のんのんエネルギー実験室

マイクロ、オフグリッドシステムを構築していきます。

もしかしたら

2016-06-30 05:03:22 | 日記
 雨の注意報がでていますが、もしかしたらある程度、曇りで推移するかも?草刈をまず先行しよう、なにから作業するか?決めてから取りかからないと。

 次は長くて辛くない唐辛子を移植しないと、でも畑の準備が済んでいない、何でもすぐに取りかかれるわけではありません。準備というのがあります。

 もしかしたらと書きましたがもかしませんでした。朝の間も昼前も凄い雨が降りました。やっと、今、3時ですが上がったようです。時折、日も指します。今の間に買い物に行こう。焼酎が切れました、これがないと人生やっていけません。空のビンを引き取ってくれるところがあって助かっています。

 リターンできるのです、リターンできるものはリターンしようよ。そういえば政府が個人消費が伸び悩んでいると言っていると報道されていました。そんなにたくさんのものを消費してどうするの?

 いつも書いていますが、同級生が食事会を提案して誘いに来ます。私はこのごろは断って出ません。恐らく見栄だと思いますが、食べきれないほどの料理を前もって頼んであります。嫌です、年取ってからそんなに食べ切れません。第二次大戦後を子供で過ごしました、食べ物もないし物もないしそれでも、何とか生きてきました。


 贅沢の要求はいつでもあるかもしれませんが、自分の経済状態に合わせて暮らしてゆけばお金に無理がきません。ゆっくりしようよ、お金を稼いで使う生活は肌に合いません。

豪雨に雷

2016-06-29 03:57:55 | 日記
 昨日は子供の出した本を読んでいました。雨なので落ち着いて本が読めました。晴耕雨読と言う言葉がありますが、少ないことではありますがそのような生活をしました。

 いつもそのような生活をしているわけではありません。雷が鳴りますのでPCを閉じて電源を落としましょう。

 子供の本ですが、次が出るそうです、でも英語、それに外国の出版社で値段が25000円するそうで、別世界の話です。でも喜んでいます。我が家にこのようなことができる人間がいるなんて何だか不思議。

 子供たちは4人ともそれぞれ親に比べれば格段の才能がありますが、学問の世界にいるのは一人です。興味がありさえすれば皆、同じような才能は発揮するはずです。だから親からすれば皆、同じなのです、何をやっていても。

 Amazonで本の検索をしていました。タブレットに落として見ることのできる本、100円とか200円とかであるんですねぇ。知りませんでした。我が家はといっても一人暮らしですがWiFi環境は整っていません。

 ただ、本なんてのはよっぽど自分に合うものでないと興味はありません。若いうちは機械工学の本が好きでした。図書館の本は時代遅れ、田舎ではしようがないでしょうねえ。読み物が主です、技術書があるはずも無く、私にとっては田舎の図書館は役立たずでした。今も変らないでしょう。

テンプレートを変えてみた

2016-06-28 03:49:05 | 日記
 ブログ設定でどのようなことができるか、雨だったので調べてみました。個人の日記としての使い方専用ですね。いろんな人の意見を発表したいと思っていましたが、、、、


 そちらはホームページを作るほうがうまくいきそう。昔はホームページを運営していました、でも操作を忘れています、作れば思い出すかな???

 我が地方に大雨、洪水の警報が、それに雷の注意報が出ています。止んだかと思えば土砂降りの雨が降り出します、油断ができません。

 お昼のおかず何にしよう?雨の中、弁当やに行くのも面倒。

よくやっている

2016-06-26 04:20:28 | 日記
無断コピペ「いつもの事ながら」

この1か月ほど、最近学んだ知識を使ってプログラミングをしている。
熟達した噺家の口演は聞き手のまばたきが生起するタイミングを同期させる。
これが数値シミュレーションによって再現できないかどうか考えている。

昨日は 「そもそも人が同じ歴史的時間を生きるとはどういうことか」などと、
哲学的なことまで考えてぐるぐるしていた。
頭の中でふつふつとしていたものが、ようやく輪郭を形づくり始めた。

少し時間をかけて、一人の行動モデルができた。
パラメータに依存して、1分あたり20回から30回くらいまばたきが起こる。


さらに、この振る舞いは理論的にはある条件下で完全に同期する。
これは、解析的にわかることだ。まだ実装できていないのだけど。

人は完全に条件を満たさないので、現実では完全には同期しない。
だが、観察されたまばたきのずれも同時に説明できそうな気がして、
ただただ実装を急ぐ、6月23日の午後・・・
締め切りはひと月と少し。ようやく、めどが見え始めてきた。


本題とは関係ないが、やはりC言語で書くと、処理速度はかなり早い。
成長を感じてうれしい。反復回数が増えてくると、小さな差が大きな違いを生む。