魚のあぶく。oO

日々の他愛もない日記と写真などの公開です

2/28(月) それなりにニュースらしいので

2011年02月28日 | Weblog



京都大学(京都市)で25、26日に行われた入試(2次試験)で、数学と英語の問題の一部が、試験時間中にインターネットの掲示板に正解を求める書き込みとともに投稿され、実際に答えも寄せられていたことがわかった。

投稿はいずれも携帯電話から行われていた。京大は、受験生による不正行為が行われた可能性があるとして調査している。また同志社大、立教大の入試でも、同じハンドルネームの人物が問題の正解を求める書き込みをしていた可能性が浮上した。

京大などによると、25、26日には法学部や医学部など10学部の前期日程の試験があった。26日午前11時半頃に学内関係者を名乗る匿名の電話があり、投稿に気付いたという。

投稿があったのはネット掲示板「YAHOO!JAPAN(ヤフージャパン)知恵袋」の質問サイトで、文系学部の問題がいずれも「aicezuki」のハンドルネームで書き込まれていた。入試問題であることは伏せ、塾で出された問題だと装っていた。(11/02/26 読売新聞配信より引用)


てな感じで、それなりにニュースになってるんで、話題になってる京大の問題を解いてみた。

ま、どーせ、仕事と趣味を兼ねて、毎年、有名大学の数学は解くんやけどな(・_・)

今年は、1問ごとに、時間も計ってみて挑戦( ゜ロ゜)ノ

感想は、後ろで( ̄m ̄)

とりあえず、今日もテスト前の振替授業があるんで、昼に買い物に行っておき、夜は電車に乗って塾講に。

今日は一人だけの生徒やったんやが、全然、来やがらねぇ(¬。¬;;

電話をしたら、寝ていたとかで、来るまでボーッ(゜゜)

ま、楽は楽でえーんやけどな( ̄m ̄)

今日のご飯

朝食 ヨーグルト

昼食 焼きめし

夕食 照りマヨチキンピザ、トマト、ビール、白ワイン

以下は、京大の入試問題の話。

数学がちんぷんかんぷんな人は、飛ばしてくださいませ( ゜ロ゜)ノ

1(1)…解答時間、5分ほど。雑魚問題やな( ̄∀ ̄)

1(2)…解答時間、 7~8分。問題の意味をつかむのがチト難しいのと、少し気づきにくいタイプの気がする。入試本番なら、とりあえず一目見て後回しにするタイプの問題やな。気づけば簡単やけど、結構、難しく思う高校生が多そう。後は、計算の時にちゃんとシグマの公式が使えるかどうか。使わんでもえーけど、計算が楽になるんで、公式は使おう( ゜ロ゜)ノ

2…解答時間、25分ほど。条件から各ベクトルの内積を求めて、垂直条件から内積ゼロor距離を求めての最短距離条件から求めるオーソドックスなタイプの問題。解き方は一目で、さしたる問題もなく解き進められるけど、計算量が多いから時間はかかるな。カンニングには、最も不向きな問題や(笑)(解答が分かっても、それを書き写すだけでも時間がかかる)

3…解答時間、10分ほど。京大にしてはビックリするぐらい簡単な問題。計算もさして複雑でもなく、あっさりと終わる。ただ、こういう問題こそ、京大は怖い気がする。きっちりと条件の読み替えについて言及せーへんと、ボロボロ減点されてそう。まぁ、サービス問題の可能性もあるけど、意外に、受験生が思ってるほど得点できてへん問題の気がする(゜゜)

4…解答時間、15分ほど。なんか、これも京大らしくないというか、こなれてへん問題。あまりにもしょーもなすぎて、どこかに罠がないか?と、慎重に解いたために、時間はそれなりにかかってしまった。推測するに、もう少し高度な問題を作成してて、これやと難しすぎるからと手を加えてしまったためにグダグダになった感じ。

5(1)…解答時間、15分ほど。ようやく出てきた、京大らしい手応えのある問題。別名、捨て問題ともいう(笑)。まぁ、ただ、(1)は、それなりに考えてれば解けたな。

5(2)…解答時間、1時間オーバー。難しいぜいっ(¬。¬;;。(1)と同じ解き方をしようとするが、あまりにぐちゃぐちゃな答えになり、考え方を変更。漸化式を作ろうとするが、これも爆発。初心に戻り、もう一度(1)と同じ解き方をして、なんとか、途中式の答えが出る。妙に、綺麗な形になるんで、きっと上手いやり方があるんやろなぁと、帰りの電車に乗って考えてて気がついた(-。-)ボソッ。ただ、その後の対数の少数計算が邪魔くさくて、いまだに最後まで答えは出してへん(笑)。これは、しんどい問題やな。

てな感じなんやが…とりあえず、今年の1(1)と3と4を人に聞かな解き方も分からんような奴が京大を受けるんじゃねーっ( ゜ロ゜)ノ