ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

ゴルフスイングのときの脇をしめるをゴルフピラティスで言うと・・・

2010-01-30 17:37:19 | ピラティス
こんにちは、moanaです。


今日、練習場で練習をしていた時のことです。

後ろの打席で、おじさまが、女性に一生懸命指導していたのですが、


ふん、ふん・・・なんてちょっと盗み聞きしながら自分はインナーマッスルを意識してスイングするように練習をしていたのですが・・・


おじさんが、

「脇をしめるんだよ」


っと言いながらスイングを見せていたんです。


っとその前くらいに、ウッドを打ち始めて、だんだんあまりボールがつかまらなくなってきていたのですが、その言葉で修正できました!!


そう、「脇をしめる」


はゴルフピラティスでいう、オブリーク、つまり腹斜筋で体をひねるということ!!


脇をしめようとするのではなくて、腹斜筋で体をひねろうとすると、コンパクトになりMす。


クラブから体をひねるのではなく、腹斜筋を使って体をねじって、それにクラブがついてくる!!



以前何度もオブリークの説明をしましたが、まさにこれです!!



私も当たり始めてもっと飛ばそう!なんて思った瞬間に、インナーマッスルからアウターマッスルへ、さらにはクラブで体をひねっていました。


もう一度気を取り直して腹斜筋から・・



っといいじゃないですか、ボールがつかまってます!!



皆さま、腹斜筋です!!腹斜筋を意識しましょう!!







ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログへ

人気ブログランキングへ



日記@BlogRanking




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

2月ピラティス・ゴルフピラティスグループレッスン

2010-01-29 09:29:52 | ピラティス
おはようございます。moanaです。


1月も残りわずか、街はすでに春、春、春!


昨日八丁堀のレッスンの帰りに銀座を歩いていたら、お店はすべて春一色!!

いつまでもお正月についた贅肉をそのままにしておくのはやばいですよね。
今から春のために、体を整えておきましょう!!


個人的に1カ月集中レッスンなんていうのも受け付けておりますので、皆様のご参加をお待ちしております!!



<2月ピラティス・ゴルフピラティスグループレッスン>


1.大田区千鳥(東急池上線千鳥駅徒歩3分)
2月2日(火) 19:30~20:30 ピラティス&ゴルフピラティス
2月16日(火)19:30~20:30 ピラティス
2月23日(火)19:30~20:30 ゴルフピラティス
場所:鍼灸院内にて開催(詳しい場所は予約の際にご案内させていただきます)

2.中央区八丁堀(地下鉄八丁堀駅徒歩 5分、宝町駅5分、京橋7分)
2月4日(木) 18:30~19:30 ピラティス
       19:50~20:50 ゴルフピラティス
2月10日(水) 18:30~19:30 ピラティス
       19:50~20:50 ピラティス&ゴルフピラティス
2月18日(木) 18:30~19:30 ピラティス 
       19:50~20:50 ゴルフピラティス
2月25日(木) 18:30~19:30 ピラティス
       19:50~20:50 ピラティス&ゴルフピラティス

