はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

収穫記録 6月(ジャガイモ)収穫終了

2018-06-30 22:25:45 | 庭先にて_収穫祭

【ジャガイモ】
・ジャガイモ(男爵1kg9個):
 3/18 中の台_3、西の台_2、堆肥北_2、野菜プラ_2 直埋め

・(5/22)  313g 2個:初収穫、取り切り(野)
・(5/26)  249g 4個:試し採り(堆北)
・(5/28)  108g 2個:試し採り(西) 以上3行再掲

・( 6/ 5)   92g  2個:(堆北)
・( 6/14)  278g  4個:(堆北)
・( 6/15)  244g  3個:(堆北)
・( 6/19)   54g  1個:(中)
・( 6/22)  500g  7個:①190(西)
・( 6/23)  194g  4個:(西)
・( 6/25)  309g  5個:(中)
・( 6/27)  662g  9個:②137 ③97 ④88 (中)
・( 6/29)  492g  6個:⑤80 収穫終了(中)

5月計    670g  8個:西_2、堆北_4、野_2
6月計  2,825g 41個:中_21、西_11、堆北_9
合計   3,495g 49個:中_21、西_13、堆北_13、野_2 

個数は30g以上のをカウント、30g未満のは重さのみ計量。
 100g以上_2, 90g_1, 80g_2, 70g_3, 60g_7, 59g~30g以上_34

春ジャガ収穫記録
2013年 4,120g(6,7月)
2014年 2,731g(6月)
2015年 2,560g(4,5月)
2016年 1,298g(6,7月)
2017年 2,198g(6月)
2018年 3,495g(5, 6月)

予想外の豊作。大きさも手頃で70g位迄のは丸ごと茹でて塩をかけて食べま
す。器量良し、鮮度良し、味良し。先行のソラマメ、ゴボウ、コハコベに日光
を奪われてひょろひょろ細長い茎だったけれど、次第に元気になって最後まで
持ちました。5本立て。花はほとんど付けませんでした。


収穫記録 庭への出費(6月)

2018-06-30 21:53:39 | 庭先にて_収穫祭

2018年 6月 収穫量  7,800g(100g未満切り捨て) ←7/4訂正

・ジャガイモ 2,825g 41個 中の台、西の台、堆肥北エリア、野菜
                  プランター(収穫修了

・キュウリ   975g 11本 物干しエリア(収穫開始)
・ドクダミ   800g 中の台
・ネギ     595g 堆肥北エリア、西の台、プランター
・ゴボウ    550g 西の台
・キャベツ   453g 1玉(440g) 西の台、プランター
・ツユクサ   453g プランター、野菜プラ、物干し、堆肥北エリア
・ズッキーニ  222g 9本 野菜プランター(収穫開始)

・インゲン   197g 98莢 物干しエリア
・エゴマ    166g プランター、堆肥北エリア、西の台、中の台
・トウモロコシ 164g 2本 西の台(収穫開始)
・ツワブキ   151g 7本 西の台
・枝豆     118g 63莢 鉢、堆肥北エリア、西の台

100g未満 
・ニラ・モロヘイヤ・ワケギ・大根・ゴーヤー・アスパラガス・ミニトマト
・青ジソ

コハコベ_3、エンドウ_4、ドクダミ_4、ネギ_5、タマネギ_5、ツワブキ_5
に続き、ジャガイモが年間収穫量1kg超え。計7点。

6月 庭への出費 3,500円 
 赤玉土、培養土、発酵牛糞

【庭図】 ↑北 

◆▽▼◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇▼▼▼▼▼▼▼▼
山◆▼▼▼▼▼▼▼▲▲▲▲▲▲▲▲▼▼▼▼◇◇◇◇
山▼☆☆☆▼▼☆☆▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼◇◇◇◇
山▼椿☆☆▼▼☆☆▼=========▼▼◇◇◇◇
山車☆☆☆▼▼◎◎▽▽▽▽▽☆☆☆☆☆▼▼◇◇◇◇
山柿◆▼▼▼▼◎◎▽▽▽▽▽☆☆☆☆☆▼▼▼▽ブ▽
◇山山◆ボ◆◆▽▽桜▼▼◆▼▽▽リ▼▼◆ミ▽▽◆▽
◇◇◇山山山山山山山山山山山リ山山山山山山山山◇◇

