ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

もちの木 ワークショップ

2015-07-18 18:10:46 | 手作り・趣味・アート
「陶工房もちの木」で金・土の
昼・夜ワークショップが開かれた。
一回の定員6名。ただ、今日は
都合で少々多い人数だった。
陶土を赤か白か選択後、
土のボールを丸め、その後
平たく伸ばし、その中に
新聞紙のボールを包み込む。
木の葉のサラに乗っている左側
のものが新聞紙を丸めたもの
後は陶土を塗るスポンジと水を
含ませたスポンジ

土を平たく伸ばした
これに新聞紙を包み込む

包み込んで丸めたのがこれ
黒の×印が下になる部分

大小の鳥の形に・・・

焼くと中の新聞紙はなくなり
空洞に。上に開けた口入から水が
入るようになります。

ヘラや石、はんこなどで
模様をつける

化粧土を施し、顔料で色付

大きな口だと楊枝入れにも
小さな口だと小さな花の茎が
うまく支えられ一輪挿しに

ドライヤーで乾燥後、花入れ口を
開ける

作業後、先生作のカップや
皿でお菓子と珈琲を

紫陽花の模様のカップ

台風一過の晴天で緑が
美しい中庭

本日のワークショップには、徳島から
綿摘み陶房の重本さんが応援に
こられ、色付などのお世話を
してくださった。
出来上がりは9月~
焼き物が溜まってから
火入れなのです。
見本の品々



焼くと全然違った物に
なるそうで・・・(^^)
ま、お楽しみですが・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑い・・・ | トップ | 7月のドール教室 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rosedoll)
2015-07-19 11:40:52
ずいぶん前ですが、陶芸体験しました。
招き猫の小さなランプを作りましたよ。
焼くと土の色がガラッと変わるのでびっくり!

焼き上がり楽しみですね♪
思ったよりも (みや)
2015-07-19 13:59:32
土を形にするのって結構むつかしいですね。鳥に見えなくって苦労してしまいました。
秋の花でも挿せたら~(^o^)

コメントを投稿

手作り・趣味・アート」カテゴリの最新記事