グレン・ミウラーの音楽準備室(goo版)

※連絡のある方はコメントして下さい。(反映されません。メールの代わりです。)

38年

2020-02-28 02:35:23 | Weblog
川西高校6年

六日町女子高校7年

小千谷高校10年

十日町高校9年

新潟西高校6年でした。


本当は埼玉県の中学校に勤める予定でしたが、急遽新潟県の高校に採用されることになりました。(あの時は驚きました。)


そして38年が経とうとしています。


西で始まり西で終わる。


入村先生の後任で始まり、最後も入村先生の後後後後後後任で終わります。


その最後が…

残念です。


P.S.土日のブログはお休みします。

担任

2020-02-27 05:58:46 | Weblog
昨日、担任の先生がお休みでしたので、代わって担任業務をしました。(1年7組の副担任です。)


「担任」


今までに何回?

まあ少ない方だと思います。


最初に受け持った生徒たちは現在52歳

皆さん、元気でやっているのでしょうか?


初めての担任は失敗だらけでした。

今も「失敗」のオンパレードで、寧ろ増えていると思います。


まったく成長のないままに、幕を閉じようとしています。(苦笑)


P.S.担任は甘々ではいけません。渋く決めないとです。タンニンですから。

生涯「渉外」

2020-02-26 05:56:29 | Weblog
昨日、PTAの幹事会がありました。


校務分掌

振り返ってみると「渉外」が一番多かったです。


はじめの頃はPTAの役員の方々は私より年上で

前任校の頃は同い年

そして今は…


同い年の方々との交流は楽しいものがありました。(特に懇親会や慰労会)

ある意味自分に合った校務だったのかも知れません。


来月は後援会の理事会です。

最後の夜のお仕事?です。(苦笑)

Viora

2020-02-25 05:38:32 | Weblog
昨日の「三昧」はヴィオラでしたね。(NHK-FM)

全部は聴けませんでしたが、ところどころ愉しむことができました。


好きです、ヴィオラ

以前は「一番好きな楽器は?」の問いに「チェロです。」と答えていたのですが、今は即座にヴィオラと答えます。


ヴィオラ

その音色は「燻し銀」に例えられますが、そのくすんだ光沢が自分には心地が良いのでしょう。(チェロより沈み込まないところもいいです。)


このヴュータンの作品集

疲れた時によく聴きます。

特にソナタの第2楽章と悲歌を♪~


ヴィオラの魅力を味わえるお薦めの一枚です。

世界のリズム

2020-02-21 05:16:06 | Weblog
民族音楽、テーマ別学習の最後は「リズム」

このCDを使います。

ブックレットの解説も充実。この2枚で世界中のリズムを把握することができます。(ヨーロッパの古典舞曲のリズムまで)

ナレーションの野村洋子さんの声も素敵です。


同業者の皆様、これはお薦めです。(現在入手困難のようですが…)


P.S.三連休のブログはお休みします。

登校日

2020-02-20 05:33:10 | Weblog
今日は3年生の登校日です。

卒業式(3/3)に向けて校歌の練習をします。(もちろん私が指導します。)


吹部の3年生11名

全員地元の大学や短大、専門学校に進学します。


1、2年生は学年末考査前で部活はありませんが、3年生は今日を含めて集中練習です。

楽器から離れていた期間が長かったので、学年末考査が終わるまでに遅れを取り戻して欲しいと思います。


P.S.昨日、音文で定演の打ち合わせをしました。コロナウィルスの拡大が心配です。演奏会の自粛 それだけは避けたいです。(心配し過ぎだとは思いますが…)

リードロード

2020-02-19 05:11:39 | Weblog
地中海沿岸で始まった葦(リード)を使う音楽文化。

東は日本の篳篥、西はオーボエに 

まさに「リードロード」です。

最初に葦を使うことを考えたのは誰なのでしょうか?

「それはあっしです!」

なんて名乗ってくれませんかねぇ~(苦笑)

民族音楽~楽器編~

2020-02-18 05:34:53 | Weblog
授業の始めにこのカリンバを体験してもらいます。

アフリカを代表する民族楽器

アフリカでは「心の楽器」として親しまれています。

その歴史は古く、古代エジプトの古文書に記されています。

持ち運べるのできっと普及したのしょう。

村から村へ

歩きながら、歌いながら楽しめますからね。


ひとつしかないのが残念です。

もう少しあればね。

どこかから借りんばです。(苦笑)

チベット声明

2020-02-17 05:31:34 | Weblog
NGな人は聴かないで下さい。

鑑賞の時間、いつもは「さあ、聴きましょう!」と言うのですがこの声明だけは別です。

私は慣れましたが、初めて聴いた時の衝撃!

ちょっと気分が悪くなりました。

超重低音

修行僧さんたちの修行の賜物です。

きっと現地の寺院で聴いたら凄いのでしょうね。


P.S.担任をしていた時、文化祭の「お化け屋敷」(クラス企画)でこのCDを使いました。効果覿面!怖さが倍増して大成功でした。罰当たりなことをしてしまいましたが(苦笑)

病院ロビーコンサート

2020-02-16 06:52:18 | Weblog
昨日、叔母の見舞いに行ったらロビーコンサートをやっていました。


なんと!音楽仲間のK先生がフルートを吹いていました。(演奏後に挨拶をしました。お互いにサプライズ!でした。)


フルートアンサンブル

気持ちのこもった演奏で、とても温かい響きをしていました。


残念ながら叔母は聴くことができませんでしたが、この病院、定期的にいろいろなコンサートを企画しているようなので、動けるようになったら今度は一緒に楽しみたいと思います。

全員集合!

2020-02-15 06:04:24 | Weblog
3年生の進路が決まりました。

今日からフルメンバーでの練習が始まります。

明日は定演のスタッフ会議です。

今回もOB&OGの皆さんの力をお借りします。

ステージ周りの仕事を安心して任せられる心強い仲間たちです。


話は変わりますが、西関東大会の日程が発表されました。

西関東、すっかり縁遠くなりましたが、次年度こそは是非出場して欲しいと思います。

石和温泉での前泊、懐かしいです。

高文連事務局

2020-02-14 05:12:58 | Weblog
今日は高文連の拡大理事会です。


この仕事もいよいよ最後になりました。


高文連

以前は合唱専門部の事務局を務めていました。

その頃から西高にある本部には何度も足を運びました。


教員生活の最後にその本部に関われたことを幸せに思います。(大して役には立ちませんでしたが)

高文連をとおして知り合った先生もたくさんいます。


今日は司会を務めます。

噛まないように気をつけます。(苦笑)

♪ケチャ

2020-02-13 07:16:58 | Weblog
3学期のラストは民族音楽

テーマを立てて学習します。


人気なのは♪ケチャ

以前はワークショップをしていました。


5パートに分けて練習

速くは歌えないので、ゆっくり確実に歌いテープに録音します。

それを再生するときに高倍速でプレー

すると本格的な♪ケチャができあがります。


今もやりたいところですが、そのテープレコーダーが壊れてしまって

残念です。


P.S.「今朝」の天気は雨、今日も憂鬱な気分です。(苦笑)

6年

2020-02-12 04:54:21 | Weblog
昨日のポスター掲示依頼、地元の西区と西蒲区が終わりました。

今週末は中央区と江南区に行く予定です。


新潟市民となって6年

やっと右か左かわかるようになりました。

来たばかりの頃はその広さに呆然としていましたが、今ではすっかり…


それでもまだまだ足を踏み入れていない場所がたくさんあります。

県都は奥深いです。


※画像は西川多目的ホールのエントランスにあったおばあさん探偵の人形です。なかなかリアルでした。