◆樹木:山茶花(山)シャリンバイ(車)港の曙(椿)ボケ(ボ)
◆果樹:柿(柿)サクランボ(桜)リンゴふじ・王林(リ)ミカン(ミ)
    ブルーベリー(ブ)
◎堆肥エリア:
▽草花エリア:
☆野菜エリア・西の台
:ネギ・キャベツ・エゴマ・ツワブキ・ジャガイモ(終了)・ゴボウ・枝豆・
 トウモロコシ・ミニトマト他

☆野菜エリア・中の台
:アスパラガス・ニラ・エゴマ・ゴボウ・ジャガイモ(終了)・ミニトマト・
 枝豆・キャベツ他

☆野菜エリア・堆肥北エリア
:ネギ・エゴマ・ジャガイモ(終了)・ゴボウ・枝豆・ミニトマト他
☆野菜エリア:物干しエリア(=ネット)
:シュンギク・ニラ・エゴマ・青ジソ・インゲン=・キュウリ=・ゴーヤ=他
▲野菜エリア・プランタ、鉢等
:ズッキーニ・ネギ・ワケギ・大根・エゴマ・モロヘイヤ・枝豆他


一粒万倍日

2018-06-30 21:16:08 | 庭先にて_一粒万倍日

6月の一粒万倍日は4日、5日、18日、19日、30日。

6月30日(土) 一粒万倍日
・ミニトマト:プランター→堆肥北エリア 移植(1本)
・蔓物、エゴマ、青ジソ その他:プランター→中の台 移植
中の台、ジャガイモ収穫後に掘り起こし、切り枝、枯葉、堆肥エリアの半生ご
みを山積後、土を戻して所狭しと移植。蔓物のほとんどが冬瓜だったらショッ
クだなあ。以前ピーマンと間違えたイヌホオズキや赤い茎のナンキンハゼは抜
き捨てたけれど保険の為2,3本移植する。ツユクサは雑草扱いで抜き捨てる。
作業後、たまたま物置の東側、隣家の駐車場との境界にイヌホオズキが緑色の
実を沢山付けているのを発見。車が出かけた後、駐車場に周って撤去する。青
く色付きはじめたのもある。ただ葉っぱは小振りで縁のギザギザもなくアメリ
カイヌホオズキでしょう。

・インゲン:プランター6/5種蒔き→物干しエリア 移植(前回移植の残り)
・エダマメ:プランター6/5種蒔き→西の台 移植(1本だけ発芽)
・トウモロコシ:プランター6/5種蒔き→西の台 移植
・エンツァイ:プランター6/5種蒔き→西の台 移植(トウモロコシ共有)
・チンゲンサイ:プランター6/5種蒔き→西の台 移植
・小松菜:プランター6/5種蒔き→西の台 移植
・キャベツ:プランター6/5種蒔き→西の台 移植
こちらは出所がはっきりしているもの。チンゲンサイ、小松菜、キャベツはア
オムシ(モンシロチョウ幼虫)に食われ軸だけになっているのを土ごと移す。

明日(7/1)も一粒万倍日。空いたプランターに何を蒔こうかなあ。葉野菜等は
またアオムシに食われるばかりで、私の口に入るかどうか。

 


アオスジアゲハ

2018-06-29 23:58:55 | 庭先にて_みんな元気

我が家のアオスジアゲハの羽化が失敗した頃、近所で2,3匹飛んでいるのを
見かけたので、庭を訪れるのも時間の問題と思っていたのですがとうとう来ま
せんでした。それで今日ちょっと思いついて、昨年サナギを保護した南側のサ
ザンカの垣根の元あたりのクスノキを見たら、若葉にアオスジアゲハの幼虫2,
3匹いた。ほんの2,3mmの大きさ。私の知らないうちに訪れていたんです
ねえ。なんだかほっとする。サナギの世話をするのはもうこりごりなので一人
で育ってね。


庭の花 6月

2018-06-28 00:19:07 | 庭先にて_みんな元気

5月から6月にかけてドクダミ、マツバギクが元気なことはもう書いたので他
の花のこと。この時期紫系が頑張っていますね。

【キキョウ】
鉢植えのキキョウ、6月に入るとすぐ咲き始めた(6/3)。6月中咲き続け、今は
茎3本に実ばかりが残って下の方で最後の一つが薄紫色の花を付けている。鉢
は庭東脇の物置きの前に他のと一緒に並べてある。物置のせいで多少日当たり
は良くないかな。

【アサガオ】
前にも少し書いたけれど5月と6月、堆肥北エリアの地面の上で計3個程かな、
咲いたのを見かけたけれど、今日物干しエリアのネットの上で薄紫の花が咲い
ているのに気付く。蔓はネットの上に届きそうでずいぶん元気。堆肥北エリア
のとは兄弟でしょう。プランターの土に種が混じり、芽が出たのを何だか良く
分からないけれど蔓物という事で私が植え替えたのではないかなあ。堆肥エリ
アからは一番遠いネットの東端なので。その東隣りにはキキョウなどの鉢植え。

