mitakeつれづれなる抄

普段いろいろ見聞き感じ考え、そして出かけた先で気になることを書き綴ったブログです。

丸栄百貨店が興和の子会社へ

2010年07月17日 | 名古屋

 昨日7月16日付中日新聞一面及び経済面記事からです。名古屋の百貨店で経営不振の丸栄百貨店が、医薬品などの会社「興和」を引受先となる34億円の第三者割当増資を8月中に行うと発表したとのこと。これにより丸栄百貨店で興和の持ち株比率は53.36%となり、連結子会社として再建を目指すという。

 名古屋市の中心部、栄(広小路栄)に位置する丸栄百貨店。しかしながら経営不振は前々から伝えられており、既に希望退職を募っていたりするなど、リストラ策を断行していました。そこへこのニュース。ここで出てきた「興和」が気になります。私は聞いた事が無いのですが、愛知国際放送(radio-i)の廃局ニュースで、興和が出てきました。

 昨今ラジオ放送は厳しい環境ではありますが、放送免許返上にまでなったのは、興和傘下の愛知国際放送が初めて。今度こうして興和が筆頭株主となり子会社として丸栄百貨店が傘下となった暁には。新聞では百貨店営業はそのまま継続するとありますが、興和が丸栄百貨店の業態変更を要求しているともあり、興和傘下となる今後の姿は見えておりません。

 さらに丸栄百貨店全額出資の子会社である豊橋丸栄は、保有する株式を全て、投資ファンドの長期産業投資に売却し、丸栄から切り離すということ。あそこ栄の丸栄とは別会社だったのですね。今回の記事で初めて知りました。

 またリストラ策の一環で、丸栄百貨店の東隣に位置するスカイルのビルに売り場を持っていますが、これも撤退。元々は丸栄スカイルとして、スカイルの上の方5~8階を丸栄百貨店の売り場でした。ただ丸栄百貨店の経営不振もあり、またスカイルの中に丸栄があるという通りからの認識も今ひとつで、8階を残して5~7階は別業種の店が入っています。ちなみに5階はあおい書店、7階はダイソーです。

 上にも書いた通り、丸栄百貨店は名古屋の目抜き通りである広小路通に面しています。昔で言う広小路片町(古い!)。バス停では広小路栄。西には明治屋、丸善のビルがあるという一等地。興和としてはそうした一等地の不動産開発を行いたいとの目論見があり、丸栄との連携が欠かせないという。

 今後丸栄百貨店も豊橋丸栄も今のままの商号で営業を継続します。しかし長期ファンドに売却される豊橋丸栄は、どうなるのだろう。また栄の丸栄も興和は業態変更を強く迫っている様な記事から受けるニュアンスもあり、丸栄の名は継続するでしょうけど、中身は大きく変わっていくかもしれません。

 ちなみに丸栄百貨店は、今度京都四条河原町に来るらしい「丸井」と商品構成が似ている様に思います。

 丸栄の不振は今に始まった事ではありません。しかし名古屋駅のJR高島屋開店が大きく響いています。何回か書いていますが、私は名駅地区よりも栄地区こそが名古屋の中心だという認識です。その栄の名を高める開発となって頂きたいと思いますし、そうすべきと考えます。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
景気が悪いとロクなことに成りませんね。 (ponta)
2010-07-17 21:02:29
景気が悪いとロクなことに成りませんね。
やはり人口からして名古屋には百貨店多すぎるかも。名鉄もアップアップしているし。
空港も利用客が少ないし。そう言う事からすると東京はさすが大都会ですね。
返信する
コメント、有難う御座います。 (kisomitake)
2010-07-18 10:48:40
コメント、有難う御座います。

逆に私は、名古屋(名古屋圏域)の人口を考えても、百貨店の数は多いとは思っておりません。
ただその商品展開が似通っており、同じような品揃えだと、それは店が多すぎることとなります。

景気の降下で、見えなかった物が見えてきたと言うところでしょう。
東京は大都会でもありますが、同時に人の動きも多いところであります。
山手線のターミナルから出る電車が、10両編成でしかも昼間でも満員なところ、人の動きが活発ですね。
返信する
私も「興和」という名前を見て、ちょっといろいろ... (ヒマジン)
2010-07-20 19:17:09
私も「興和」という名前を見て、ちょっといろいろ思うところありです。
ここでは省略いたしますが。。。

丸栄ですが、ここは若い人向けの品ぞろえでやってもダメですよね。そういうのは三越やパルコあたりがやるべきことであって(三越が若向きというのは東京では考えられませんが)、丸栄は中年以上の人をターゲットにすべきなんです。
なんかここ数年は迷走しているなと思います。

名古屋のデパートの数ですが、人口や経済規模からみて、むしろ少ない方です。
ただ、お客が特定の店に集まり過ぎるのと、首都圏に比べて郊外のショッピングモールがとにかく多いので、それによってオーバーストアになっている面があります。
帰省の新幹線から車窓を眺めるたびに、「なんでこんなにイ○ンが多いんだ」とため息をついてしまうくらいで。
返信する
ヒマジンさん、コメント有難う御座います。 (kisomitake)
2010-07-21 01:25:45
ヒマジンさん、コメント有難う御座います。

> ちょっといろいろ思うところ

それ、分ります。
本文には書きませんでしたが、おそらく共通の想いでしょう。

丸栄百貨店は現在でもそれなりに大人向けの品揃えではあります。
ただ、他所の百貨店と同じ様な品揃えで、同じ商品なら別の付加価値のあるお店へ行ってしまうでしょう。
それだけにあの立地で、苦しいのは分りますが、名古屋400年の歴史の重みを感じさせる店舗展開を目指したいところです。
ただ丸栄は、大阪(大坂)が発祥だそうですが。

ところでイオンってそんなに多いですか。
そうか、南大高、矢田、千種・・・。
そうですね京阪神地区と比較しても多そう。
返信する

コメントを投稿