ありがとうごぜーます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
日本シリーズ初戦は、巨人軍が勝利をいただきましたでございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ありがとうごぜーます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
9回の裏にして、とても危ない展開がありましたが
心臓に悪いから止めてw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/124a8216339ff36320f448759221b3de.jpg)
▲リアル半沢一家長がコネでもらってきてくれた阿部慎之助のサイン入りバッド
とーちゃんが飛びあがり舞い踊り、実にうざかったwww
今日は楽天のマー君が先発の予定なので、巨人の負けは既に決まっております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
マー君・・・いつまで勝ち続けるつもりなんだーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/d2e6f32dae838f30a4a168dce212282c.jpg)
スパイス大使の任務を遂行すべき恐怖の楽しみな月末がやってきてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
エエ、とっくにスパイスセットは届いてたんですけどね。
うん・・・このラインナップ・・・今回もまた難しくない~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ただ料理に使えばいいのならまだしも、テーマは「おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ」。
む・りー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
うぅ・・・頑張るもん(超弱気)
1回目の今日は、親しみやすいジンジャーから使ってみましょうかねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
GABAN ジンジャー<パウダー>
いわずと知れた生姜です。
3000年も昔から使われていたスパイスの1つ。
料理の風味付けやくさみ消しに役立つのはもちろん、さわやかな香りと辛味はスイーツやドリンクにもおすすめです。
![ハロウィン料理レシピ](http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r131001a)
ハロウィン料理レシピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/225a7038b98d224bbb8bb1162bd22444.jpg)
ジンジャークッキー~ハロウィンVer.~
ジンジャースパイスと言えば、思いつくのがジンジャーティーかジンジャークッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何の捻りもないレシピだけど、ジンジャークッキーを作ったことがなかったし、こんなことでもないとクッキーを作らないので、ジンジャーの部はクッキーに決定![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
奮発して買ったハロウィンの抜き型も使ってみたかったしね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
うん。
かわいい、かわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
よね?
ジンジャークッキー~ハロウィンVer.~
[材料] 約25枚分
無塩バター 50g
グラニュー糖 50g
全卵(M) 1個
製菓用薄力粉 100g
GABAN ジンジャー<パウダー> 小さじ1強
バニラエッセンス(焼き菓子用) 2振り程度
※溶き卵 適宜
打ち粉(強力粉) 適宜
[下準備]
・バターを計量してボウルに入れ、軟らかくなるまで室温に置いておく
・卵も室温に戻す
・材料を全部計量しておく
・薄力粉とジンジャーは合わせて2回ふるっておく
・オーブンは160℃に余熱する
[作り方]
1.バターがクリーム状になるまでホイッパーで練り混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/b7a144774195e5a3ff953593917a5975.jpg)
2.グラニュー糖を加えてよくすり混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/f2b427017170cc19512823b3f93eedb0.jpg)
3.溶き卵を3~4回に分けて加え、バター生地に馴染ませるように混ぜる
バニラエッセンスもここで加えておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/579d8df9b19d9e2bde97e4dcd7d271bc.jpg)
4.ふるった粉類を加え、ゴムベラに変えて混ぜ合わせる
練りすぎると硬くなるので、軽くまとめるような感じで合わせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/5de7e7362959affc62e96e046bf1856a.jpg)
5.手で一つにまとめラップで包み、冷蔵庫で1時間以上休ませる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/ff2f317815144a4e9e80f378be0e57bd.jpg)
6.打ち粉を振った台の上にクッキー生地をのせ、麺棒で4~5mm厚さに伸ばす
クッキー型で抜き取り、クッキングシートを敷いた天板に並べる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/90e9ed3265a475a01e51d8dc83338cbb.jpg)
※好みでクッキーの表面に刷毛で溶き卵を塗る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d8/1669e06352ad7a8d5e9c9e8c7fda4261.jpg)
7.余熱が終わったオーブンに入れ、程よい焼き色がつくまで15分ほど焼く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/a7b2622b4e7c6356fad1dde05889a794.jpg)
8.焼き上がったら網の上で冷ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9f/918de9bac52c210d7334b7c391ad1d93.jpg)
*補足*
・卵多めの生地なため、かなりベタつくので打ち粉をたっぷり使う
(抜き型にも粉をつけてから抜く方が生地離れが良い)
もしくは、卵の量を減らして作る
・Lサイズの卵を使って少し残せば、照り卵用の卵を別に用意しなくて済む
・オーブンは長めに余熱し、十分に庫内を温めておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/877851428a3780e6ce19d2868b34ea7b.jpg)
照り卵有りと無しの両方を作ってみたけど、照り卵がある方が表情があっていいですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
本当はアイシングをすればいいんだけどね、まぁその一手間がなかなかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ちなみに、悲しいかなワタスには絵心が一切ないので、カボチャやオバケの顔作りは割愛させていただきましたw
また、卵でコーティングされてる分水分の蒸発が少ないので、照り卵有りの方が食感がソフトでしたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
超~素朴なポキ・ポリクッキーですが、ジンジャー味もなかなか美味しいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
親子3人(←!?)で美味しくいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/33e273117b367b79376ae57a6aae4484.jpg)
スパイスケーキ
もう一つ、ジンジャー<パウダー>を使ったレシピを過去記事から紹介しますね。
これね、ホットケーキミックスを使ってるから簡単な上に、なかなか本格的な味でおいしかったんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
レシピ記事はこちら★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/6cbf496c648094d2b541831511460f3d.jpg)
ナツメグ・シナモン・ジンジャーとエスニックな香りが紅茶に合います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/6fb2f1a40445405c309cf149f6bc8964.jpg)
甘いスイーツはジンジャーティーで召し上がれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
