とりあえず通信

日々のくらしのできごとを、とりあえずご報告。

私を救ったチェンマイ その2

2018年12月28日 | マレーシア・日々のこと

 

前回の続きです。

タイ、チェンマイは街歩きも楽しかったのですが

食事はなにを食べてもとてもおいしく
私の口にもよく合いました。

夜市で見たこともないような
食べたこともないような
いろいろなものを買い込んでみたり

街で一番有名な
ガイヤーン(タイ風焼き鳥)を食べに行ったり

      

きょうだい行きつけの街の食堂に行ったり

      

一人で朝市に出かけ
お粥のお店に毎朝通ったり

      

たまたま出かけた帰り道に寄った
道端に出ている屋台の麺料理がおいしくて
お兄さんお姉さんのお店にも通いました。
     
      

天秤棒を担いだ物売りのおばさんから
おやつを買って食べたのも初めての体験でした。

      

その当時の私は
マレーシアを受け入れたいけど
まだ完全には受け入れられていないのもあって

非日常、別の文化であるタイでのあれこれが
より魅力的に映ったり、感じられたのだと思います。

それと同時に
「タイはこうなのに、マレーシアでは…」とか
比較してしまう気持ちも生まれていました。

ある日
街歩きの途中で
かわいらしい建物のカフェを見つけました。

 

入ってみると日本風のパンが並んでいて
おまけにお店の方が日本の方で

さらに、そこにいらしていたお客さんも
チェンマイの街に暮らす日本の方でした。

偶然にびっくりしつつも
ちょっとおしゃべりをしたのですが

私が
「正直チェンマイが羨ましいです。
 安心して街が歩けて、のんびりしてて、癒されるんですもの」
と言うと

その方は
「いえいえ、チェンマイは車がないと街中の移動は大変ですし
 バンコクなどと違って日本人学校とかはないですし
 なにより日本の食材なんかも手に入れるのが少し大変ですよ」
との事。

ついマレーシアでの生活に馴染めなくて
愚痴っぽいことをこぼしてしまいましたが
場所がどこであっても大なり小なりの苦労はあるんだなぁと
苦労しているのは私だけじゃないんだなぁと
改めて気づかされました。

   *

毎日たくさん歩いて
毎日おいしいものを食べて
毎日マッサージをしてもらって

きょうだいともたわいのない話をあれこれして

心身ともに本当に癒されましたし

それと同時に
「よし!マレーシアでの生活頑張るぞ!」
という気持ちが湧きました。

      

この滞在をきっかけに
マレーシアでの生活する上での割り切りも
自分の中でうまくできるようになりましたし

なによりもここでの生活を楽しめるようになりました。

本当にチェンマイに行ってよかったと思います。

   *

またもう一度チェンマイに遊びに行きたいと思っていましたが
あれ以来訪ねることができていません。

これから先はどうかな。
いつか行けるかな。

でもずっとずっと
チェンマイは私にとって
特別な場所でありづづけると思います。

      

  *   *   *

長くてとりとめのない文章になってしまいましたが
やっと当時の事を書いて残すことができました。

読んでくださった方もお疲れさまでした。


私を救ったチェンマイ その1

2018年12月28日 | マレーシア・日々のこと

      

マレーシアに来てからお休みの時など
周辺の国へ旅行に出かけてきましたが
いまだに忘れられない、そして特別な場所があります。

それはタイの北部にあるチェンマイという街です。

ずっとブログに書こうと思っていましたが
こちらでの生活もあとわずかという事で
その当時を振り返りながら書いてみることにしました。

   *   *   *

マレーシアに来てから数か月後の事です。

私は一人で飛行機に乗り
タイのチェンマイという街に行きました。

そもそもの事の発端は私のきょうだいです。

私たちの引っ越しが落ち着いたら
マレーシアに遊びに来ると言っていたのに
なぜかタイに、しかもチェンマイにいたのです。

「マレーシアは物価が高いから嫌だ」とか

おまけに

「こっちに遊びに来たらいいよ~」とか言うんです!

密かにきょうだいが遊びに来るのを楽しみにしていたので
もう何と言っていいやら。

その当時の私はひどいホームシックが落ち着いた後で
でもまだなんとなく落ち着かない
マレーシアでの生活のあれこれも割り切れない
そんな感じでした。

きょうだいにも会いたいし
気分転換になるかもと思い
我が家の主に相談して
1週間ほどチェンマイに行くことにしました。

飛行機のチケットをネットで手配
空港まで行き、チェックイン。

全部ひとりでするのは初めてでした。

おまけに心配なのは言葉。
英語は今よりももっとダメでしたし
タイ語なんて全然わかりません。

でもその時は
「英語もタイ語もどっちもダメなんだから一緒!」
となぜか開き直っていたんですよね。

いま振り返ると、我ながらすごい行動力だったなぁと思います。

チェンマイの空港には
きょうだいが迎えに来てくれました。

トゥクトゥクから眺める街は
私の暮らすクアラルンプールとはまた違い
地方特有ののんびりさもある
そんな印象を受けました。

      

その日からきょうだいのガイドの元
チェンマイの街をあちこち見て回りました。

 

マレーシアの街中で暮らしていると
日本にいるときと同じように外を歩くことができない

それにストレスを感じていた私には
いつでも、どこでも、安全に街を歩けることに
とてつもない喜びを感じました。
 
 

本当にたくさん歩きました。

歩き疲れたらタイ古式マッサージを受けて休憩したり
トゥクトゥクやソンテウに乗ったり。

 

チェンマイは古い都で
街のあちこちに寺院があります。

      

目につく端からお寺に入ってみました。

      

肌の露出に気を付けていれば
ほぼどこの寺院でも中にお邪魔することできます。

      

犬や猫も境内でのんびりしています。

      

ある日にはソンテウをチャーターして
山の上にある大きな寺院に行きました。

      

お寺ごとに特徴があって
いろいろ見て回るのは楽しかったです。


   *   *   *

長くなってしまったので2回に分けますね。


生きてるよ!