【クチナシ】
6月中、白い花を沢山咲かせている。今年もオオスカシバの親や幼虫を見かけ
る事もなく良く茂って樹は大きくなるばかり。ミツマタのようにどんどん枝分
かれしていき根元は太いところばかりなので、どのように切り戻して小さく収
めればいいのか思案中。垣根のサザンカの落花など、ゴミの関係で事前に手入
れすることはあっても、花の枯れたのはあまり気にしない方だけれどクチナシ
の茶色くなったのはいかにも汚らしくつい手が出てしまいますね。隣が堆肥エ
リアだからそのまま摘んで捨てればいいし。幸いアシナガバチの巣も見かけま
せん。

【アガパンサス】
庭の北西隅、6月中旬頃からするするっと花軸が伸びて薄紫の花を沢山咲かせ
いる。昨年より軸が長いように思えると仰る方が見えますがどうなんでしょう。
庭の南中央でも咲かせているはず…だよね。そちらは中の台のジャガイモばか
りに気を取られて印象薄。

今朝、庭南側のアガパンサスも咲いているのを早速確認。軸は3本程、その上
に円形状に綺麗に咲いている。見落としようにもないのですが。丈は日当たり
のよい西側のより低く見えるけれど、背景の垣根のサザンカとか周囲の樹が西
側より全体に大振りなのでそう感じるのかもしれない。
物干しエリアのアサガオはネットの上を超えて空中を彷徨ってますね。それと
堆肥北エリア側で地べたにまた一つ咲いていました。
紫色の花といえば、中の台に1本残しておいた巨大なゴボウの沢山の蕾がぼつ
ぼつ咲き始めた。アザミそっくり。棘棘の苞は痛くは無いけれどマジックテー
プのようにシャツにくっ付いてくるので油断ならない。


庭の花 5月以降

2018-06-24 23:38:49 | 庭先にて_みんな元気

【サツキ】
庭西側のサザンカの垣根の根元にあるサツキ、5月に赤い花を付けました。通
りの向い側の用水沿いのツツジが仰々しく賑やかに咲き終わった後に、静かに
きっちりと咲くのがいいですね。濃い赤の小さめの花、小エリアだけれど存在
感あります。

【テッセン】
庭南西サザンカの垣根の中で5月、1輪いきなり咲いた。ヘクソカズラかタン
キリマメか、垣根で目に余るようになると毟ってしまうけれど、テッセンも一
緒に抜いてしまっているかもしれない。

【アサガオ】
堆肥北エリアの地面の上に、一輪見つけたときは嬉しかったですね。元々は一
昨年春に種蒔き(5/22)したものだけれど昨年に続き今年も開花。6月に入って
またぽつりと花を咲かせているけれど、例年より早いのではないかなあ。

【ヒメジョオン(姫女菀)
春から夏にかけて色んな雑草も花を咲かすけれど、なかなか名前を調べて覚え
る気になりませんねえ。5月、東隣りの家との境の狭い所にヒメジョオンが沢
山咲いているのを見かねて家内が全部抜いてしまったけれど、4月から咲き続
けていて、白い花弁の部分が心持ち紫がかっているような感じでひょっとして
ハルジオン(春紫菀)だったかなあと思ったりする。茎が空洞ならハルジオン、
詰まっていればヒメジョオンという事なので次の機会には忘れず確認します。

【カタバミとムラサキカタバミ】
葉っぱはクローバー風、黄色い花のと赤い花のがあって、同種なのかたまたま
似ているだけなのか気になって図鑑で調べたところ、黄色いのはカタバミ、赤
いのはムラサキカタバミと呼ぶそうです。紫色なんですね。庭の2,3ヶ所で
5月に続き6月も花を付けています。

ムラサキカタバミの根っ子を抜いたつもりでいるとさらにその下から球根みた
いのが出てきて、鱗茎とよぶそうですがなかなかしぶとい植物です。その驚き
を以前ブログに書いたような気がして、その時植物名を何としていたか気にな
るのですが記事見つかりませんねえ。


ツルバラ (5月開花)