場所:Life chiropracTIC(中央区八丁堀にあるカイロプラティック内にて開催)
東京都中央区八丁堀3-13-1 第四ミチワビル501

3.内容
①ピラティス
 胸式呼吸、基本姿勢、お腹周りのエクササイズを中心にピラティスの基本の動き
②ピラティス&ゴルフピラティス
 胸式呼吸、基本姿勢、お腹周りのエクササイズ、ストレッチ、姿勢チェック等
③ゴルフピラティス
 胸式呼吸、基本姿勢、体幹部を鍛えるエクササイズ、ラウンド中に使えるストレッチ等
4.対象
①ピラティス
 カラダに興味のある方、運動不足、肩こり・腰痛の方、ダイエットに 興味のある方、
 メタボ対策をお考えの方、運動をされている方等々、どなたでも参加可能です
②ピラティス&ゴルフピラティス
 カラダに興味のある方、運動不足、肩こり・腰痛の方、ダイエットに興味のある方、
 メタボ対策をお考えの方等々、ゴルファー、運動をされている方などなど、どなたでも参加可能です
③ゴルフピラティス
 ゴルファーの方向けのメニューですが、ゴルフピラティス初心者向けなので、どなたでも参加可能です
5.費用
 お一人様:2,000円/回
 2回目以降は3,000円/回
6.持ち物
 運動のしやすい格好、お水、タオル等
7.人数
 各クラスとも千鳥町3名まで、八丁堀5名までとさせていただきます(先着順)
8.キャンセル
 前日までにご連絡をお願いいたします
9.お申込方法
・お名前
・ご連絡先
・ご希望の日時
 を下記アドレスまでご連絡ください
 (ご希望日時の前々日までにお願いします)
10.問合せ先
 太田律子
 rohta55@yahoo.co.jp
 08055329092

なお、パーソナルレッスンも行っておりますので詳しくは
下記をご参照いただくか、直接お問合せくださいませ。
http://moanasports.jp
http://blog.goo.ne.jp/moana787



ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログへ

人気ブログランキングへ



日記@BlogRanking




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

腰痛ゴルファー向めラウンド前ハムストリング(腿の裏側)ストレッチ

2010-01-28 16:29:29 | ピラティス
こんにちは、moanaです。

昨日のアキレス腱のストレッチにつなげて、大腿部の裏ハムストリングのストレッチも行ってしまいましょう。




1.両脚をそろえて立ち、右脚を後ろに引き、左脚の方に重心を移動しながら右脚のひざを伸ばし、アキレス腱をしっかり伸ばしていきます。

っという部分までは昨日の動きです。

2.息を吸いながら、左脚にかけていた重心を真ん中から少し後ろに移動させます。

2.体重は右脚に乗ったまま、息を吐きながら両方の脚の付け根をのばしましょう。

3.息を吸いながら体重を真ん中に戻します。

4.息を吐きながら、前に倒れていきます。

ポイント:お腹はしっかり引き込んでおきましょう。

5.お腹を引き込みながら、背中はまっすぐ、前に出ている右脚のお尻から腿にかけてのストレッチになります。

ポイント:できるだけお尻を斜め上に引き上げてお尻から腿の裏側をしっかりのばしましょう。

5.息を吸いながら右ひざを曲げて、ゆっくり体を起してきます。

ポイント:お腹を引き込みながら頭は最後まで上げないようにします。

6.脚を入れ替えて同様に左脚も同じようにアキレス腱をストレッチ、その後、右脚のハムストリングのストレッチを行います。


このストレッチはアキレス腱から腸腰筋、大腿部の裏(ハムストリング)を一遍にストレッチできる動きです。

ラウンド前にぜひ行ってみてください。

さらにラウンド途中、後半のホールの前などにもお勧めです。



ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログへ

人気ブログランキングへ



日記@BlogRanking




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

腰痛ゴルファー向けラウンド前のストレッチ-アキレス腱

2010-01-27 09:17:24 | ピラティス
おはようございます、moanaです。

腰痛の方はもちろん、ゴルファーの方には是非覚えていただきたいストレッチです。


アキレス腱!?

