はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

ヤモリ初登場 玄関先で

2019-08-31 19:39:32 | 庭先にて_みんな元気

今日Q8.1、家西側の玄関の壁でヤモリを見かける。少し頭でっかちの黄土色、
郵便受けの陰に急いで隠れる。以前やはりそのあたりでアマガエルを見かけた
時Q7月?は、小さい割には大股でぴょんぴょん道を横切って西側の用水路に逃
げてしまって悲しかったけれどけれど、ヤモリは家に付くのでそうそう見限ら
れる事はない。嬉しいね。

春頃、庭の東側の物置とか水場あたりで見かけたり、見かけなかったり。今年
は玄関先で初登場。


一粒万倍日 Q8.2

2019-08-31 10:09:49 | 庭先にて_一粒万倍日

Q8月の一粒万倍日は2日、9日、10日、17日、22、29日。

Q8月2日(土) 
・ニンニク_新(鱗片):ポット12埋める
・ブロッコリー_緑績:ポット12箱 種蒔き
・ネギ_購入4本の根部分:西の台 植える

昨年中の台にニンニクを5個塊のまま植えたのが好結果だったので、前回の一
粒万倍日
に同一条件で植えてみた。麻雀牌の五筒仕様、牌は前回よりやや大き
め。が大きくなるのを待たず葉茎が元気なうちに食べきってしまうつもり。

ニンニクは塊のも収穫したいので、昨日Q8.1鱗片12個41gばらしたのを
店で見かけたので購入。やや小振りだけれどどこまで大きく育つか。昨日ミニ
トマトを撤収してスペースに余裕のある西の台を予定。ジャガイモの芽が出る
のを待ってひとまずポットに埋めた。

 


収穫記録(Q7月 2019.8.1~8.29)

2019-08-30 07:23:27 | 庭先にて_収穫祭

旧暦7月、新暦では8月1日から8月29日までの29日間に当たる。
立秋Q7.8(8.8)・処暑Q7.23(8.23)

Q7月 収穫量  5,500g(100g未満切り捨て) 

・ミニトマト 2,546g 219個 西の台、中の台(収穫終了)
・冬瓜      900g 1個 中の台(収穫開始)
・エゴマ     548g 物干しエリア
・ツルムラサキ  373g 堆北高台、物干しエリア、プランター
・モロヘイヤ   245g 堆北高台、プランター
・オクラ     244g 17 堆北高台(収穫開始)
・エダマメ    180g 111莢 堆北高台(収穫開始)
・アスパラガス  138g 11本 中の台
・青じそ     108g 物干しエリア

100g未満 
・ブルーベリー・エンツァイ・チンゲンサイ・マクワウリ・キャベツ・小松菜
・ニラ・トウモロコシ・ネギ・ブロッコリー・インゲン・鷹の爪・ワケギ

庭への出費 200円
 種代:ニンジン


【庭図】 ↑北 

◆▽▼◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇▼▼▼▼▼▼▼▼
山◆☆☆☆▼▼▼▼▲▲▲▲▲▲▲▲▼▼▼▼◇◇◇◇
山▼☆☆☆▼▼☆☆▼☆☆☆☆☆☆☆☆☆▼▼◇◇◇◇
山▼椿☆☆▼▼☆☆▼=========▼▼◇◇◇◇
山車☆☆☆▼▼◎◎▽▽▽☆☆☆☆☆☆☆▼▼◇◇◇◇
山柿◆▼▼▼▼◎◎机▽▽☆☆☆☆☆☆☆▼▼▼▽ブ▽
◇山山◆ボ◆◆▽▽桜▼▼◆▼▽▽リ▼▼◆ミ▽▽▽
◇◇◇山山山山山山山山山山山リ山山山山山山山山◇◇

