回のフロリレージュはこちら ★店舗情報/Florilege