mガーデンクラブ便り

mガーデンクラブで育てている植物を写真付きで日記や趣味を書くgooブログ

気晴らしに

2019年02月28日 21時40分25秒 | 日記

水栽培のヒアシンスが満開になりました。頭が重たくて傾いています。一番手前のピンクだけはまだ蕾です。

今日は午前中からお客様で一日中こちらの部屋で過ごしました。

お昼前にMさんが話に来られ昨日石を拾いに一人で行ったことを叱られました。以前にご主人にご一緒してもらうようにお願いしていたのですが、ちょっと遠慮していました。次回は同行をお願いすることを約束しました。心配してくださる方が居るのはありがたい事ですね。

午後からは2週間ぶりにT さんが来られました。ご主人が入院されていて精神的にも肉体的にもストレスが溜まっていて体調が悪かったようで入院中のご主人の調子が良くなってきたので私とおしゃべりがしたいからと言って来られたのです。他にSさんとUさんも来られたのでお菓子とコーヒーでおしゃべりは大いに盛り上がりました。Uさんも要支援のご主人と二人だけなので気晴らしに。皆んなで大笑いもして気持ちが少しは晴れたのではないかな?今日の話題は「夫婦」。それぞれの考えや思いがあって楽しく語らいました。Tさんがシフォンケーキ、Tさんがチョコレート、Uさんが羊羹を持ってきてくださったので今日はおやつの食べ過ぎになってしまいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石を拾って

2019年02月27日 22時28分22秒 | 日記

鉢植えのクロッカスが咲き始めました。ここに植えているのはmixですが色によってわずかながら咲き出す時期が違うようです。この写真は22日に撮ったものですが今日は紫色も咲き出していました。 

プールの帰りに県道から少し細い道に入って湖西道路をくぐってもう少し奥に入ったところまで行きました。細い山道で車が1台通れるのがやっとといった細い道です。何の為にそんなところへ行ったかと言うと石を拾いに行ったのです。比良山系は花崗岩で白い石がゴロゴロ。ここの花崗岩は崩れやすいのか豪雨などで土砂崩れもあるようで細かく砕かれたような、花壇の縁に積むのにちょうどいいくらいの大きさが転がっています。今日は20個ほど拾ってきました。今回の分は芍薬の花壇の周りに使いたいと思っています。20個くらいではまだまだ足りませんが、「熊注意」「チカン」なんて看板が立っていると勇気を振り絞らないと行けません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンスを

2019年02月26日 22時21分47秒 | 日記

玄関脇に植えている寒咲アヤメが咲き出しました。もうすっかり春といった日差しの中です。

 

お隣との間のフェンスが腐食してきていたので新しくしてもらいました。通りに面した方は生垣のフェイジョアがフェンスを取り込んでいるので取り壊すことが出来ないのでそのままにしました。デザインが少し違いますが仕方ありません。

このフェンスのそばには実梅の白加賀と甲州小梅、ハッサク、イチジクなど果樹を植えていました。冬には石灰硫黄合剤やマシン油乳剤などを撒いて春からの病害虫対策をとったものでした。散布後にフェンスを洗うようなことはしませんから腐食したのかも?隣はずっと空き地で大きなネズミモチやプリペット、グミの木などが植わっていました。空き地とは言うものの他人の土地の木にまで薬剤散布をすることはできません。我が家の八朔とイチジクにはカミキリムシが入って枯れてしまいましたし梅の木2本も傷んでしまったので切ってしまいました。今年になって白加賀の方の切り株に花芽がついていて咲いています。後年に植えた南高梅(コンポストの向こう側)は花が少し遅めでまだツボミ堅しの状態です。

3年ほど前からハッサクの後には椿や赤花のキンモクセイを植えています。他に水仙やホメリア、グラジオラス、ダリアなどの球根類や古い用土の処分地になっていますがそこでみんな咲いていてくれます。今年もスイセンが蕾をたくさんつけ始めていましたが今日の工事で踏まれてしまったので花はどれだけ着くかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り返せない

2019年02月25日 21時58分28秒 | 日記

チャコのお墓のスノードロップが咲き出しました。犬のお墓なので掘り返す事もしたことがなく放ったらかしと言って良い状態です。すでに15年経っていますからチャコは土に帰っているでしょう。もう少し土を足してもっと綺麗な花壇にした方がいいのかもしれません。

二、三日前から時々、突然頭のてっぺんまで突き抜けるような歯のシミが起きていました。左上の一番奥の歯のようです。冷たいものを食べてもどうもない時もあれば沁みる時もあって思い切って歯科医へ行ってきました。以前に詰め物をしていたその内側が虫歯になっているとか。少し削って詰め物をしてもらって帰ってきました。次回予約して帰ってきましたがまたしばらく歯医者通いか・・・。

午後からは草引き、草引き。日がよく当たっているところはすでにだいぶ除草は済んでいますが、だんだん日が当たる場所が増えてきているのでそこでは雑草が青々と茂ってきています。ハコベやカラスノエンドウにハルジオンなどがしっかり育っています。これからはイタチゴッコのような草引きと手入れが始まります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコヤナギは

2019年02月24日 22時26分40秒 | 日記

お天気に恵まれたので散歩がてら「道の駅」まで行ってきました。途中でご近所のIさんご夫妻が散歩されているのに出会い久し振りなので30分近くおしゃべりしてしまいました。別れてから暫く歩くと赤いネコヤナギに出会いました。

息子が小学生3〜4年生の頃に学校で詩をもらってきてそれに作曲することになったのが「ネコヤナギ」でした。いまでも覚えています。

「ネコヤナギは子鹿のバンビの尻尾みたいだったよ

 指でちょっと触ったらフワフワとして気持ちが良かった

 もう春が来たんだなぁ」

曲を作って学校に提出し、市内の各学校から集められ審査があったようですが結果がどうだったか?優秀曲がどんなものだったのか?は知らされず仕舞いでした。ネコヤナギを見る度に息子が作った歌を口ずさんでしまいます。親バカでいい曲だと思うんだけどなあ。

畦道には「オオイヌノフグリ」が一面に咲いているところがありました。

琵琶湖大橋道の駅では朝市が開かれていました。着いたのがお昼少し前だったので、お店の数は半分ほどになっていました。遊覧船乗り場に「うみのこ」が停泊していました。

 

 

琵琶湖大橋の回数券が1枚だけ残っていたので払い戻ししてもらいました。たった1枚。たった130円程。それでも大根1本買える。でも帰りも2km近く歩かねばならないし、重たいから買わなかったwww。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする