
size ; 86
yarn; JAEGER TRINITY / 200m/50g / 40% Silk; 35% Cotton; 25% Polyamide
452(clay) x 3balls --- 110g
446(cornus) x 1ball --- 20g
451(sunny) x 1ball --- 10g
440(lipstick) x 1ball --- 15g
436(zest) x 1ball --- 10g
needle;3.9mm & 3mm (japannese no.6 & no.3)
tension;22stsx30rows
date ; from July 22th to August11th , 2006
完成する前に途中の記事を作っておこうと思ったのですが、写真を撮るタイミングを逃して結局出来上がってしまいました…
糸は、パターンの指定通りイエガーのトリニティで、配色もパターンそのままです。この自分では選ばなさそうなメインカラーと、フェアアイルチックな模様にやられて、パターンを購入したときから編もうと決めていました。そして糸の調達は昨年3月にロンドンに旅行した時に、Libertyにて購入。 John Lewisにはイエガーの糸は置いてなかったんですよね…店頭で色を合わせて、「えーこの青はもっと濃いいこっちのがいいのでは?」「ピンクもこっちの無難なのがいいのでは?」「グリーンもこの蛍光ぽいのよりセージの方がいいのでは?」等とぶつぶつ言いながら結局はパターンの色通りに購入してみたのでした…
ということで昨年の夏に早速編もうと思っていたのですが、なかなか育児が思うようにならずに編物が進まずそのままになっておりました。それをこのたび「来年はまた編めないんだ!」て事で優先順位が急浮上し、とりかかりました。


そうだ、しかし夏糸だけに伸縮性があまり無いので、編み込みするのには裏の渡り糸をどの程度の緩さにすればいいのか少々悩んだり途中でキツさが変わったりしました。それからツィード状にネップがあるので太めの所で引っかかったりして余計調節が難しかった気も…。が、ま、表から見ればそんなにわからないでしょう…

トリニティはシルクのしっとり感とコットンの爽やか感が生かされた感じの糸で、肌触りもよく、とても素敵な編み心地でした。先日最寄ローワン扱い店に行ったらサマーツィードの編地見本があったのですが、触り心地は似ていました。しかしトリニティの方がだいぶ薄くて軽い編地ですよ…


裾の作り目の色をピンクにしていますが、ここはアレンジしました。パターンではメインカラーで編み始めています。
このように、糸にも完成品にもとても満足しました。ひとつ言うとすれば…あまり糸が随分出てしまった事。7玉購入して、重量で半分位余っているのでは??メインカラーも編み込み部分は2玉で終わってしまい、3玉目は襟と袖ぐりにしか使ってないんですよね。恐るべし、糸長200m。この面倒なバラ模様を省略して、ベビー用のお揃いベストでも編みましょうか…(それでも余りそうな所が恐いですが)
多分自分じゃ選ばない色合いでもこうやって出来上がりを見ると見事に調和してますね。是非すぐにでも、ペアで編んで下さい(来年は編めないですよ)。
完成おめでとうございます!
↓でやはり同じ様な写真が我家にもあり、懐かしかったです。
前にmixiで見せていただいた写真ではよーくわからんかったのですがこれかわいい!!薔薇やハート、たしかにラブリーな柄だったりしますがメインカラーのおかげか落ち着きのある雰囲気でとってもお似合いですよ~、私もなんか素敵な編みこみ作品ないかな~って探していたので参考になります!ROWAN40号のモノトーンの編みこみも気になるんですがね、あれへイズオンパレードでしょ、ちょっと単価がね…私っぽい編みこみ探して旅に出るかー!いえいえ、今日から仕事なのですっ はぁ。
これ、とっても素敵ですね!夏糸でこういう編み込みモノって私は初めて見ました。夏糸って伸縮性がないものが多いですよね?それで編み込みってものすごく難しそうなんですけど、naganasuさんのはさすが綺麗に目が揃ってる~~。
裾のリブが長目なところもまた可愛いですね。作り目のピンクも効いてる!こういうの大好きです。
ベビー用ベスト、是非編んで見せてくださいね。可愛いだろうなぁ~~。
最近、ながなすさんが静かなのでどうされているかと思っていたら、爆編されていたのですね。知恵がついて輪編みしたとの記述部分では、笑ってしまいましたよ。
サイケ&ラブリ~&ビューティー(編地のキレイさ)ですね!^^
私ね、ほんとーーーーにこういう色合わせや柄が大好きなんですよ!!!今回のこのDORAッ子☆naganasuさんっぽくないですよね??ソコがまた意外や意外で嬉しかったりする!?!><
見れば見るほど、大好きだった時代の古着&ピースな臭いがプンプンしますね~。勿論・清楚さも兼ね備えてるんだけど♪バラが・・・バラの編み込みがまたヤバイでしょ!そして、このハートって中に空間があるではないですか!?
どうしよう??なんかスッゴイ誘惑されて、この本を買おうかどうしようか?私的には、ROWAN40号の目玉編み込みベストを編もう!と決心してたのに。。DORAッ子がキュ~ト過ぎる・・ううぅ・・naganasu先輩に対して失礼は承知で!?すっごい刺激されて悔しくもあります!!^^v
ベビーはね…次男だったらこのハートは無いので、もう少し月が進んだら考えますよ(^-^;)今度はニセコ編の着用写真行きますね。
●mary様、ええ、楽しかったです。お宅のアーガイル子をまねっこするのもこの秋の楽しみですが。
ローワンの編み込み、やはりあの色使いでやってみたいですよね。早く40号を手にしたいものです。しかし今回の私同様、あまり糸の山に埋もれる覚悟は必要かも知れませーん…
●-aya-様、コメントありがとうございます。伸縮性がないのにメリヤススワッチのみでいきなり輪編みで始めた私は勝負を賭けたのでした…しかし、編み込みスワッチってきちんと編んでも本体で狂う事が私にはあるので、イマイチやる気がしなくって。目はそれ程揃っていないのですが、元の糸に表情があるので目立たなくなっています。ベビーね…来月後半位には気持ちが高まるでしょうか。。。
●ぷりみ様、私は2年前?ユニオンさんHPでこの本に「おすすめ」マークがついて紹介されていたときからかなり目をつけていました。余った分にメインカラーの買い足しをして表紙のボーダーベストもいいかなと思うのですが、きっと今回のものとシルエットが殆ど一緒だろうなと思うとちょっと今はやる気が起きません。折角編むのなら徐々に進化しないといけませんからね…
●あーちゃん様、途中の写真とかあげておけば良かったのですが反則でしたか??そっかー私っぽくない…確かにビビッドな配色ですよね。今回はそれに乗っかりました…。私は割とセレクトショップで買うと高いから、そういう所で売ってそうなのが編みたいなと思ってパターンを選ぶのですが(別に模様だってパターンのまんまだよ…)、オリジナリティを追求している?あーちゃん様に気に入って頂けるととっても嬉しいです☆