グレン・ミウラーの音楽準備室(goo版)

※連絡のある方はコメントして下さい。(反映されません。メールの代わりです。)

レインボータワーの次は…

2018-11-30 19:05:28 | Weblog
残念です。

また好きな風景が消えていきました。

最後の晩餐に行きたかったのですが、推薦入試の面接指導があったのであきらめました。

かき揚げそば

好きです。

昔は天玉とかが好きだったのですが、つゆが濁るので、かき揚げのみになりました。

立ち食いそば

駅のホームにあるからいいのです。

30分前に閉店しました。

寂しいです。

在来線ホームでの復活を望みます。

私の好きな曲

2018-11-30 05:02:13 | Weblog
キース・ジャレットの♪マイ・ソング

とても癒されます。

キースの叙情的なピアノも素敵ですが、ヤン・ガルバレクの瑞々しいソプラノサックスの音も実に心地よいです。(空気がきれいになる感じです。)


今日で11月が終わりますね。

明日から師走

今年は3担ではないのでちょっとandanteでいけそうです。(去年は走りまくりました。)

いい服の日(1129)

2018-11-29 07:31:40 | Weblog
だそうです。

「服」

ここ数年はほとんど買っていません。

すっかり着た切り雀的な生活になってしまいました。

そもそもファッションにはあまり興味がありませんから。(オシャレよりダジャレですから 笑)


いい服ねぇ~

たまにはいいかも?です。

今日まで生きてきたご褒美に自分にプレゼントしようかな?

さて、どんな服を…


P.S.来年の今日は赤色の服を着ます。(苦笑)

私的「夜のプレイリスト」

2018-11-28 23:58:31 | Weblog
イエスの「海洋地形学の物語」

1時間23分の大作です。

とにかく上手い!上手すぎます。

その演奏能力に脱帽です。

音楽の構成力も素晴らしいです。

様々なアイディアが散りばめられていて、まったく飽きがきません。(ルネサンス音楽、ガムラン等々)

今、このようなアルバムを作るバンドはあるのでしょうか?

ある意味、あの時代の勢いを感じます。(1970年代)

「リレイヤー」も好きですが、リック・ウェイクマンのミニムーグやメロトロンを楽しむのならばやはりこのアルバムです。(冒頭のミニムーグのテーマは鳥肌ものです。)

新学習指導要領解説

2018-11-27 05:05:28 | Weblog
昨日の伝達講習会(教育センター)で使用しました。

471ページあります。

製本されたものがないので、ダウンロードして印刷しました。

音楽、美術、工芸、書道編

音楽編、美術編です。


改定に併せた新しい教科書

どんな楽曲が掲載され(新旧入れ替え)どのような記述になるのでしょうか?(21世紀の音楽の流れ等)


P.S.昨日は会議があったので、学校にとんぼ返り。殆ど話ができませんでした。(残念⬇)

孤立

2018-11-26 05:01:44 | Weblog
教育音楽の12月号の相談コーナーにこのような悩みが

担任をすると教務室に居場所があるのでいいのですが、担任ではないと、私もこのような問題に直面します。

今はすっかり慣れたので大丈夫なのですが、時々は…


今日は芸術科の出張です。(新学習指導要領)

同業者の皆さまに会える貴重な機会です。(高教研、吹連、高文連など年に数回しか会えません。)

短い時間ですが、授業の話や情報交換等をしてきたいと思います。

ジムニー

2018-11-25 05:03:02 | Weblog
新型ジムニーが人気だそうです。

ジムニー

好きです。

雪深い魚沼に居たころは憧れました。

買えなくはなかったのですが、吹部の顧問をしていると、楽器の運搬やら生徒の引率等で断念しました。(現在はシエンタです。)


先日、カプセルトイでジムニーを見つけました。(300円)

早速ガチャガチャ

赤色のジムニーが

本当は赤以外が欲しかったのですが、意外にもすっかり気に入ってしまいました。

いずれは本物のジムニーを

その時は赤以外にしますけど(苦笑)

月の石

2018-11-24 06:28:34 | Weblog
万博

懐かしいです。

小学校の5年生でした。

お目当ては、アメリカ館の「月の石」

並びましたねぇ~、かなり

食ではフランス館のエスカルゴ

こちらも込み込みで諦めて、ドイツ館のドイツ料理に

他にも様々な体験が

とても楽しかったです。

行き帰りに乗った初めての夜行列車も


2025年に再び大阪で


「人類の進歩と調和」

48年が経ちましたが、なかなか実現は難しいです。

果して7年後は…

すべてはここから

2018-11-24 05:13:02 | Weblog
今日は、フレディ・マーキュリーさんの命日です。

45歳

エイズ感染を公表した翌日にお亡くなりになりました。(1991年)


クィーンのロゴはマーキュリーさんのデザインです。

デザインを専攻されたので、アルバムジャケットのデザインや衣装デザイン等でもその能力を発揮されました。(音楽もひとつのデザインなのかも…)


ファーストアルバムの「戦慄の王女」

今、聴きなおしています。

マーキュリーさんの歌声にすべてがはじまる勢いを感じます。


P.S.初めてロックが私の中に染み込んだ貴重な一枚です。

ドリス・デイ&アンドレ・プレヴィン

2018-11-23 06:21:22 | Weblog
ジャズ史の授業

生徒たちが鑑賞ノートをまとめている時にこのアルバムをかけます。(BGM)

「デュエット」

とても癒されます。

音楽室が一瞬にして、お洒落な○○に(高校生が入れないところです。苦笑)

右のスピーカーからドリス・デイさんのヴォーカルが♪~

左のスピーカーからはアンドレ・プレビンさんのピアノが♪~

まるでお二人が目の前に

なかなか面白い録音です。

続 ボヘミアン・ラプソディ

2018-11-22 07:13:53 | Weblog
下越バンドフェスティバルで演奏します。

今回はコラボではなく、ピンで演奏することになりました。

指揮をするのは、副顧問の先生です。(私はフェスの運営&進行に専念します。)

明日は、リーダーズバンドの第1回の練習会です。

145名の中・高校生が集まります。

今回は新企画もあります。

本番は来年の「節分の日」

会場はテルサです。

ボヘミアン・ラプソディ

2018-11-21 00:04:18 | Weblog
とにかく良かったです。

後半のコンサートシーンは圧巻のパフォーマンスで、鳥肌が立つやら涙が出るやらで、思わず立ち上がり、私も拳をあげたくなりました。

最初は、ラミ・マレックさんが、どうしてもミック・ジャガーに見えてしまい 、頭の中がちょっと混乱したのですが(ストーンズの映画を作るのならば、是非、ミック役に)

髪を切り、髭を生やしたら次第にフレディーに見えてきました。

そしてあのステージです。

いや~もう参りました。

素晴らしい音楽映画の誕生です。

特に、あの頃のロックが好きな方には堪らない映画です。

これはお奨めです。

是非、映画館に!!!!

部活動

2018-11-20 04:58:28 | Weblog
2年生は今日からテスト休みです。

1年生は、先日学指揮(2名)が決まったので、その2人を中心に活動することになります。


一昨日の関ジャムは「吹奏楽部」の特集でした。

全国大会常連の強豪校が紹介されていました。

以前ならば、素直に感心して、見習うべきところは見習おう!と思ったでしょうが、部活動のあり方がいろいろと問題になっている今は、感心どころか、それを良しとするマスコミのあり方に疑問を持ちました。(そう言えば朝日系列でしたね。)

時代は変わりつつあります。

時間や負担をかけずに、バランスの取れた部活動

それを実践している団体をクローズアップして欲しいと思います。