グレン・ミウラーの音楽準備室(goo版)

※連絡のある方はコメントして下さい。(反映されません。メールの代わりです。)

のび~るくん

2019-03-15 05:08:06 | Weblog
昨日は高校入試の合格発表がありました。

合格者に勧誘&定演のチラシを配りました。

少しでも多くの新1年生に入部して欲しいと思います。


話は変わりますが

セイコーさんからいただきました。

譜面台取り付けアタッチメント「のび~るくん」です。

早速取り付けて見ました。

確かにこの位置だと目線が上がり姿勢が良くなりますね。(指揮者も視野に入ります。)

演奏能力がこれでさらにのび~るといいですね。


P.S.土日のブログはお休みします。

3月14日

2019-03-14 06:02:54 | Weblog
バレンタインデーのお返しは、マシュマロやキャンディーではなくて、美味しいパイにしましょう。

今日は「パイの日」でもありますからね。

「パイ」といっても食べるほうではなく、3.14......から始まるπ(円周率)の方です。

Π(pi)が英語の発音ではpieと同じことから、アメリカではこの日にパイを食べることが広まっているそうです。

円周率は割り切れずに永遠に続くことから「永遠に続く愛」をあらわすそうです。

なるほど

注意したいことは相手の嫌いなパイを贈って失敗しないようにしましょう。

因みに私の好きなパイはカスタードクリームがたっぷり入ったアップルパイです。(私はもらう側ではありませんが)


P.S.今夜は後援会の理事会&慰労会です。

日本史

2019-03-13 05:03:01 | Weblog
こちらも終わりました。

世界史と並行しながら見ていました。


私に関わるすべての人たちの人生を知りたくなりました。

当然ですが、その人たちが存在したからこそ今の私がいるわけです。

生まれて➡出会い➡子を授かり➡そして死を迎える。

数えきれない連続の末に今の私がいるわけです。


両親の両親の、そのまた両親と…

もし一堂に会したらすごいことになりますね。
(お互いに言葉が通じないと思いますが。苦笑)


気候変動や飢え、いくさや戦争が絶えなかった時代、どうやって命のリレーを続けて来たのか?

そんなことを考えながら、想像しながら学んだ数週間でした。

マジカル・ヒストリー・ツアー

2019-03-12 05:05:17 | Weblog
全40回

いい勉強になりました。

各回が20分

コンパクトにまとめられていて、とても解りやすかったです。

それにしても人類の歴史は喜びよりも悲しみの方が…


「高校講座」

しばらく見ないうちに堅苦しい雰囲気が一変しましたね。

音楽Ⅰの「鑑賞」も動画で見たいものです。

マジカル・ミュージック・ツアー的な感じで。(NHKさん、宜しくお願い致します。)

第三の人生

2019-03-11 06:02:31 | Weblog
第一の人生は 「学生」

第二の人生は「教員」

そして第三の人生は?


パイロットにはもう成れませんが、旅客機に関わる仕事がしたいです。

空港で働く、いいですねぇ~(どんな仕事内容でもかまいません。)

来年も募集があるのならば検討したいと思います。


P.S.最近、新聞の折り込みの求人情報を見るようになりました。第三の人生も「教員」(再任用)の可能性が高いですが…

入検業務

2019-03-08 07:42:47 | Weblog
部員たちは今日も登校禁止です。(11日もです。)

朝練がないので音楽室&音準は静寂に包まれています。


定演まであと2週間

うまく仕上がるのでしょうか

今回は曲数が多いのでいつにも増して不安が募ります。(合唱のステージもありますから。)

でも弱気は禁物

成功を信じて、ベストを尽くしたいと思います。


P.S.土日のブログはお休みします。

高校入試【国語】

2019-03-07 05:19:11 | Weblog
私の愛読書から出題されました。

嬉しいです。(驚きました。こんなカタチでこの著書に触れることになるとは!)

千住 博さんの「芸術とは何か」も読みごたえがありました。

興味のある方は今朝の朝刊をご覧下さい。


今日は2日目、学校独自検査です。

西高は「筆答検査A」です。

「親分!てぇへんだぁ~ていえんだぁ~」

2019-03-06 05:02:17 | Weblog
10日から大相撲の春場所が始まりますが、こちらの貼る場所もかなり賑わって来ました。

3月は定演真っ盛りです。

進路が決まった3年生もステージに上がり、1年間の活動の総集編的な演奏を聴くことができます。

土日祝日は皆様もお近くの会場に是非!!

中学生や高校生たちのフレッシュな音楽が楽しめますよ♪


P.S.今日&明日と高校入試です。部員たちは登校禁止でお休みです。私は定演まで休みがありません。まあ、いつものことですが…

映画「グリーン・ブック」

2019-03-05 00:01:11 | Weblog
見て来ました。(メンズデーはお得です。)

実にいい映画でした。

ピアノとチェロとコントラバス

ユニークな編成で面白かったです。(ドン・シャーリーさんのこだわりを感じました。)

書きたいことはたくさんありますが、ネタバレになるのでやめておきます。

ボヘミアンもそうでしたが、改めて音楽の持つ「力」を感じました。(意表をついたあの名曲に鳥肌が!)

また好きな音楽映画が増えました。

青藍(せいらん) 42号

2019-03-04 05:02:22 | Weblog

卒業式の時に発行された生徒会の機関誌です。


空を飛ぶ鯨

ダイナミックで、なかなかいい感じです。

画像は文化祭の様子です。

この演奏で2年振りに「青藍大賞」を受賞しました。

なんだか遠い昔の出来事のような感じです。


その部活ですが、昨日はいつもサポートをお願いしている打楽器奏者の先生に来ていただきました。(お雛様のような素敵な先生です。)

打楽器パートは常に人数不足なので本当に助かります。


さて、定演まで20日を切りました。

今週は高校入試があるのでほとんど練習ができません。

登校禁止の3日間は各自で合唱の練習をしてもらいます。(今回は合唱部のステージをお手伝いします。)

卒業式

2019-03-01 17:07:05 | Weblog
いい卒業式でした。

演奏もうまくいきました。(まだまだ課題はありますが)


306名が旅立ちました。(吹部の5名は21日に旅立ってもらいます。)


去年を思い出しました。

大号泣大会だったホームルーム

懐かしいです。


3年生が去った普通棟2階はごらんのとおりです。


来年は私も卒業です。

気持ち良く旅立ちたいと思います。(悔いが残らないようにしないとね。)

行進曲の日

2019-03-01 07:23:45 | Weblog
だそうです。

行進曲は英語でマーチ

3月は英語でマーチ

で「行進曲の日」

なるほどね。


マーチと言えば、♪マーチ・エイプリル・メイなんて洒落のきいた課題曲がありましたね。(私も♪マーチ・10日マーチという曲を作ろうと思いました。苦笑)


私の好きなマーチはスーザの♪士官候補生です。

中学の頃初めて手にした楽器(トロンボーン)で初めて演奏したマーチです。

一つ一つの音符をしっかり身体に刻み込んだので、今も完璧に吹けると思います。


さて、今日の卒業式での行進曲

うまく演奏できるでしょうか?

編成的には良い感じなので、響きの面では問題はないのですが…


※マーチ、語源はゲルマン語のマルカ。意味は〈行軍、国境地帯〉です。音楽用語のマルカート、しるしのマーク、旧ドイツ貨幣のマルクも同じ語源だそうです。


P.S.(土)(日)のブログの更新はお休みします。