Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

【COOKPAD】 キッコーマンしぼりたて生しょうゆを使った春の2品

2014-04-24 | つくれぽ料理
おはようございます。

て! 満塁じゃん

昨日、とーちゃんと野球を観てた時の会話なんですが・・・。
発言した後の自分に驚いた驚いた

花子とアンの中で使われてる「てっ」は山梨の方言で驚いた時に使われるそうですが、埼玉北部の農村地帯に住むワタス達も実は「て!」をよく使ってました。
特に年配者が使うかな?
どちかっていうと、「てー」と軽く驚きを表す時に使い、発音も「てぇ~」って感じなので、花子と・・・を観ててもまったく気がつきませんでした

ってか、普通に全国的に使わないっけ? 「てー」って。
例えば野良ネコが勝手に家の中に上がってしまった時など、「てててっ」とか言いません?
え?



今日はCOOKPADさんからいただいた、キッコーマンしぼりたて生しょうゆを使ったレシピのつくれぽ紹介です
いつもお醤油を1本使いきる前に味が変わってしまうので、レシピ作りをするのにとても神経を使ってました。
なので、最近は割高ではあるけど風味の変わりにくい鮮度の一滴を併用して使ってたので、今回のモニターは嬉しい・・・。
今気がついた。
ワタシはキッコーマン醤油派なのでお醤油はキッコーマンしか買わないんですが、鮮度の一滴はヤマサ醤油でしたっ
ええ、ええ、神経質で細かくて用意周到なくせに、結構天然子ちゃんなんですね、ワタシは



焼きたけのこわかめ

今が旬ですね、大好き筍~
我が家にも筍が届き始め、毎日いただいています

さっと焼くだけの簡単な一品です。
焼き筍の風味の良さももちろん美味しいんですが、ワカメを炒めると少しニュルっとした食感になるのが病みつきです
本当に簡単で美味しいので、筍がある時ににぜひお試しあれ

Cpicon 焼きたけのこわかめ by 生しょうゆ



春キャベツとベーコンのあっさり煮

なんと、味付けは生しょうゆだけのスープ仕立ての煮物です
コンソメを入れたい衝動にも駆られましたが、大きく切ったベーコンからコクと旨味が出るので、お醤油だけでも結構イケますね
アクセントにピリリと粗挽き黒コショウを振るといいかもしれません

このスープ煮をリメイクして後日もう一品紹介しますので、記憶の片隅にでも留めといてやってください

Cpicon 春キャベツとベーコンのあっさり煮 by 生しょうゆ



COOKPAD繋がりで、こちらも紹介しちゃいます。
先日、全く心当たりのない荷物が届いたんですが、開けてみたら日清フーズさんの商品詰め合わせが
のようなつくれぽを送った時に懸賞もやっていて、その抽選に当たったようです
思いがけない当選って嬉しいですよね~

しかしこの内容。
・・・昨日の前フリはここに繋がってたのでした
パスタ怖い病にかかりつつあるとーちゃんがね、中身見て「ケッ」って言ったわさ
どうもワタスはパスタの神様に熱烈愛されちゃってるようです


美味しいティータイム

ブログをやってれば自らモニターに申し込んで商品を試すことができますが、ブログにいろいろな食べ物を載せてると思いがけないオファーがあったりもします
「ぜひ当社のマロングラッセを試食してください」とメールが届き、お言葉に甘えていただいちゃいました

ホセ・ポサーダさんのマロングラッセは、スペインのガリシア産オーガニック栗・砂糖・タヒチ産の最高級バニラのみが原材料で、昔ながらの工程で漬け込まれているそうです。
日本での知名度はまだ低いそうですが、マロンペーストは2014年モンドセレクションにて金賞を受賞したそうです

しっとりややもちっとタイプのマロングラッセ(ブロークン)で、なかなか美味しゅうございました
ごちそうさまでした。



最近、紫のチューリップが好きなようで気になります


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        


いつもありがとうございます



4月23日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon まるで鰻重!?とろける茄子の蒲焼重 by らるむ。
Cpicon スパイシー!シンガポール風カレー焼きそば by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。
Cpicon ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
4人 (現在1,159人)

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パスタソース使用で簡単おい... | トップ | 旬のわらびを満喫♪ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirugao)
2014-04-24 05:42:30
今日はお出かけで凄く早いのですが
これは楽しそう

出来たら私もやってマロングラッセ頂きたい。

竹の子いいところばかりで美味しそうね。
Unknown (Toshi)
2014-04-24 10:27:55
こんにちは。
ボケ・ツッコミで出てきそうな「・・・「って、・・・」」の「て」は全国的に使うと思いますが、、「てててっ」はないですね(笑)
意味的には驚いたときの表現?
「じぇじぇじぇ」の類義語かな?
P!
Unknown (hairpriori)
2014-04-24 10:34:45
その「てっ!」
嫁は山梨なんで私はなんとなく理解してます^^
Unknown (阪南市テクノ森田)
2014-04-24 10:46:54
醤油の生、これいいですね^^
一人暮らしだと醤油使い切るのに相当時間掛かります
色が黒ずんだら美味しくなくなりますね
私も使ってます^^
たけのこ旬ですね
産直店で朝掘りが安く売ってるんですが、あく抜きなんかが難しいそうで・・







こんにちは (瑚太郎&陸のママ)
2014-04-24 11:21:23
こちら岐阜では、て!では無く、げっ!と言います!
これは全国かしら?(笑)
そういえば、
醤油もちょっと有名?な物があるんですよ~!
やまこの調味の素って言う、だし醤油なんですが、
豆腐にかけたら、また最高なんです!
だし醤油は邪道かしら~(^_^;)
凸(*゜▽゜*)
Unknown (みどり)
2014-04-24 12:12:51
って、、ですか?
最近、「アン」を見ていますよ。はまりました。笑
で、「て」ですね。注意してきいてみます。
竹の子料理に憧れます。アメリカに住んでいられるのも
お醤油のおかげですよ。日本のお醤油、高級品は
高すぎて手が出ないけど、なくては生きていけません。
(チョコちゃんのおっぱい。了解です。ありがとう)
Unknown (Mhaha)
2014-04-24 12:51:54
私も筍大好きです。
先日筍づくしをご馳走になってきました。
筍ご飯、天ぷら、定番ワカメ煮などなど

これは焼き筍とワカメ炒めなんですね
写真から香ばしい筍の香りが想像できます
キャベツはモモも好きで生でバリバリ食べてるよ

モニターいいな
マロングラッセ美味しそう~♪
私もあやかりたい

こちらだと、さしずめ子猫の里親お試ししませんか?
くらいかな・・・

3☆
Unknown (うさぎぴょん♪)
2014-04-24 14:53:07
しぼりたて気になってました。
今度買ってみよう(*´▽`*)(*´▽`*)
マロングラッセもおいしそう♪
凸凸
Unknown (もり)
2014-04-24 18:38:54
我が家は何故かヤマサしか使いません。
しぼりたてはビールだけかと思ってました。
焼き筍と聞いただけでうれしくなってきます。

レシピブログをやってると、色々いいことがあるんですね。
これからも頑張らなくっちゃ、ですね!

~ぽち3
Unknown (よっちん)
2014-04-24 21:22:41
「てててっ」…
絶対に言いません(^^)
言ったことはありません。

例えば野良ネコが勝手に家の中に上がってしまった時など…
「こらこらこら」「おいおいおい」
などが出てきますねぇ。

応援ぽち

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。