Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

マレーシアが恋しくなる辛~い海老カレー

2010-03-14 | Penang-土産・ショッピング-
しばらくカレーを食べてなくて、カレーが食べたいカレーが食べたいと唱える事数日・・・。
作ってみたいカレーに必要な野菜も買ってきてあったので、昨晩やっとこさ作りました。

今回のカレーはこちらを使用。

                    ※Tumis(トゥミス)=炒めて少し出汁を加える

ペナンで買ってきた、サンバルベースの海老カレーのペーストです。
Kari Ikan(魚カレー)の時にモリゾーさんが震えるけどおいしい!と絶賛してくれたMaggiシリーズより、今回は海老カレーも買ってみました。
このカレーもすでにモリゾーさんが作ってくれたんだけど、Maggiからこのペーストを取り寄せたいほど美味しかったそうな
期待を込めて、Let's Cooking~


作り方は至って簡単
①玉葱を茶色くなるまで炒める。
今回は海老の味を濃厚にする為に、殻を玉葱と一緒に炒めました。
②サンバルペーストを入れ、プタイ豆を加える。
プタイ豆が手に入らないので、見た目が似てるそら豆で代用。(塩茹で後、仕上げに投入)
③海老を入れ軽く炒め、水とタマリンドジュースを加えて海老に火が通るまで煮るだけ。
タマリンドも日本では手に入りにくいので、着色されてない軟らかい梅干しを叩いて水で伸ばした物で代用可能です。(今回はタマリンドジュースを使っています)
④はい、完成~ 火をつけてからはたった数分で出来上がりました これ便利ぃ~




ナンとライスどっちに合うかわからないので、両方用意しました。(ナンは手抜きで市販品)
では、いっただきまーす!


    
ひぃ~ 
こりゃほんとに辛いわ~
この辛さはもろに唐辛子の辛さで、口の中がヒーヒー(ヒリヒリ)する辛さ!
震えはしなかったけど、「辛いからい!でもうまーい!」とメールしながら食べました
海老の出汁が濃厚に出てて、タマリンドの酸味がいい仕事をし、これはまいうーですよ( ゜∀゜)ノィィョ


そのうち辛みに慣れてきたので、一気に食べます!
気づけば鼻水ダラダラ~ イヤン
このカレーは1人でこっそり食べた方がいいみたい

ナンとライスどっちに合うかは・・・どっちもおいしかったです
辛みが弱まるかも?と思い、コーヒーフレシュをかけてみましたが、これも合う合う
大好きなペナンのサンバル系の料理の味に結構近いので、サンバルが恋しくなったらご飯に少しずつかけて食べたいなぁ。。。と思いました。
このペーストもっと買ってくれば良かったぁ
誰か代わりに買ってきてぇ~


1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村のランキングに参加しています。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春のかほりとアジアンの融合 | トップ | でっかーい!(°ロ°p)pシリー... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モリゾー)
2010-03-14 14:18:00
う~~~~
美味しそうだねぇぇぇ。
これ、魚カレーより辛かったわぁ。
でも、美味しいんだよね。
クセになるんだよね

私も食べたい。
誰か、、、買ってきてください

海老の殻と玉ねぎ炒めるの正解だわねぇ。
次はそうしてみよう!
って、カレーペーストがない・・

あぁ~~~辛さに震えたいよぉ(笑)
Unknown (えふ)
2010-03-14 14:48:10
残念ながら、おとんがカレーはもういらんとかのたまってるので なかなかうちでは
お目にかかれないと思いますが
おとんが 出張した暁には これを作って 食べて「カーレー」 って
暁に ほえてみたいです
まめは 大豆水煮でもいいかな?
札幌ではジュピターというお店で 売ってるかも? よく見てみます キヨロキヨロ
Unknown (らるむ。)
2010-03-14 16:23:42
>モリゾーさんへ
これ、ほんまおいしかったよねぇ
2回で食べきってしまったのが悲すぃ~
ほんと、誰かぁって感じねー


>えふさんへ
北海道と言えばスープカレーがあるじゃなーい
いいないいな
豆は大豆水煮じゃない方がいいかな?(笑)
グリンピースでOKだす。
ジュピターってKALDIコーヒーみたいな感じですね。
岡山にもあるやん

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。