木燃人の波止場

花やお寺や観光地の写真を紹介しつつ、皆さんとの交流を計りたく思ってます、気軽に見て戴き、コメントを戴ければ嬉しいです。

1587 庭の花(2906)

2017-04-15 08:00:00 | 我が庭の花

  +++ 文字なしブログ +++

 

 記録を残すのみの投稿である。  撮影日 2017.04.10(月)

  

「アニソドンテア」 

 

 

 「ノースポール」

 

 

 「オキザリス」

 

 

 「バイモユリ(貝母百合)」

 

 

 「ボケ(木瓜)」

 

 

 「スノーフレーク」

 

 

 「スイセン(水仙)」

 

 

 「ユキヤナギ(雪柳)」

 

「マーガレット」

ご近所あら戴いたものであるが、 「マーガレット」にもこんな色があるとは、初めて知った。

 

 「ハナニラ(花韮)」

 我が家の庭で今年初めて咲いたものであるが、誰も植えていないし、鳥が運んできてくれたとは、考えられない。さすれば、友が畑の野菜の花などを持ってきてくれた時の土の中に種などがあって、それが芽吹いたと考えるのが、もっとも現実的と考える。

 咲いた花は上の「ハナニラ」と全く同じように見るが、葉や茎の様子がかなり異なるので、「みんなの花図鑑」に問い合わせたら、矢張り「ハナニラ」の返事が即座に来た。 未だ、半信半疑ながら、ここでは取り敢えず「ハナニラ」としたのである。

 

 

「ハーデンベルギア」 

 

 

「ワスレナグサ(勿忘草)」 

 

 

「ペチコートスイセン」 

  

 

「リキュウバイ(利休梅)」 

 

 

                           以上

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プレゼント (たきあん)
2017-04-15 09:44:06
「わが庭の花」のある日のある一つのブログでこれだけの花が見られるとはいったいどんな大きな庭だと想像してしまいます。
これはほんの一部にすぎないのでしょ?

「ハナニラ」も花をこよなく愛する人への自然からのプレゼントみたいです。
雑草も花の内 (木燃人)
2017-04-15 11:05:38
たきあんさん

団地の狭い庭で足の踏み場もない状態ですが、ここに載せたのは咲いてる花のほんの一部に過ぎません。 200鉢はあるクリスマスローズも入っておりません。 もっとも、今の時期は花が最高に咲く時ですから、賑やかなのも当然です。
私が購入する花は「花写真鑑」に無い花のみですから、最近は店頭になくなり、購入しないので、ありふれた物ばかりになりました。 それに、私は雑草も大切な花のうちなので、「ハナニラ」も家族の一員です。 雑草も大切にするので、家内には目の敵のようにされてますがね!。
文字の無いブログに書き込みをありがとうございました。

コメントを投稿