Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

鍋要らず♪ のせて包んでチンして味噌バター肉じゃが出来ちゃった

2014-02-16 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
明治以来の大雪は各地に被害をもたらし、ほんと参りましたね~
熊谷地方は積雪62㎝、雨で嵩が減った日中も40㎝と報道がありましたが、まさにその通り
まだ一面銀世界でございます
でも、甲府なんて1m越えたらしいので、これで済んだのを幸いと思わねばね



見事な壊れっぷりで
窓に鉄格子がついてなかったら、窓ガラスが割れてたでしょうね~
田舎だからつっかえ棒を持ってるけど、街中の住宅は保管場所がないからか持ってない人が多いようで、だいぶカーポートが潰れる被害があったようです
おばちゃんちも引っ越ししてきて5月に作ったばかりのカーポートが潰れたとがありました





引き続き、「クックパー®レンジで包み蒸しシート」を使った料理を紹介させていただきます

包み蒸しの料理レシピ
包み蒸しの料理レシピ

【レシピブログの「クックパー®レンジで包み蒸しシート」を使った包み蒸しレシピモニター参加中】



味噌バター肉じゃが

クックパー®レンジで包み蒸しシートを使った料理の第2弾は、肉じゃがを作ってみました。
耐熱容器を使って肉じゃがを作ることができますが、自分は電子レンジにお任せ料理はあまり好きじゃないので初の試みかもしれません



トータル5分以上加熱するので、じゃが芋をあらかじめ加熱しておかなくても火は通りますが、ホクホクしたじゃが芋に煮汁が浸み込んだ方が肉じゃがは美味しいので、先に少しだけ加熱しておきました。
じゃが芋はホクホクと、ちょうど良い感じに煮えて煮汁も浸み込んでいました
お鍋で煮込むよりあっさりな仕上がりですが、味噌バターの風味が良く美味しかったです
普段は醤油味の肉じゃがが多いので、おいしいおいしいと食べてもらえたのでよかった


 味噌バター肉じゃが
[材料] 2人分
豚切り落とし肉 80~100g
じゃが芋(中) 1個
玉葱(小) 1/2個
人参 3㎝

煮汁
だし汁 大さじ1
砂糖 小さじ2.5
清酒 小さじ1
醤油 小さじ2
味噌 大さじ1
有塩バター 10g

クックパー®レンジで包み蒸しシート 1枚
かいわれ菜 少量

[作り方]
1.じゃが芋は皮を剥き、やや小さめの一口大に切り水にさらす
  クックパー®レンジで包み蒸しシートを広げ、水気をきったじゃが芋をのせて包み、
  電子レンジ(強/500w)で2分ほど加熱しておく
  

2.豚肉は一口大に、玉葱は1cm幅のくし切りに、
  人参は5mm厚さの半月切りかイチョウ切りにしておく

3.ボウルに煮汁の材料を混ぜ合わせ、豚肉を入れて揉み込む
  さらに加熱したじゃが芋と玉葱・人参を加えて全体に煮汁を馴染ませる
  

4.じゃが芋を包んだ包み蒸しシートを再び広げ、
  中央に3の具材を煮汁ごと全てのせ、バターものせる
  
  包み蒸しシートの手前と奥の頂点を重ねて持ち、しっかり折り込む
  キャンディを包むように両端をしっかりひねる
  

5.耐熱皿に料理を包んだ包み蒸しシートをのせ、電子レンジ(強/500w)で3分加熱する
  途中で一度取り出しひと混ぜし、再び電子レンジ(強/500w)で3分ほど加熱する

6.蒸し上がったら包み蒸しシートを開き、かいわれ菜を添える
  




食べる前にもう一度ひと混ぜするとじゃが芋が煮崩れ、さらに煮汁が浸み込みます。
豚肉に煮汁を揉み込んでから加熱したので、豚肉が美味しかったですねぇ~
切り落とし肉でも、脂身が多めの部位を使うと良いかもしれません。

肉じゃがってなんとなく作るのが面倒なイメージがあるんですが、クックパー®レンジで包み蒸しシートを使うとお鍋は要らないし、火加減を見張ってる必要もないし、なんとも簡単でいいわ~
肉じゃがは煮汁多めに作りますが、それでも液漏れしなかったし、しっかりした構造なのでいろいろな料理に使えますね

ごちそうさまでした


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ       


いつもありがとうございます



2月15日の報告 

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在911人)

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 買い置き食材で作る早ゆでパ... | トップ | レンジで包み蒸しシートで簡... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2014-02-16 02:30:07
鍋要らず♪ のせて包んでチンして味噌バター肉じゃが出来ちゃった、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

ご紹介、ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)
Unknown (hairpriori)
2014-02-16 09:45:00
どこかで体育館の屋根落ちてましたね・・
Unknown (うさぎぴょん♪)
2014-02-16 11:53:35
包み蒸しシートしっかりしてますね。
便利で洗いものも減りそうです。
凸凸
Unknown (hirugao)
2014-02-16 12:48:46
いやいや・・・先ずわミーさん良かったです~
♂は凄いのね~

鍋のいらないのこれはお昼なんかにいいわね。
お洒落だし・・・
一度やってみたいな。
Unknown (よっちん)
2014-02-16 16:39:08
初めて東京で肉じゃがを食べたとき
肉が「豚肉」なのに
ビックリ仰天しました。

関西では
肉じゃがは絶対に
「牛肉」なんですよねぇ。

応援ぽち
こんばんは~ (瑚太郎&陸のまま)
2014-02-16 17:48:55
車庫がエライこっちゃになっていて、
びっくり!です。
我が岐阜地方は、直ぐに雨になって、
雪は溶けてしまいました。。
全然違いますね。。
なにより、ミーちゃんが無事で良かったです☆
応援3.
Unknown (イヴォンヌ)
2014-02-16 19:06:01
味噌バター肉じゃがおいしそうですね~♪

ミーさん、発情期まっさかりなのね。気をつけないと怪我するよね~
Unknown (阪南市テクノ森田)
2014-02-16 19:26:41
へえ~クックパー®って便利ですねー

レンジ料理でも本格的だぁ

味噌バターって響きがまたたまりません^^

雪でも関係ないミーちゃん、普通はこたつで丸くなるんだけどなぁー

ぽちx3
Unknown (みかん農家)
2014-02-16 21:55:37
ミーさん無事でなによりです。
でもこんな雪深い場所を出ていくなんて
発情期のエネルギーはすごいですね。
応援ポチ3.
Unknown (由乃)
2014-02-16 22:38:56
うわ~~
凄いですね
こんなに降ったんですね?
びっくりびっくり!!
大変でしたね

ミーさん、無事かえってきて良かったね
我家の庭でも、ラブコールのにゃんこが
うるさいです(汗)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。