
母と二人やってきたのは九州は大分県です。
今回の旅の最大の目的は大切な人たちと会うことで
あとは行き当たりばったりの気ままな旅です。
空港に降り立った後、レンタカーに乗り
一路大分市内方面を目指しました。
この日はお天気があまりよくないものの
雨も降らずになんとかもってくれました。
もしかして『雨女』の汚名返上かしら?!
大分市内までは道もよく
海も山も両方楽しめました。
そして今回の旅ではところどころで
焼畑をしている光景も見かけることができました。
お昼は別府の『とよ常』というお店で頂きました。

カレイのから揚げにお刺身、鶏の炊き込みご飯など
カウンターのテーブルに置ききれないほど
たくさんのおかずで食べるのが大変でした。
ここのお店、天丼も名物らしく
たくさんの方が注文されていました。
見たら天ぷらが山盛りですごいボリュームでしたよ。
その後、なつかしの再会を果たし
しばらくおしゃべりを楽しんだ後
別府の温泉へ行くことにしました。
レンタカーにはカーナビが付いていたのですが
普通に入力したはずなのに
カーナビが選んで連れて行く道は
山道・地元道・裏道ばかり!
もともとの設定が悪かったのかしら…。
本来なら大きな道で30分程度で着く場所が
細くて急で狭い道を1時間近くかかりました。

でも、途中でこんな風景にも出会えました。
棚田をあまり目にしたことがない私たちは
この風景だけでも感動してしまいました。
「怪我の功名」でいい景色がみられたものの
カーナビはこれがまた曲者でして
この先実は何度も泣かされることになるのです。
温泉に着くまでさらにさんざん道に迷い(カーナビあるのに!)
やっとたどり着いたのは
杜さんのブログ『杜の茶菓菜』の「GW旅行記」で紹介されていた
鉄輪(かんなわ)温泉の『ひょうたん温泉』です。

着いたのは18時位だったのですが
お風呂に入るとお客さんは私たち以外いなくて
広い浴場を1時間以上貸切状態で楽しめました。
硫黄の匂いがして、ちょっとしょっぱい温泉で
お肌はすごくツルツルになりましたよ~。
夕飯はこちらも杜さんの真似をして
温泉内にあるお食事どころでとることにしました。

私は温泉の熱(湯気)で蒸す「地獄蒸し料理」を
母は大分の名物「だんご汁」をいただきました。
「地獄蒸し料理」で出てきた
蒸された鶏肉やふぐは柔らかくておいしかったです。
「だんご汁」はどんなものかと思っていたら
ほうとうのようなものが出てきてびっくりしました。
温泉の帰りも案の定
何回も道を間違えたり、カーナビと格闘して
(挙句の果てには地元の方に道案内していただき)
なんとかホテルまでたどり着くことができました。
これで旅行1日目は無事(?)終了です。
温泉に入ったのと朝が早かったこともあり
心地よい疲れであっという間に眠りについてしまいました。
ひょうたん温泉行かれたんですね!
プリンはどうでした~?
うちの車はカーナビが無く、いつでも私がナビしてますが
白水鉱泉から別府への行きがけ
やっぱり道に迷いましたよ~。
すごく細い道でしたが
眺めは日本の原風景のようで良かったです。
自分のブログ見る前に上のコメント書いてました。
プリン残念でしたね。またの機会に是非~♪
ミンミンさんの行動力には驚きました。^^
別府のこのお店は海沿いですか?
行ったことがあるような・・・・。
別府の夜景も綺麗ですよね。
温泉も料理もいいですね~。
私は大分は日帰りなのでゆっくりできません。
次回もまた楽しみにしています♪
天気がいい日は海がキラキラしてて。
鶏天、食べました?
大分というと、みんな関さば、関あじってなるんですけど、お肉も地鶏や豊後牛なんかも美味しいんですよー。
ひょうたん温泉とってもよかったです~。
温泉も入っているときからお肌すべすべでしたし
なによりも貸し切り状態だったのが嬉しかったです♪
大分はどこの道を走っても見る風景どれも
すごく素敵でした。
”日本の原風景”まさしくそんなかんじです!
またぜひ行きたいなぁ、と帰ったそばから思っています。
杜さんの旅行記の続き、楽しみにしていますね♪
母との大分旅行は前々から計画していたのですが
予期せずに2週続けて九州に行くことになってしまいました。
お昼を食べたところは海側のお店でしたよ~!
結構県内外からお客さんがくるようで
店内はにぎわっていました。
ガイドブックにも載っているお店でしたので
mikihanaさんも行かれた事あるかもしれませんね。
そうそう、2日目はもっとmikihanaさんの近くまで来ていたんですよ。
ほんのちょびっとでしたが…。
こちらはまた2日目のほうでご報告いたしますね♪
空港からの道は本当に気持ちよかったです~!
海も見えるし山や田んぼも見えるし
運転しない私はずっと窓の外の風景を楽しんでいました。
鶏天、食べそこねちゃったんです~!
食べようって思ってたのに…。
大分は本当においしいものがいろいろありますね。
もっと滞在日数があったらあれこれ食べれたのになぁ…と
帰ってきてからガイドブックを眺めて悔しい思いをしています。
こうなったらまた行くしかないですね!
ところで、たいたいさん。
ご出身はもしかしなくても大分ですか??