ごろっと、えほんをひろげよう

子供と一緒に絵本、本を読んで早や10年。今は学校図書館司書をしています。読んできた本読みたい本を綴りたいと思ってます。

どうぶつのあしがたずかん

2013-06-16 21:42:39 | 低学年読み聞かせ
 いよいよ梅雨らしくなってきた一週間でしたが、1年生の遠足の日も雨。
4時間目にやってきた子どもたちの表情も何だかどんよりしています。

 そこで気分だけでも遠足っぽくなるように「どうぶつのあしがたずかん」を
用意しました。しばらく振りでこの本を取り上げました。
いろいろな動物の足形をとったものが紹介されていて
その動物の特性がわかる説明文がついています。
足形のところに動物の名前が書いてあるのですが、そこをふせんで隠して
「なんのどうぶつだとおもう?」と聞きながら読み進めていきます。
ライオンの足形を「ねこ」「いぬ」と思ってしまうのがかわいらしいですね。

説明文を読むと、全然知らなかった動物の生態もわかっておもしろいです。
読み終わってから、動物関連の本を何冊か紹介すると借りていく子が増えて
うれしいです。

今週は読書週間も始まります。雨の日の来室者同様たくさんの子どもたちが
きてくれるのを楽しみにしています。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