◆樹木:山茶花(山)シャリンバイ(車)港の曙(椿)ボケ(ボ)
◆果樹:柿(柿)サクランボ(桜)リンゴふじ・王林(リ)ミカン(ミ)
    ブルーベリー(ブ)枇杷(ビ)
◇その他:物置・犬走り・庭机(机)
◎堆肥エリア:
▽草花エリア:
☆野菜エリア・西の台 
:トマト(終了)・キャベツ・ツワブキ・ネギ・山芋・ジャガイモ他
☆野菜エリア・中の台 
:アスパラガス・トマト(終了)・エゴマ・冬瓜(終了)・ニンニク
☆野菜エリア・堆北高台
:枝豆・ネギ・ツルムラサキ・モロヘイア・山芋・ツワブキ他
☆野菜エリア:物干しエリア(=ネット)
:山芋(=)・ツルムラサキ(=)・冬瓜()・エゴマ・シソ他
▲野菜エリア・プランタ、鉢等
:小松菜・レタス・ワケギ・ネギ・ツルムラサキ・モロヘイア・エンツァイ
 ・チンゲンサイ・山芋(=)他


セミ物語

2019-08-28 22:48:22 | 庭先にて_みんな元気

毎年夏になると庭のあちこちで蝉の抜け殻が目につき実桜や柿の樹でジージー
と一日中喧しく鳴いている。見かけるのはほとんどアブラゼミ、今年の夏もそ
の調子だったけれど、今もまだ鳴いているのかな。

庭机に座っていて蝉の飛ぶ気配を感じたのがQ6.16、翌日カンナの葉に抜け殻
を見つけるQ6.17。柿の樹に止まっていた蝉が飛ぶのを見かけたのはQ6.19、
メモにセミとだけしか書いてないけれど種類まで特定出来なかったのかな。や
はりアブラゼミだと思いますよ。Q6.23にはカンナの葉と物干しエリアのイン
ゲンの葉にまで蝉の抜け殻を見かける。

Q6月下旬にはアブラゼミが庭で沢山羽化して抜け殻だらけ。羽化しているとこ
ろを見ていないけれど、抜け殻の色がアブラゼミを連想させる薄茶色で油紙の
細工みたい。実桜の枝を利用して西の台の上に張られたあのコガネグモの巨大
な蜘蛛の巣に一日に二匹も引っかかったこともあるQ6.28。

庭ではアブラゼミばかりだが駐車場で一度瀕死のクマゼミを見かけるQ6.26。
先日は庭先からツクツクボウシの鳴き声が聞こえたQ7.25秋の蝉ですね。
ぐ飛び出して確認すればよかったけれどドレスコードが気になって。


ヤスデとオンブバッタ Q5月

2019-08-27 22:21:40 | 庭先にて_みんな元気

今日Q7.27は午後から激しい雨。この時期はそれ程ではないけれど、Q5月の梅
雨時には沢山のヤスデが水浸しの庭から逃れて側壁の白いコンクリートの上に
びっしり付く。日が照ってくるとそそくさと庭に戻っていく。もともと湿った
枯れ葉の下なんかがお好みのようで。

メモでは台風明けのQ5.26の朝、訪問してきたヤクルトオバサン?ペアに美味
しそうなんて馬鹿な事いってたな。実際明るい赤色をしている小さめのタイプ
でタンバアカヤスデでしょうか。
二日後Q5.28も雨で大量出現の記録。

この日Q5.28はオンブバッタが大量発生した日でもある。西の台のブロッコリ
の葉に30匹、シソ20匹、ゴボウ100匹近く、カーナビの一方通行の矢印
マークがそれぞれ思い思いの方向にびっしり並んでいる→↑↓←。大きさもちょ
うど同じぐらい。

これから秋の終わりにかけて庭の野菜を食い散らかしていくのかと思うとうんざ
りなんだけれど、全員無事に生き残れるとは思わない。私もその日ついうっかり
50匹程踏みつぶしてしまったような。


一粒万倍日 Q7.26

2019-08-26 09:11:11 | 庭先にて_一粒万倍日

Q7月の一粒万倍日は1日、4日、14日、19日、26日。

Q7月26日(月)
・ジャガイモ_男爵薯?食用:5個 西の台 埋める 
・ニンニク_前回収穫分:5個(塊) 中の台 埋める

西の台のミニトマトの収穫がほぼ終わり、空きができたのでジャガイモを植え
る。食用で買ったか頂いたかしたのが芽を出してしまったので。多分男爵薯
秋植えに向いているかは知らない。食用のは病気に罹ると周りの土地まで汚染
され大変な迷惑をかけるとの事だけれど、近くに畑もないし許してください。

