島便り

スペインはマヨルカ。2004年9月生まれの息子、2009年6月生まれの娘と、島出身のだんなとの4人家族の日々。

BS朝日 米倉涼子未来街道を行く

2011年02月17日 | ひとりごと

                           BS朝日の画像より

 

昨年の夏、ドイツに遊びに行ったときに、この女優さん、そうです、米倉涼子です、が、フライブルグに来ておりました。
 
なんで???
 
というのは、私は岡部さんからドイツに行く前にちゃんと聞いていたので知っていたのだが、BS朝日の番組撮りに、ということだった。
 
その撮影の日は、私たちは市内散策をして、お昼をフライブルグで有名(というか、結構各地から来る人がいるらしいけれど)な、お寿司屋さんにご飯を食べに行っていたのだが、そこに沢山の日本人がいて、もしかしてこれは番組関係者か?という話をしたけれど
その中に米倉涼子がいたかはよく覚えていない。岡部さんがいうには、茶髪のちょっと綺麗な子はいたかな・・・?という程度。
つまり
「あーーーー米倉りょーーーこだーーーー!!!!」と大声をあげるような人はその集団には見当たらなかった(ま、じろじろ見なかったというのもあるけれどね)。
 
ただ、フライブルグを取材に来る、というのなら、あ、そうなんだ、米倉涼子が来るんだ~で終了なのだが
 
なんと、取材に来るお宅というのが、岡部邸の隣人。本当に本当にお隣さん。
私もテラス越しにハロ~くらいいったことあるあの隣人宅に米倉涼子が来るだとーー!!!と、ミーハーおばちゃんたちは盛り上がった(←岡部さんも結構ミーハー)
この隣人さんのお嬢さん(インタビューされていたので映るかも)は、岡部さんのピアノのお弟子さんです。
 
撮影時間は、隣人が岡部さんに連絡してくれていたので、こちらは完全にスタンバイ(してどうするというのだろうか・・・)。
子どもたちを、わざとらしく、外で遊ばせたりしてね。
 
で、来ました、来ました!ご一行さん。
 
 
あれ・・さっき、お寿司屋さんで見た人たちじゃないか。
 
やっぱりあの人が米倉涼子かぁ・・・と思った理由は、やっぱりメイクでしょうか。
ほとんどスッピンで撮影してたと思うな。でも綺麗だったけれど、テレビでみるオーラ、みたいなものはなかった。
ただし。
すんごくスタイルがようございました。
この上の映像そのものを、私たちは子どもを岡部邸の砂場で子どもたちを遊ばせながら、下から見てたよ。
 
で、この収録番組が、この日曜日に放映されるらしいのでお知らせです。(・・って私が映っているわけじゃないが、岡部さんの家は確実に映っています)
 
2月20日(日)よる9時~10時54分 
BS朝日(BSデジタル5ch)
EARTH friendlyスペシャル
米倉涼子 ドイツ未来街道を行く
 
フライブルグのほかの街もまわっているので、フライブルグは後半になる感じがするけれど。
 
実家にいって、「録画しておいて!」といったら、録画する機械がない・・・といわれました。
誰か録画してくださーい!
 
おまけ。
今、コマーシャルでこの番組をやっているらしいのだが、米倉涼子が番組宣伝をしている後ろで、うちのナルきちくんが走りまわっているそうです。
ああ、見たい。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T)
2011-02-18 08:27:48
えーー!観たいみたい!
ナルきちくんがバックのCMも観たいなぁ。
BSとなると、また観るのが難しい?

私の実家も、予約録画はわんさかやってくれるのだが、DVDに焼くことができないなどと言って、実家に戻ったときにTVで溜まった録画番組を見せられるのが、切ないのです。。
Unknown (akiko )
2011-02-18 19:19:00
うちの母親は未だに韓国ドラマにはまっている人なので、そういう録画関係はばっちりよ。もちろんデジタルで録画なので焼き増しして送ってくれると言ってました。お隣のthomasもテレビ局から送られて来るらしい、と言っていたし、いずれにしても手に入る予定です。オースターに持ってくか、その前に送ってあげるかしてあげる。
そのうち (YUKO)
2011-02-18 22:40:06
T

どうやら↑あっこちゃんが送ってくれるらしいので、届いたらまわすね。
楽しみだ~
おかーさん!! (YUKO)
2011-02-18 22:42:28
あっこちゃん

わーーいわーーい、と、本当に万歳三唱した私。
岡部ママによろしくお伝えください。
で、さらなるお願い。もし可能ならそのナルが映っているというCMも撮ってもらえるでしょうか?
可能なら・・・の話。

Thomasはそりゃいただかないとね。娘ちゃんもばっちり映ってるだろうし。
字幕なんかないだろうから、日本語のときはあなたが通訳としてお隣によばれるんでしょうか・・

コメントを投稿