Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

筍料理といったらこれ!美味しい筍ごはんのコツ

2014-05-20 | 春の食卓
おはようございます。
昨日は真央ちゃんが休養すると発表しましたが、引退宣言はしなかったので一先ずホッですね
腰痛仲間としてはゆっくり休んで腰痛を治し、また素晴らしい演技を見せて欲しいです


我慢できずに昨夜食べちゃったお高級デザート
めっちゃおいしいわ、コレ
こんな小さいカップじゃ足りません!
2倍サイズプリーズです
濃厚でビターなキャラメル好きな方には超お勧めです

そう、アイスは問題なく食べられたし、どうも歯自体はほとんど痛くないみたいです
筍を食べすぎた呪いか、奥歯が筍のようにニョキッと盛り上がってしまい、歯肉とその周りの皮膚を攻撃してて痛いんですよね~
ついに歯医者か・・・。




しっかり味の筍ごはん

筍レシピもいよいよ大詰め、終わり間際になって筍ごはんの登場です
筍ごはんってそれぞれ家庭によって好みの味に差がありそうだし、定番中の定番なのでまぁ、後回しでもいいかなって

筍ごはんの味が薄くて上手く作れない。
今年はそんな方へ捧げるレシピとなっております。
筍ごはんは毎年作ってますが、今まではどうも味が薄くモヤモヤしてたんです
筍にしっかり下味をつけ、ご飯にもしっかり味をつけることでモヤモヤは解決!
ただ、筍の鮮度が良すぎるとしょっぱくなってしまう時があるのが難点



こっちももちろん筍ごはん
上の写真の筍ごはんと何が違うかというと、筍と油揚げの切り方が違うんです
何度か作った結果、筍は短冊切りにするよりいちょう切りにした方が筍度が増すため、風味が断然良く
そして、油揚げも短冊切りより細かいみじん切りにして存在感を消し、ご飯と一体化させた方がより筍が引き立って美味しくなることが判明しました

あとね、しっかり味のご飯なので、トッピングは木の芽より刻み三つ葉の方が合います


 しっかり味の筍ごはん
[材料] 3~4人分
精白米 2.5合
木の芽や三つ葉 適量
ご飯用調味料
ほんだし 小さじ1
清酒 大さじ1
薄口醤油 大さじ1
濃口醤油 小さじ1
自然塩 小さじ1/4強
だし昆布 3~5cm角1枚

茹で筍 150g
油揚げ 1.5枚
下煮
醤油 大さじ1  筍の鮮度が良くエグミがない場合は醤油を少し減らしても
清酒 大さじ1
みりん 大さじ1
水 大さじ2

[作り方]
1.米を研ぎ、ざっと水切りしたら炊飯釜に入れて水を張る
  大さじ2.5杯の水を抜きとり、だし昆布を入れる
  

2.筍は薄いいちょう切りにする
  (水煮パックの筍を使う場合は下茹でする)
  油揚げは油抜きしてみじん切りにする
  
  鍋に下煮の調味料と筍を入れて中火で煮る
  汁気が少なくなったら油揚げを加え、煮汁がなくなるまで煮含める
  

3.炊飯釜にご飯用調味料を入れてひと混ぜし、2の具を散らす
  

4.普通モードか炊き込みモードで炊飯し、炊きあがったら昆布を取り出しかき混ぜる
  

5.茶碗に盛りつけたら、木の芽や刻んだ三つ葉をのせる




鶏肉入りの筍ごはんのレシピはいま一つだったので、来年への持ち越しとなりました
大人になっても宿題は多い~

ごちそうさまでした。



サクラの素顔その
ペロペロガールサクラちゃんは、基本的にはたいした我がままも言わず、誰かさんと違って人間の食べ物を欲しがらないし、猫用おやつさえ滅多に食べません。
トイレの始末もいいし、爪とぎも家の中ではしないし障子も破かない。
(ワタシに対してだけ)甘えん坊だけど空気読んで我慢もできるので、「おひとついかが?」とお勧めできるくらい比較的飼いやすい猫なんです
が。



