はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

庭の生き物とか花のこと

2018-04-30 23:42:34 | 庭先にて_みんな元気

クロアゲハ今年初登場(4/28,29)。アゲハチョウ(ナミアゲハ)も連日の登場
で今日は庭南東のミカン花に止まっていた(4/30)。まあミカンと言えばアゲハ
チョウですからね。開花したミカンの花、とても綺麗。昨日はコアオハナムグ
リが蜜を吸っていました(4/29今年初)。

中の台のソラマメのアブラムシも活発、芽切りした先端部分にびっしり集まっ
ています。紙テープを使うと面白いようにくっ付いてくるけれど、今年は専属
のアマガエルにお任せしようかな、アブラムシが好きかどうか知らないけれど。
ヒラタアブも偵察していました(4/28)。

庭南東で紫のマツバギクが咲き始めました。庭南中央のシラン、庭南西のテッ
センと南垣根側は紫で決めています。

例年通り連休に入るやサクランボが一気に色ずんで、今日はスズメに加わって
カラスまで何度もやってきてガサガサ落ち着かない。


一粒万倍日

2018-04-29 23:55:47 | 庭先にて_一粒万倍日

4月の一粒万倍日は4日、5日、14日、17日、26日、29日。

4月29日(日) 一粒万倍日
・トウモロコシ、ミニトマト:野菜プランター、プランター→西の台
・瓜系野菜、蔓系野菜:野菜プランター→物干しエリア
移植する前に物干しエリアの花の付きの悪いエンドウを撤収して根元の整理。

・ズッキーニ:プランター1箱(モロヘイヤ共用) 種蒔き
・モロヘイヤ:プランター1箱(ズッキーニ共用) 種蒔き
・十六ささげ_姫ささげ:プランター3箱(エゴマ、小松菜共用) 種蒔き
・エゴマ:プランター2箱(十六ささげ共用) 種蒔き
・小松菜:プランター1箱(十六ささげ共用) 種蒔き
収穫とか移植により空いたプランター4箱使用。

・唐辛子_鷹の爪:ビニ黒ポット2個 種蒔き
・甘唐辛子_万願寺唐辛子:ビニ黒ポット2個 種蒔き
・ピーマン:ビニ黒ポット2個 種蒔き
唐辛子、ピーマンは発芽が確認されてないので再度種蒔き。鷹の爪は炒め物の
時使うので何とかして育てたいなあ。


一粒万倍日

2018-04-26 21:05:24 | 庭先にて_一粒万倍日

4月の一粒万倍日は4日、5日、14日、17日、26日、29日。

4月25日(水) 一粒万倍日前日
トウモロコシ、ミニトマト、瓜系野菜:野菜プランター→西の台

野菜プランター2箱に植えたジャガイモがすこぶる元気の為、同居人を移植。
母屋をジャガイモに乗っ取られましたね。その前に西の台に蔓延っているコハ
コベを撤収して移植先を確保。ただし倒れかかったネットの北側はエンドウが
絡まってて手を出せない。中にジャガイモも一つ紛れ込んでいるはずですが。

4月26日(木) 一粒万倍日
・ズッキーニ:プランター1箱(モロヘイヤ共用) 種蒔き
・十六ささげ_姫ささげ:プランター1箱(モロヘイヤ共用) 種蒔き

・モロヘイヤ:プランター2箱(上記共用) 種蒔き
・ダイコン_夏の姫:プランター1箱 種蒔き

正月菜、小松菜、チンゲンサイ等の収穫で空になった4箱の内、3箱使用。種
は全て最近購入したばかりで初下ろし。
ズッキーニ初挑戦、モロヘイヤも種から育てるのは初挑戦。


蝶々や 花のこと

2018-04-25 23:33:27 | 庭先にて_みんな元気

モンシロチョウ、今までは忙し気に飛び回っている所しか見てないけれど
今日は西の台のキャベツやプランターの小松菜や瓜科の野菜など一葉一葉
に卵を産み付けている所を見ました。サニーレタスにも。枯葉色なので大
丈夫だと思ったんですがね。ベニシジミ登場。

中の台のキルタンサスが10日程前から橙色の花を咲かせている。庭南中央
リンゴの樹のある当たりにはシランが蕾を付けている。昔はその辺り一面
シランが蔓延っていたけれど、今はドクダミに場所を譲っている。花は未
だですが。

庭、南東に目を移すとミカンに白い小さな花がびっしり付いている。剪定
で透いたのが良かったのかなあ。下はドクダミの本拠地。近くではブルー
ベリーの薄い青みがかった白い花が沢山付いていてこちらも楽しみ。その
あたり一帯スズメノエンドウの群生地で白い小さな点にしか見えないよう
な花を付けている。ニラが頑張っていた時期もあったんですが。

スズメノエンドウに圧されてカラスノエンドウがこちらはしっかり紫色の
ミニエンドウの花を付けていたけれど、少しだけれどアブラムシを見かけ
たので抜いてしまいました。スズメノエンドウには寄ってきません。アブ
ラムシをそんなに気にしなくてもいいんですがね。


ヤモリ登場 花のこと

2018-04-23 22:46:37 | 庭先にて_みんな元気

今朝、庭の東側の物置を開けたらヤモリが溝伝いに素早く這っていった。10
cm以上の大人サイズ、昨年より1日早く今年初登場。

庭西側、椿の花は終わっているけれど、近くで赤のガーベラが一輪いつの間に
か咲いていた。エダマメ用のネットやコハコベの陰になっていたんですね。
庭南西の垣根で紫のテッセンが一輪、いきなり開花したという感じ。


