Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

恵方巻きいろいろ

2013-02-01 | うちごはん・きょうの献立
おはようございます。
まだ1月中旬か~って思ってるうちに、2月を迎えてしまいました

2月3日は節分なので、過去記事より恵方巻きのリンクを貼っておきまーす
最近レシピブログに投稿されてるのを見ると、韓国海苔巻きが人気あるようですよ


まずは・・・。


でんっ!とした、おばちゃんが作るオーソドックスな太巻き。
具は、かんぴょう・ごぼう・人参・竹輪・きゅうり・卵焼き・桜でんぶの7種類です。
もう少しご飯を減らすと食べやすいし、味のバランスも良いと思います


続いては、

韓国風海苔巻き(キンパッ/キンパプ)

去年作った我が家の恵方巻きです。
韓国風海苔巻きVer.3です
ご飯が2色になってます
これは味はとってもよかったんだけど、具が大きすぎてとてもじゃないけど丸齧りできなかったので、もっと具を細く作るのがコツですね

作り方はこちら



オーソドックスな韓国風海苔巻きVer.2もお勧め

作り方はこちら


一番おいしかったキンパッはこれかなー?
韓国風海苔巻きVer.1です

作り方はこちら



久々にイタリアンな恵方巻きもいいな

作り方はこちら


7種類の具を入れると言われている恵方巻きですが、現実はそんなに入れると食べにくいんだよねー
海老フライ巻きや海老天巻きくらいの太さが食べやすくていいかも


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 話題のポン・デ・リング生を... | トップ | 冬にお勧め♪ りんごとヨーグ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Toshi)
2013-02-01 10:27:26
こんにちは。
我が家では恵方巻きを食べる風習はないんですよね。
今年はどうだろ?
P!
>Toshiさんへ (らるむ。)
2013-02-05 05:03:19
関東で流行り出したのは最近ですもんね。
うちは豆巻きするのをずっと忘れちゃってます

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。