なんだ、簡単じゃん。とか、わかるよ、そんなの・・・・


と思わるかもしれませんが、ポイントが詰まっていますので是非目を通していただければと思います。




1.両脚をそろえて立ちます。

ポイント:脚の指先と踵の向きをまっすぐに、ぴったり脚をつけておいてください。

2.右脚をまっすぐ後ろに引き、踵が床につくところでキープ。

ポイント:前脚と後ろ脚の指先と踵はしっかり真正面を向いていてください。

     無意識に脚を引くと、踵が右や左に向いたままの状態です。

     前の脚も後ろの脚を動かした瞬間に動いてしまっている可能性があります。必ずまっすぐの向きに調整します。

3.両脚のつま先とかかとがまっすぐ正面を向いているのを確認したら、息を吸って少し左の膝を曲げて体を上に引き上げます。

ポイント:お腹は緩めずしっかりピラティスのときと同じように引き込んでおきます。
     右脚はしっかり踵を床につけて膝は少し緩めておきます。

4.息を吐きながらさらに左脚の方に重心を移動しながら右脚のひざを伸ばし、アキレス腱をしっかり伸ばしていきます。


ポイント:重心は両脚の内側に乗せます。

     右側にいったり、左側に行ったりしないよにしかっり真ん中重心で体を支えます。
     伸ばしているのは右脚のアキレス腱ですので、しっかりその部分を意識します。


5.一度両脚の膝を緩めながら息を吸って吐きながらもう一度右脚のアキレス腱を伸ばします。


6.脚を入れ替えて同様に左脚も同じようにアキレス腱をストレッチします。




今回のポイントはつま先とかかとの向きです。
しっかり正面を向いていることです。

この向きがちょっとでもずれているだけでアキレス腱をしっかりストレッチができませんので、回数よりも姿勢をしっかり意識して行ってください。

なお、無意識に脚を後ろに引いたときに踵が曲がってしまったりするのは、カラダが歪んでいたり、重心が真ん中でない可能性がありますので、気をつけてください!



ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログへ

人気ブログランキングへ



日記@BlogRanking




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

<補足>ゴルフラウンドストレッチ-お尻から大腿部の裏にかけてのストレッチ

2010-01-26 11:46:48 | ピラティス
おはようございます、moanaです。


昨日「お尻から大腿部の裏にかけてのストレッチ」をあげました。

今日はその補足です。
(男性必須ですよ!!)


腿の裏側を伸ばす時には、息を吸って吐きながらじっくり伸ばしてください。

途中で少し意識を吸って膝を緩めます。

さらに息を吐きながらもう一度お尻からもも、膝をのばしてださい。


さらに、前に出す脚をカートの上に乗せて行うと、角度がつくためにさらに脚が伸びます。


なかなかお尻の裏から腿にかけてのストレッチは難しいのが現状です。



脚の裏から腿の裏側全体を伸ばすには、ふくらはぎが伸びては効果が半減してしまいます。


できるだけお尻の下側から腿にかけてが伸びるような動きを意識してください。



大腿部の裏側が伸びてくると、可動範囲が広まってアドレスがとりやすくなります。



アドレスのよいポジションがとれないのは、背中が固いのではなく、大腿部が固いからというケースも多くありますので、是非是非、大腿部(ハムストリング)はやわらかくしておいてください。




ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログへ

人気ブログランキングへ



日記@BlogRanking




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

大腿部の裏側を伸ばす!(ゴルフピラティス-ハムストリング)

2010-01-25 14:09:50 | ピラティス
こんにちは、moanaです。

昨日は腰痛の方向けに最低限ラウンドのときに行ってほしいストレッチの中の一つ、「ラウンド中の大腿部のストレッチ」をご紹介しました。

それに加えて普段行ってほしいゴルフピラティスの一つ、大腿部のエクササイズ「ハムストリング」をご案内したいと思います。


1.うつ伏せに寝ます。

2.両手を頭の前で重ねて枕にして、頭をのせます。

3.お腹はしっかり背中側の方に引き込んでおきます(ピラティスのスクープ)。

4.息を2回吸うのと一緒に、右脚を膝から2回曲げます。

ポイント:大腿部から膝は床につけてリラックスしておきます。
     膝を曲げる時に膝をあげてしまうと他の部分に力が抜けてしまうので、できるだけ膝は床につけておきましょう。

5.息を吐きながらゆっくり膝をのばします。

ポイント:膝を伸ばすときに、足首は伸ばしておきます。
     脚を遠くに置きに行くイメージで、ゆっくり遠くにのばしましょう。

6.膝から下を伸ばしすときに、お尻の下(脚の付け根)から大腿部の裏にかけてが伸びているのを感じてください。

7.左脚も吸って吸ってに合わせて2回膝を曲げます。

8.息を吐きながら膝から下を伸ばします。

9.5~10回繰り返しましょう。



大腿部の裏側のストレッチです。

大腿部の裏側(ハムストリング)が伸びているのを感じてください!!







ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログへ

人気ブログランキングへ



日記@BlogRanking




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

ゴルフラウンドストレッチ-お尻から大腿部の裏にかけてのストレッチ

2010-01-24 23:22:17 | Golf
おはようございます、moanaです。


昨日ラウンドのときの「お尻から大腿部の裏にかけてのストレッチ」をあげました。

しかし間違えて中身を削除してしまったようで・・・(かなりショック)
昨日の内容とは若干表現の仕方がちがってしまうかもしれませんが、ご了承ください。


腰痛の方向けですが、普通の方々も是非おすすめです。

1.両脚をそろえて立ち、右脚を一歩前に出します。

2.息を吸って吐きながら、右脚の膝をのばし、かかとはフレックス、天井に向けましょう。

ポイント:右のお尻から、右脚の腿の裏側を伸ばしています。

3.さらに伸ばすために、一度息を吸いながら膝を緩めます。

4.息を吐きながらもう一度膝を伸ばしていきます。

ポイント:お尻をさらに斜め上に引き上げるイメージでお尻と踵で引っ張り合います。


5.左脚も同様に行います。



ラウンド前、ラウンド途中など、時間があるときに是非行ってみてください。


とくに後半はカラダが固くなりやすいので、是非行ってくださいね。

男性の方は必須です!!


ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログへ

人気ブログランキングへ



日記@BlogRanking




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

腰痛予防のストレッチのポイントはお腹の引き込み!

2010-01-24 09:31:09 | アンチエイジング
おはようございます。moanaです。


昨日は腰痛の方向けにラウンド前に最低限必ず行なっていただきたいストレッチをお伝えしました。



今日は、やり方がわからない、忘れてしまった、めんどくさい、という方々向けに補足です。



とにかく、まずは腰を丸めてください!



その時に、腰からでなくお腹を引き込む!



息を吸ってはきながらお腹を引き込む!


次に腰を丸めてみましょう!


たったまま少しだけでもOK!


またはお腹を引き込みながら、前屈でもOK!


またはカートを使って背中から腰を伸ばしてもOK!



お腹を引き込むことによって腰が保護されるとともに、背骨と背骨を引き離して動きやすくなります!

ゴルフのラウンド中の腰痛対策

2010-01-23 21:54:35 | Golf
こんにちは、moanaです。


今日は朝一番で練習に行ってきました。


朝はラウンドでも練習でも、まだ体がかなり固くなっていますので、できればクラブを振る前にじっくりストレッチをしたいものです。


でも、実際、特にラウンドのときにはそんな時間、残念ながらないですよね・・・



そんなときに最低限おこなっておくこと!


アキレス腱のストレッチ

お尻から大腿部の裏にかけてのストレッチ

股関節のストレッチ


特にお尻から大腿部の裏、ハムストリングスのストレッチを入念に!!



パター練習の合間、カートに乗ってスタートホールについてから、自分たちのスタートまでの間。

ほんの数分、ちょっと空いている時間で、ちょこっとでもいいので、是非、カラダをストレッチしてください。


そして、そのあと、先日もお伝えしましたが、関節を緩めておいてください。


素振りも大切なのですが、是非素振りをする前に、ちょっとでもストレッチを!



できれば、カートに乗っている時などにちょっと呼吸の練習もしていただき、肋骨を動かしてみてください。

肩甲骨がほぐれてきます。



また、腰痛に大切なのは、血流をできるだけ活発にしておくことです。

夏は自然と血流は活発化していますが、冬はなかなか活発化してくれませんので、できるだけ体を動かしたり、温めたりしてみてください。


空いている時間で腰をゆっくりまわしてもOKです。


このときのポイントは、しっかりお腹を引き込むこと。

ただ回してもあまりプラスにはなりません。

腰を動かしているというのを体にしっかり理解させるためにも、呼吸をしっかり行いながら回してみてください。


ストレッチ&ゆるめる!!

これが重要です。


下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

カウンター