はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

立夏 Q3.27 

2024-05-05 20:36:35 | 旧暦なう

今日Q3.27 (5/5) は二十四節気の7番目、夏の始まり。

庚子_春分 45℃・清明 45℃・穀雨 45℃・立夏44℃・小満43℃ 
辛丑_春分 45℃・清明 45℃・穀雨 45℃・立夏44℃・小満43℃
壬寅_春分 45℃・清明 45℃・穀雨 45℃・立夏44℃・小満43℃
癸卯_春分 45℃・清明 45℃・穀雨 45℃・立夏44℃・小満43℃
甲辰_春分 44℃・清明 43℃・穀雨 42℃・立夏42℃… 

風呂の温度は引き続き42℃ に。下げてもいいかなと迷ったけれど一旦様子見。
上布団は夏仕様の薄地に変更。敷布団から毛布を取り除く。

昨年は小鳥たちのせいでまったく食べられなかった庭のサクランボ、今年は中
エリアの上を覆いかぶさるような低い枝にもたわわに実って4/29 長期連休開始
早々から食べ始め昨日5/4食べつくした。高い所は小鳥達が食べつくす。間近で
見るカラス、真っ黒で大きいな。

庭の花、垣根のテッセン三輪目が咲いたけれど前の二輪は枯れた。西エリアの
ガーベラは二輪咲き足して今三輪咲いているけれど、丈が無いので手前のルッ
コラやミントの陰に。南東垣根下で紫色のシランがきれい。