2018年12月27日 | マレーシア・日々のこと

      

いつも通る道を縄張りとしている猫が何匹かいて
運が良ければ時々彼らに出会えます。

彼らが出現するのは
朝、朝ご飯を売る屋台が出るときと
夕方、夕ご飯を売るお店が並び始める頃。

昼間は暑いし、何ももらえそうにないので
どこかで過ごしているようです。

そんな彼らに密かに名前を付けて
会えた時には挨拶してるのですが

この黒猫の『おはげ』は
(かつての身体的特徴から名付けました)

いつ会っても寝てる猫です。

      

人が通る道のすぐ脇とか、真ん中でグーグー寝てて
近づいてもしゃべりかけても起きないんです。

ある日もいつものように寝てたので
近づいて行って写真を撮る私。

      

覗き込んでもう一枚。

      

その様子を離れたところから見ていた
マレーシア人のおじさんが

『Aive!!(生きてるよ~!)』

確かに心配になるくらいの姿で熟睡しているものね。
おじさんも気にして覗いたのかな?

ちょっと面白い出来事でした。




大好き!板麺(パンミー)

2018年12月23日 | マレーシア・食

      

マレーシアではいろいろな麺料理が食べられるのですが
私が好きなのはだんぜん板麺(パンミー)です。

客家(ハッカ)にルーツを持つ中華系の方々の料理で
もともとは家庭料理なのだとか。
(パンミーについて詳しくはこちらこちらをご参考ください)

板麺は日本人の口にもあう
割とさっぱりしたお料理です。

麺は板の名の通り5~6cm角くらいの
ベロンとしたものから

少し太目の長い麺など

      

お店によって微妙に形状が違います。

そしてこの麺はほとんどのお店が
オーダーが入ってから
生地をパスタマシンで延ばして茹でてます。

なのでモチモチ、ツルツルなのです。

      

お店によって一番違うのはスープです。
さっぱり系からこってり系まで。

我が家はその日の気分でお店を選んでます。

      

チェーン店から個人店まで
食べ比べてお気に入りのお店を見つけるのも
またおもしろいです。

      

   *

さて、いままでご紹介した板麺はスープなのですが
ドライやチリと呼ばれる種類もあります。

こちらはドライパンミー。
甘くてちょっと濃い中華醤油などであえていて
お汁がないタイプです。
ドライパンミーはだいたいスープが別につきます。

      

こちらはドライチリパンミー。
こちらのお店は辛いチリが別添えになっていて
好みで入れたり入れなかったり
もしくはさらに増量したりして食べます。

      

こちらもドライチリパンミー。
見た目は辛くなさそうなのですが
ものすごーーーーーく辛くて
3分の1くらしか食べられませんでした。

 

私がマレーシアを離れた時に
また食べたくなる味は板麺だと思っています。

もしご旅行などでこちらにいらした際には
ぜひお試しくださいね。


洗濯機の浄水器

2018年12月21日 | マレーシア・日々のこと

      

いま住んでいるコンドミニアム
(マレーシアではマンションの事をこう呼んでいます)
に入居する前にオーナーにお願いして
洗濯機の浄水器を設置してもらいました。

こちらは水質は悪くないものの
途中の水道管や建物内の配管がよくないので
お水にいろいろなものが混じると聞いていたのです。

いろいろ汚くて申し訳ない写真なのですが
こんな感じでついています。


 

中にはフィルターが入っていて
それでろ過される仕組みになっているのですが

まるで麩菓子のようではないですか?

これでだいたい1ヶ月使用したところです。

様子を見てフィルターを交換するのですが
お水の状態によってフィルターのかなり中のほうまで
茶色くなっていることもあります。

      

以前同じコンドミニアムに住んでいた方に話を聞くと
「うちは付けてないわよ」という方も多かったです。

でも、一度これを見ちゃうと…ねぇ…。

洗濯機のお水でこれなのでシャワーのお水も、と思うと
日々の生活が立ちゆかなくなりそうなので
あまり考えないようにしています。

キッチンにはこちらのタイプとは違う浄水器を設置していますが
それでも直接飲むことはしていません。

住む場所やコンドミニアムによっても
お水の水質は違うようです。

なので、今回は我が家の洗濯機のお水事情
ということでご報告させていただきますね。

もうすぐクリスマス

2018年12月19日 | マレーシア・日々のこと

      

もうすぐクリスマスですね。

マレーシアでもあちこちのモールなどで
クリスマスのデコレーションを見ることができます。

      

モールによってその年のテーマがあり
飾りや雰囲気も違うので
見ていて面白いです。

      

ただ…
真夏の中のクリスマスなので
周囲の人たちの服装は半そでにショートパンツ。
気温も外に出たらジリジリと暑いので
なんとなく雰囲気でないなぁ、と思ってしまうのでした。

      

 

とうとう

2018年12月19日 | マレーシア・日々のこと



先月までは調子よく記事をあげていたのですが
約1ヶ月半ぶりの更新となってしまいました。

とうとう我が家にも日本へ帰る日がやってきました。

日々の生活と引っ越しの準備と
マレーシアでの思い出作りと…

ここのところはなんとなくフワフワした
日々を過ごしています。

   *

この地で体験したり見聞きしたことを
この地にいる間にブログに残していきたいと
思っているのですが
さて、どこまでできるでしょう?(苦笑)