一粒万倍日

2018-04-23 11:44:13 | 庭先にて_一粒万倍日

4月の一粒万倍日は4日、5日、14日、17日、26日、29日。

4月17日(火) 一粒万倍日 前回記載忘れ分
・唐辛子_鷹の爪:ビニ黒ポット4個 種蒔き
・甘唐辛子_万願寺唐辛子:ビニ黒ポット3個 種蒔き
・ピーマン:ビニ黒ポット3個 種蒔き

万願寺唐辛子とピーマンは2月種蒔き後種袋を紛失していたけれど、当日種袋
入れ用に使っている蚊取り線香の空缶に戻っていました。不思議ですね。

本日(4/23)は一柳万倍日ではありませんが、野菜プランターの土が掘り起こさ
れウリ科の苗が1本倒れていたのを西の台に移植、その際、ポット苗で元気に
育っていた他の苗も植え替えました。猫の仕業のようですが糞が見つからない。

・ウリ科?:野菜プランター→西の台 植え替え
・枝豆:ビニ黒ポット3/30種蒔き→西の台、堆肥北エリア、中の台 植え替え
・いんげん_つるあり:ビニ黒ポット3/30種蒔き→物干しエリア 植え替え
・トウモロコシ:ビニ黒ポット3/11種蒔き→西の台 植え替え


ソラマメにアブラムシ初登場など

2018-04-20 23:39:26 | 庭先にて_みんな元気

庭先にて、色んな生き物を見かける。

アゲハチョウ、モンシロチョウ、ちらっと大きさからシジミチョウかな、科目
までは特定できず。クマバチ(クマンバチ)が物干しエリアのエンドウの花の
前に、今年初お目見え。

アロエにいたアマガエルは翌日かな中の台に移っていてその時はゴボウの葉の
上だったけれど今はソラマメの葉っぱの上に。当分居続けるのではないかな。

そのソラマメにアブラムシ初登場、芯止めした先端にちらちらと。一週間程前
から堆肥北エリアのゴボウの葉裏や茎に真っ黒なゴボウアブラムシを見かけて
いるし、ソラマメの葉に黒地に赤丸二つのナミテントウムシを見かけたのでそ
ろそろとは思っていたんですが、芯止めの方が先になりました。

薄緑の小さくてかわいい奴。ソラマメヒゲナガアブラムシではなくエンドウヒ
ゲナガアブラムシのような気がします。近くのカラスノエンドウに数匹、同じ
ようなのを見かけたので。ただしエンドウには見かけませんね。


390アダン経過

2018-04-19 07:00:00 | ブログに関する事

【アダン キリ番リスト】
2007年 1月 100アダン 約 5千行  96週
2010年 2月 200アダン 約20千行 256週(累計)
2013年 8月 300アダン 約45千行 438週(累計)

2013年12月 310アダン 約 3千行  16週
2014年 6月 320アダン 約 3千行  27週
2014年10月 330アダン 約 3千行  16週
2015年 3月 340アダン 約 3千行  25週
2015年 8月 350アダン 約 3千行  20週

2015年12月 360アダン 約 4千行  19週(←修正2018.12.4)
2016年 7月 370アダン 約 4千行  29週
2017年 5月 380アダン 約 4千行  43週
2018年 4月 390アダン 約 4千行  48週

400アダンの大区切りは来春。さらに10年後の500アダン達成は老衰、
痴呆等のため迎えることないでしょう。蝶々になって庭先あたりを飛んでいる
かもしれません。

今回のブログ記事、登録件数で比較すると、ざっくり
 庭先10に対し、歌3、エアロ1.25、韓国語1.0 その他1.5

前回は
 庭先10に対し、歌3、エアロ2.5、その他2

庭先主体の傾向に変わりなし。歌記事も多い。韓国語もKPOPだし。ただし最
近歌の素質が無いことをしみじみ実感しておりまして、あまり時間を割きたく
ないんですね。今後歌記事は少なくなるかもしれない。韓国語は増えるはず。


アオスジアゲハ

2018-04-17 19:09:45 | 庭先にて_みんな元気

昨年秋(9/30)、垣根のクスノキでアオスジアゲハのサナギを見かける。他の幼
虫に土台の葉っぱを食べられ頼りなげ。けれども命綱の糸を枝に結び付けてい
るから大丈夫。そうしないと葉が枯れて一緒に落ちてしまいます。

翌月、剪定したので枝ごと家でお守りすることに。幸い寄生バチの被害なく冬
を越せたけれど、春になっても一向に変化なく心配。10日程前から翅が透け
て見え始め、昨夜脱皮。でも羽化がうまく行かず縮んだまま弱るばかり。

抜け殻とか枝につかまって翅を下にし、翅の骨格の隅々まで液が流れ広がりじ
きに固まってしっかりした翅になるけれど、世話の途中で糸を切ってしまって
たので足場が無かったんですね。糸で結んで宙吊りにしておけば良かったかな。

今朝布団の中で動かなくなっていたので、庭のクスノキに戻してやりました。
アゲハのサナギは2本角だと思ってたけれどアオスジアゲハ1本角でしたね。