Luntaの小さい旅、大きい旅

ちょっとそこからヒマラヤの奥地まで

歯磨き粉コレクション 8

2014-01-16 18:19:40 | コレクション
久しぶりの歯磨き粉コレクション。

まずは美しいホログラムのパッケージが目についたインドネシアのローカルブランド。
 アジアで人気のあるキンマの葉のエキス入りで濃い緑色。においも青くさくてそれっぽく、個性的でいい感じ。

同じくインドネシアだが、こちらは世界中でおなじみ、ユニリーバ社の「クローズアップ」。
  
透明ジェルの真ん中に白いペーストが入っているもの、中国では「中華」ブランドとして売られている。
インドネシアのこれはまわりがさわやかなブルー。「クローズアップ」は口臭予防が売りなので味はマウスウォッシュ味。
これも外箱にはホログラムが使われていて、インドネシアに限らず、東南アジアの歯磨き粉のパッケージは贅沢だ。

ミャンマーのスーパーでもちゃんとローカル製品を発見。
 
歯も染まりそうな派手な緑のジェルでマウスウォッシュのような味だが、アメリカの会社の技術協力との文字を見れば納得の内容。
そのせいか、この商品のどこにもミャンマー語表記はない。

タジキスタンのスーパーで購入できたのはロシアの製品。
 
パッケージに黒スグリの絵があるので買ってみたが、そこだけ英語もある原料表示によると他にもイラクサ、カモミール、セイヨウオトギリソウ、アロエなどなど、植物エキスがたくさん使われている。
使ってみるとちょっと杉の葉のような香りがして、これはなかなかいい。

このブランドには成分と、おそらくは効用もちがう(文字が読めないのでわからない)ものがいくつかあったのでもう一つお買い上げ。
 
こちらの箱にはドングリと杉の葉の絵があって、確かに前のものより杉の葉の香りが強い。緑の色合いもちゃんと違って、ロシア製歯磨き、なかなか芸が細かい。

ロシア製というとなんとなく大雑把で質が悪そうなイメージがあったが、お菓子やインスタント食品も悪くなかったし、ロシアへの認識を改めなければならない。

と、いつも怪しげな外国製歯磨き粉ばかりを何年も使っているので、たまには日本製も使ってみようとこんなものを買ってみた。
  
ハーブ物が好きなので、日本の漢方。色は薄黄色で、さすがにそれっぽいにおいがする。
が使ってみるとミントが効いているのでそれほど癖はない。
悪くはなさそうだが、これで900円もするのは高~い。


過去のコレクション:

歯磨き粉の話
また歯磨き粉の話
歯磨き粉コレクション 3
歯磨き粉コレクション 4
歯磨き粉コレクション 5
歯磨き粉コレクション 6
歯磨き粉コレクション 7


にほんブログ村 旅行ブログへ  ←人気ブログランキングへ一票、お願いします。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネパールとスリランカのコラ... | トップ | 2013年末現在の訪問国 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (悦子)
2014-01-17 10:06:08
歯磨き粉中々素敵ですね。
どれも、使ってみたくなりますね。
こんなところに、目をつけるLuntaさん、さすがです。
楽しいものですね。いろいろな歯磨きがあるもんですね。
返信する
Unknown (霧のまち)
2014-01-17 14:20:13
またまた素敵な歯磨きコレクション。
グリーンの色の きれいですね~。

私は先日 ボルネオに行き、何軒かスーパーを覗きましたが 歯磨きは見事にコルゲートのオンパレードで
買う気も起きなかったんです。  ローカル色がなかったです。
返信する
Unknown (タヌ子)
2014-01-17 19:12:14
私も外国の製品を見るのが好きだけど、最近は日本以外は移動国がヨーロッパ限定なので、どこも同じような製品ばかりでつまらない。
やっぱり東南アジアってキラキラしたものが好きですよね(笑)
生薬入り歯磨き、確かに高いかも。
私は最近は重層+酸素水で安上がり歯磨きですが、かなり悲惨だった歯茎の調子がすごく良くなりました。
返信する
Unknown (Lunta)
2014-01-17 23:36:22
悦子様、

歯磨き粉はどこの国にもあって、それなりにお国柄がありながら使えないほどのものはなく、小さくて重くもないので持ち帰りやすく、しばらく楽しめるので自分用のお土産にちょうどいいのです。
ハーブ系のものなど特に面白いですよ。


霧のまち様、

今度は暖かいボルネオにお出かけだったのですね。
マレーシアにはムスリム向けの歯磨き粉があったと思うのですが、最近はコルゲートに独占されてしまっているのでしょうか。
世界中どこにでもあるコルゲート、日本からは撤退してしまったのが面白いです。


タヌ子様、

アジアは本当に外箱が立派。
こうして並べてみるとその見栄っ張りぶりが改めてよくわかります。
ハーブや生薬入りはおもしろいけど、本当にいいのは重曹や塩らしいですね。
返信する
Unknown (狸田ポン太)
2014-01-28 00:41:16
sirih(キンマ)が入った歯磨き粉、今まで使ったこと無いポン
これは、探して買わねばならないポン!!

ミャンマーの商品、見事にビルマ語表記がないものが結構普通だったりするポン
会社の人に話を聞くと、高級感を出すためにはビルマ文字を使わないほうがいいということだったポン
ちと残念ポン...

杉とか松とかの歯磨き粉もよいと思うポン
こりゃ、ロシアにも買出しに行かねばならないポン!(笑)
返信する
狸田ポン太様、 (Lunta)
2014-01-28 16:25:02
パッケージによりますと、キンマ・オイルは殺菌効果がフッ素の3倍だそうですよ。
インドネシア製品は結構パッケージなどもしっかりしているし、なかなか侮れません。

商品に英語表示しかないのは南アジア方面では多いですね。でも日本の商品についてるインチキ英語よりよほどちゃんとしてる。

ロシア製品もなじみがないだけにおもしろいです。
最近ちょっと興味が出てきました。
返信する

コメントを投稿

コレクション」カテゴリの最新記事