みんなしてなんじょにがするべ!

今なすべきは意見を持ち発言すること。どうも心配な雲行きのこの国、言うべきことを静かにしっかりと言い続けたい。。

岩手山初冠雪

2015年09月30日 | 岩手を紹介
からしだねさん、いつも読んでいただきありがとうございます。月の写真は9月のモスクワで写しました。紅葉のシーズンで満月の日、運よく天気も良かったのできれいな写真になりました。

ところで、盛岡は昨夜からの放射冷却で今朝は9度まで気温が下がりました。すると、朝のニュースで岩手山(2038m)の初冠雪が観察されたと伝えているではありませんか。さっそく外に出て写したのがこの写真です。例年よりも13日も早かったそうです。「北海道の大雪山に初雪」の便りがあったのが少し前でしたが、岩手山まで9月の内に降るとは思いもしませんでした。
頂上付近がちょっと白くなっただけですが、急に冬が近づいているようです。盛岡は夏暑く冬は特別に寒いのでたいへんです。



岩手山は啄木が「ふるさとの山」とよび、賢治は何度も登りふもとの野原や森を歩き回り、時には野宿して自然の声を聴いていたということです。「水仙月の4日」「狼の森、笊森、盗人森」「小岩井農場」などなど岩手山やその周辺のインスピレーションを作品にしたものが多数あります。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目に見えないもの (からしだね)
2015-10-01 08:47:42
前回のお写真の説明をもう一度読ませていただいたら、ちゃんと「クレムリン」とありましたね。おっちょこちょいで申し訳ありません、、、

ロシア(旧ソ連と言っても良いのですが)はドストエフスキーとトルストイの国、そしてクラシック好きの私にとっては旧ソ連時代は名演奏家の宝庫と言ってよい国で、あこがれがあります。
以前、ビデオでチャイコフスキーの交響曲をムラヴィンスキーの指揮でレニングラードフィルが演奏している映像を見ましたが、ごく普通の労働者風の男の人が彼らに熱狂的に拍手を送っている場面に、ソ連の方たちの芸術を愛する心が伝わってきて感動しました。
ソ連と言う国は問題が多い国でしたが、これほど芸術に対する深い愛情が根付いていた国もなかったのではないでしょうか。

盛岡はいよいよ冬を迎えるのですね。私は北陸の福井に住んでいるのですが、今年は近年では寒くなるのが早い気がします。
最近、仕事が忙しいせいもあるのですが風邪をひいてしまいました。
ブログ主様もお体には気をつけてください。

コメントを投稿