ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

アドレスー【ゴルフククラブのグリップの位置】気にしたことありますか?

2015-10-25 19:04:42 | Golf

こんにちは。体幹トレーニングの「ゴルコア」(港区芝大門/浜松町)代表/ゴルフピラティス&ピラティスインストラクターの太田です。

 

アドレスでゴルフスイングはほぼ決まるといわれるほど、アドレスはとても大切ですね。

 

先日の桐林プロとのコラボレッスンでも、課題はアドレス姿勢でした。

 

アドレス姿勢に加えてとても大切なのが、「グリップの位置」

 

みなさんはグリップの位置、気にしたことありますか?

 

ハンドファーストが当たり前でしょ

 

とすぐに答えが返ってくるかもしれませんが、そう思っていても、実際にハンドファーストできているか確認していますか?

 

 

各クラブの番手の飛距離がほとんど変わらない

各番手の飛距離がすべてショートしている・・・

思った距離が出ない・・・ 等々

 

そう言う方はラウンドの時に何気なく構えたグリップの位置、確認してみてください。

 

真ん中になっていませんか?

 

私もアプローチショットの距離がすべてショートしていて、竹内プロのレッスンで相談したところ、グリップの位置がまんなかになっていたのです・・・

クラブフェースの向きを目標方向に合わせなくちゃと気にしていたら、いつの間にかグリップが真ん中になり、フェースがすべて上を向いてしまっていました。

 

自分ではハンドファーストのつもりで構えていたのに、実は違っているかもしれません。

 

 

桐林プロからのアドバイスは

番手ごとにブリップの位置を変えるのではなく、グリップの位置は同じでボールの位置を変えるという方法。

 

 

 

これなら安定しますよね。

 

私は大丈夫と思っている方も、お悩みの方も、改めて、グリップの位置、もう一度見直してみましょう。

 

 

ゴルフピラティススタジオ「Golcore(ゴルコア)」

Web:http://golcore.sharepoint.com/

場所:東京都港区芝大門1-4-7アルファビル602

都営浅草線・大江戸線大門駅から徒歩2分 JR山手線・京浜東北線浜松町駅から徒歩5分

TEL/FAX: 03-6809-2626
お問い合わせ先:info@golcore.com (@は小文字にして入力ください)

All Aboutプロファイル:ピラティスインストラクター「太田律子」

--------------------------------------------

Golcore(ゴルコア) | Facebookページも宣伝

--------------------------------------------

ゴルフダイジェストモバイルサイト内の 「GOLF★ナデシコ」
『GOLFビューティピラティス』を担当しています。是非ご覧くださいませ。
対応機種の方はこちらからアクセス可能です!!

ゴルフダイジェスト/「GOLF★ナデシコ」『GOLFビューティピラティス』

---------------------------------------------

下記のブログも書いてます。是非こちらもお立ち寄りください!
moanaブログ カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613


カウンター