2018-06-22 23:41:10 | 庭先にて_みんな元気

【ツルバラ】
一昨年春、鉢から西の台の北端に移植したツルバラが初めて開花(5月初め)。
小花とばかり思っていたら大輪の白い花。ラベルが根元に付いたままだったの
で見てみるとクライミング・ローズとありなるほど立派な白い花の写真が…と
書きかけて、写真見たかどうか急に分からなくなる。
太くもない枝だけれど蔓のイメージはなく、ただ上に長く伸びていくばかりで
先端に重い花を付けてひっくり返っている。ナンテンの棒で添え木などして世
話がやける。野菜にはまず添え木なんてしないけれどね。
花は2本の枝に5、6個咲いたかな、花が終わった後は腰位の高さに切り戻し
たけれど今また細長い枝が3,4本上に伸びている。誘導して形を作っていく
んだろうけれど、我が家の庭はほかりっぱなしを良しとしているので。

トイレの切り花としてガーベラから交代、その後5月後半か6月かにクチナシ
に替わったけれどクチナシもほぼ終わりで今は空き瓶。

(6/23追記)
ツルバラのラベルの件、気になって今朝庭に出て手に取って確かめる。裏に黒
の活字で花の説明とか書いてあって、その書き出しに表の写真はイメージ図で
す、実際の花とは色や形状が異なりますとある。表はカラー印刷だったのだろ
う、今は色が取れて真っ白で何も分からない。2年も日ざらし、雨ざらしでは
当然かもしれないけれど、でも先月見た時はビニールのカバーのおかげでまだ
色が付いていたような気がする。その後の雨やら風やらでカバーが無くなり、
あっという間に色落ちしたんですねえ、多分。


一粒万倍日

2018-06-19 22:24:39 | 庭先にて_一粒万倍日

6月の一粒万倍日は4日、5日、18日、19日、30日。

6月19日(火) 一粒万倍日
・十六ささげ:プランター6/5種蒔き→物干しエリア 移植
・インゲン:プランター6/5種蒔き→物干しエリア 移植
・トウモロコシ:プランター5/25種蒔き→堆肥北エリア 移植
・スイカ:プランター5/25種蒔き→中の台、物干しエリア 移植
・ツルムラサキ:プランター5/25種蒔き→中の台 移植

・ダイコン_夏の姫:プランター2箱(他野菜共用)、堆肥北エリア 種蒔き

ポットに蒔いた、ピーマンかシシトウらしきものを鉢6個に移植。鉢のサイズ
はまちまち。その後の様子を見て再移植するか決めたいと思います。残ったの
は堆肥北エリアに移植。


庭の花とか生り物とか

2018-06-17 21:16:14 | 庭先にて_みんな元気

今年初挑戦のズッキーニ、数日前から瓜系の黄色い立派な花を咲かせています
が雄花ばかり、今朝やっと野菜プランターの雌花が2つ開花した時はまわりの
雄花は枯れきっていて、一つだけ堆肥北エリアに咲き残っているのがあったの
で人工授粉しました。今後どんどん雌花も雄花も咲き続けるだろうし、庭には
虫も沢山訪れるので受粉の心配などしなくてもいいんですけれどね。

物干しエリアのネットではキュウリが4本、小さな黄色い花を付けて節々に実
成って、初収穫もしました。ゴーヤも数本ネットを這っているけれど、茎が細
いので立派な実が育つか分かりません。

中の台では一本だけ残したゴボウがどんどん大きくなって、いよいよアザミの
ような花を咲かせるばかりです。西の台のトウモロコシ、木が育たなくて心配
していましたがいつの間にかしっかりして、実があちこち膨らんでいるので一
安心です。

ジャガイモ、木が枯れた野菜プランターのと毛虫に痛めつけられた堆肥北エリ
アの2株は収穫済み、中の台、西の台はまだ葉が青々と元気のため盛り土を繰
り返している。経過を見ると昨年以上収穫できそう。花は見かけません。

庭の南東から中の台の東端はドクダミが繁殖、お互い競うように背丈も伸びて
先端に黄色い芯、白い花弁の花を咲かせている。干してドクダミ茶にするつも
りで残していたけれど、そうそうドクダミ茶が好きという訳でもなく先延ばし
しているうちに収穫の時期を逸したのかな。でも抜き捨てる気にはなれない。
虫も付かないし、病気を運んでくることもないし。

庭南東隅ではマツバギクが元気。5月から6月、ずーっと紫色の花が咲き続け
ている。西隣では、巨大なナンテン群が高い所から白い細かい花弁を降り散ら
しているので、今日もまた道の掃除をしました。

庭南東では、ミカンもブルーベリーも花が終わってそれぞれ実を育てている最
中。どちらも昨年以上の収穫になるのではないかなあ。庭南西の富有柿も実が。