港区まち創り研究会(まち研)ブログ

港区まち創り研究会の活動の状況やまちづくりについての様々な情報をお伝えします。
海外の街あるきの報告もあります。

グリスロ試乗会に参加しました

2021-12-04 21:23:12 | 高輪地区のできごと
グリスロは、高輪ゲートウエイ駅から高輪地区をきめ細かくサービスする新しい交通手段でJRなどが運営主体です。
グリスロは電気自動車なので環境にやさしい(グリーン)、時速20kmとゆっくり走る(スロー)の略です。
運転手含めて5人乗り、オープンエアー(コロナに強い)のゴルフカートのような車です。
我々3人(高輪地区情報紙メンバー)は、高輪ゲートウエイ駅から高輪2丁目東海大学前まで約10分試乗しました。
オープンエアーなので、景色がよく見えとても快適でした。寒いという感じはなかったです。逆に夏はさらに快適なのでは。
雨の時ように、透明なビニールのカバーがかけられるようになっています。
時速20kmといっても、あまり遅いという感じではなく、道路の車の流れに乗って走っていました。
我々高齢者にとっては、とても快適な交通手段で、ぜひどんどん実施してほしいと思いました。
料金は未定のことですが、シルバーパスのように、高齢者には低廉な価格で利用できるとよいと思います。

ゲートウエイ駅でのグリスロ

グリスロ外観

グリスロ外観
撮影は松島佐紀子さん
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶対大丈夫! | トップ | グリスロ試乗その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高輪地区のできごと」カテゴリの最新記事