丸太の上のトレイ籠にポットを並べ種まきした件、ナメクジ対策には効果大だ
けれど、土質、水やりに問題があるのか8割ほど発芽せず今回全部片づけた。


コガネムシ

2019-08-25 23:59:37 | 庭先にて_みんな元気

Q5月、庭でコガネムシを見かけるようになったのはメモによるとシオフキコ
ガネQ5.9。場所も分からずただ日付だけ。その前にも見かけているような気
がする。種類がからなかったり、場所が玄関先とか通路側とか庭から微妙に
ずれてたり或いは状態が、死にかけていたりとかね。でもその日は図鑑を使っ
てわざわざ調べたのでメモに残したのかな。じきに投稿するつもりで詳しいこ
とを書く手間を省いたのでしょう。全然覚えていないけれど。

Q6月にはよく飛んでいたようでコガネクモの餌食になったことを書いている

一週間前から実桜の太い枝の脇でぐるぐる巻きにされたコガネムシが突然主の
いなくなった蜘蛛の巣に枯れ葉と一緒に
ぶら下がっている。始めは真っ白に巻
かれて吻先だけ見えて何だかそこだけまだ生きて動いているような気がしたけ
れど、やがてお腹の方が透けて背中だけ白く残って雪が次第にけていくよう
な。

今は白いところはすっかりなくなって干からびた物がぶら下がっているだけ。
いやもう近づかないので干からびているかどうかからないけれど。コガネグ
モ、何処へ消えたんだろ。

 …糸が痛んで汚れたという事で融けてない。あ、まだ十分白いよ。(Q7.26)


その日 Q4.23

2019-08-24 23:31:26 | 庭先にて_みんな元気

Q4月、庭南東でビワの実を初収穫した日Q4.23、葉っぱにナナホシテントウが
止まっていた。今年はアブラムシが気にならなかった分テントウムシもほとん
ど見かけなかった。ただ小さなヒメカメノコテントウかな、数回見かけたけれ
ど特に日にちを書き留めず。

同日Q4.23、中の台のスイカにウリハムシを見かける。その後も度々見かける
けれどメモするほどの事でもないかなと。他にも庭の野菜に悪さをする虫は沢
山いるので。子供の頃には、河原の畑でウリハムシ、ウリハムシと黄色い小さ
な甲虫を父が目の敵にしてたような。

中の台にスイカが生えていたんですね。実一つつけることもなく消滅。物干し
エリアのスイカも同じく。私の口には届かなかったけれどいろんな虫たちがお
世話になっているんでしょうね。家内が頑張って?あちこちからスイカを頂い
てくるので私も特に困らない。


処暑 Q7.23 下弦の月 Q7.23

2019-08-23 23:24:16 | 旧暦なう

今日(Q7.23)は二十四節気の第14、処暑、夏の暑さがおさまる。が残暑厳し。
 立春(節)・雨水(Q1月中)・啓蟄(節)・春分(Q2月中)・
 清明(節)・穀雨(Q3月中)・立夏(節)・小満(Q4月中)・
 芒種(節)・夏至(Q5月中)・小暑(節)・大暑(Q6月中)・

 立秋(節)・処暑(Q7月中)... 

週に一度程欠かせない用事がある。バス下車後、日中炎天下の中を片道20分
程歩く。日陰なく途中から上り坂になり着くころには汗まみれ。先週は億劫に
なりパス、今週も延ばし延ばした為、今日Q7.23は悪天候にもかかわらず行く
ことにする。ところが適度の雨が幸いして気持ちよく歩くことができた。秋を
感じたとは言いすぎだけれど。

昨年はエアロビクス・ダンスで街まで出たついでにリュックを背負って寄って
いた。今年はそんな元気はなく曜日を替えた。ここ二か月程はエアロビクス・
ダンスを止めているので曜日はもうどうでもいいけれど。

雲に覆われて月は見えない。明日の明け方、半月が見られればいいですね... 

... 今朝(Q7.24)カラスが呼んでいたので外に出たけれど、肌シャツ一枚では寒
いぐらい。西空の高いところに下弦の月が白く浮かんでいる。