時々ね。
極々たまーにね。
ピョンと飛び跳ねてテレビを踏み台にして埃だらけの世界に潜り込んだりする、ヤンチャな姿も見せるのねん
ほんと、数えるほどしかやらないけどね。

先日は姿が見えず、サクラ~と慌てて呼んだら頭上から「ニャン」と
見渡すと、ピアノに上ってて「じぇじぇじぇ!」でした
ミーはね、家の中では食べることと寝ることしか興味がないし、ちょっとおデブちゃんなのでこういう猫らしいことはしません


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



5月19日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 葉たまねぎとツナのおかかポン酢サラダ by らるむ。
Cpicon お弁当にもつまみにも!アスパラ牛肉炒め by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在1,229人)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハムケツvs猫ケツ | トップ | デニーズ 6枚重ねのタワー... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuji_s1)
2014-05-20 07:52:39
らるむ。さん
おはようございます
しっかり味の筍ごはん
美味しそうです
素晴らしいレシピ
うれしいです
有難うございます
返信する
Unknown (Toshi)
2014-05-20 08:27:00
こんにちは。
アイス、結構高いですね~(^^;
ちょっと厳しいかな。

歯、それは所謂「親知らず」では?
余計に早めの通院を。

いままでのミーさん情報ではそんな身軽な動きは想像すらしませんでしたが、普通の猫ってそういえばそうなんですよね。
P!
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2014-05-20 09:34:09
同じアイスクリーム好きではありますが、ハーゲンダッツには中々手が届かず、レディーボーデン止まりかな??

でも、これ美味しそうですねー

筍ご飯美味しそう~

うちの奥さんはこういうものはあまり作らないし、単身赴任もなかなか・・・

美味しい筍ご飯が食べたい・・・ほか弁くらいかなぁ

サクラちゃんかわいいですねー
返信する
Unknown (もり)
2014-05-20 09:39:38
おはようございます。
飼い主に似てくると言われますが、、サクラちゃんがとても美人になってきましたね ^^/

筍ごはんのいちょう切りと、細かいみじん切りの油揚げに同感です ^^/

最近は器具や薬や治療が進化して、歯医者さんも痛くないようですよ ^^

~ぽち3
返信する
Unknown (うさぎぴょん♪)
2014-05-20 09:55:12
このアイスムッチャクチャおいしそう(*´▽`*)(*´▽`*)
買ってみようかな?自分の分だけ(笑)

今年は何度かたけのこご飯炊いたので満足しているつもりでしたが、らるむ。さんの美味しそうな筍のご飯を見て 筍ご飯また食べたくなりました。
凸凸
返信する
こんにちは (瑚太郎&陸のママ)
2014-05-20 10:52:15
筍ごはんですね!
ゴールデンウィークに、
仕事三昧だったので、
やっと今日から、3連休♪
ずっと、おさぼり御飯だったので、
ちょっと頑張って作ってみよう!
そうしよう!です!
今日のサクラちゃんは、
何だか凛々しい顔ですねぇ(^O^)
凸(*゜▽゜*)
返信する
Unknown (みどり)
2014-05-20 10:56:57
真央ちゃんが休養されますか?
ですよね~頑張ったもの。
このご飯、しっかりと隠し味が
ついているんですね。手間がかかる。
何杯でもおかわりできそうです!
美味しそう。応援PPP
返信する
Unknown (hairpriori)
2014-05-20 18:50:09
三つ葉がポイントですね^^
返信する
Unknown (よっちん)
2014-05-20 20:31:31
浅田真央選手ですが
ゆっくりと勉強したり
恋をしたり
普通の女の子の生活を
してほしいですねぇ。

マスコミが追っかけまわさないことを願うばかりです。

応援ぽち
返信する
Unknown (siawasekun)
2014-05-21 04:20:56
美味しい筍ごはん、・・・・・・・。
素敵なショットから、様子、雰囲気、伝わってきました。

食べたくなりましたよ。ぜひ、・・・・・・。

昨日も、拙い私のブログを見て、とても嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。