体を温める効果のあるジンジャーですが、お菓子や紅茶にパウダーを入れただけでも効果あるのかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/57f2fe5d28a3a1d717990db1a3ca0a87.jpg)
ご心配いただいたヤンチャ坊主ですが、シレーッとした顔で帰ってきて、抱っこ!と甘えていつものように寝ちょります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
このベッチョリな甘え方は、どうもまた喧嘩で負けていじけてる模様~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_pumpkin.gif)
(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
10月25日の報告 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
4人 (現在423人)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
日本シリーズ初戦は、巨人軍が勝利をいただきましたでございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
ありがとうごぜーます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
9回の裏にして、とても危ない展開がありましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/124a8216339ff36320f448759221b3de.jpg)
▲リアル半沢一家長がコネでもらってきてくれた阿部慎之助のサイン入りバッド
とーちゃんが飛びあがり舞い踊り、実にうざかったwww
今日は楽天のマー君が先発の予定なので、巨人の負けは既に決まっております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
マー君・・・いつまで勝ち続けるつもりなんだーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fc/d2e6f32dae838f30a4a168dce212282c.jpg)
スパイス大使の任務を遂行すべき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
エエ、とっくにスパイスセットは届いてたんですけどね。
うん・・・このラインナップ・・・今回もまた難しくない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
ただ料理に使えばいいのならまだしも、テーマは「おいしい&楽しい♪ハロウィンレシピ」。
む・りー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
うぅ・・・頑張るもん(超弱気)
1回目の今日は、親しみやすいジンジャーから使ってみましょうかねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
GABAN ジンジャー<パウダー>
いわずと知れた生姜です。
3000年も昔から使われていたスパイスの1つ。
料理の風味付けやくさみ消しに役立つのはもちろん、さわやかな香りと辛味はスイーツやドリンクにもおすすめです。
ハロウィン料理レシピ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/225a7038b98d224bbb8bb1162bd22444.jpg)
ジンジャースパイスと言えば、思いつくのがジンジャーティーかジンジャークッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何の捻りもないレシピだけど、ジンジャークッキーを作ったことがなかったし、こんなことでもないとクッキーを作らないので、ジンジャーの部はクッキーに決定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
奮発して買ったハロウィンの抜き型も使ってみたかったしね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
うん。
かわいい、かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
よね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e6/cc27804b5363ecfefcc41d38a378a3b7.png)
[材料] 約25枚分
無塩バター 50g
グラニュー糖 50g
全卵(M) 1個
製菓用薄力粉 100g
GABAN ジンジャー<パウダー> 小さじ1強
バニラエッセンス(焼き菓子用) 2振り程度
※溶き卵 適宜
打ち粉(強力粉) 適宜
|
|
|
[下準備]
・バターを計量してボウルに入れ、軟らかくなるまで室温に置いておく
・卵も室温に戻す
・材料を全部計量しておく
・薄力粉とジンジャーは合わせて2回ふるっておく
・オーブンは160℃に余熱する
[作り方]
1.バターがクリーム状になるまでホイッパーで練り混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/b7a144774195e5a3ff953593917a5975.jpg)
2.グラニュー糖を加えてよくすり混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/f2b427017170cc19512823b3f93eedb0.jpg)
3.溶き卵を3~4回に分けて加え、バター生地に馴染ませるように混ぜる
バニラエッセンスもここで加えておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/df/579d8df9b19d9e2bde97e4dcd7d271bc.jpg)
4.ふるった粉類を加え、ゴムベラに変えて混ぜ合わせる
練りすぎると硬くなるので、軽くまとめるような感じで合わせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/5de7e7362959affc62e96e046bf1856a.jpg)
5.手で一つにまとめラップで包み、冷蔵庫で1時間以上休ませる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9b/ff2f317815144a4e9e80f378be0e57bd.jpg)
6.打ち粉を振った台の上にクッキー生地をのせ、麺棒で4~5mm厚さに伸ばす
クッキー型で抜き取り、クッキングシートを敷いた天板に並べる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/90e9ed3265a475a01e51d8dc83338cbb.jpg)
※好みでクッキーの表面に刷毛で溶き卵を塗る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d8/1669e06352ad7a8d5e9c9e8c7fda4261.jpg)
7.余熱が終わったオーブンに入れ、程よい焼き色がつくまで15分ほど焼く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/41/a7b2622b4e7c6356fad1dde05889a794.jpg)
8.焼き上がったら網の上で冷ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9f/918de9bac52c210d7334b7c391ad1d93.jpg)
*補足*
・卵多めの生地なため、かなりベタつくので打ち粉をたっぷり使う
(抜き型にも粉をつけてから抜く方が生地離れが良い)
もしくは、卵の量を減らして作る
・Lサイズの卵を使って少し残せば、照り卵用の卵を別に用意しなくて済む
・オーブンは長めに余熱し、十分に庫内を温めておく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3c/877851428a3780e6ce19d2868b34ea7b.jpg)
照り卵有りと無しの両方を作ってみたけど、照り卵がある方が表情があっていいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
本当はアイシングをすればいいんだけどね、まぁその一手間がなかなかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ちなみに、悲しいかなワタスには絵心が一切ないので、カボチャやオバケの顔作りは割愛させていただきましたw
また、卵でコーティングされてる分水分の蒸発が少ないので、照り卵有りの方が食感がソフトでしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
超~素朴なポキ・ポリクッキーですが、ジンジャー味もなかなか美味しいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
親子3人(←!?)で美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/33e273117b367b79376ae57a6aae4484.jpg)
もう一つ、ジンジャー<パウダー>を使ったレシピを過去記事から紹介しますね。
これね、ホットケーキミックスを使ってるから簡単な上に、なかなか本格的な味でおいしかったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
レシピ記事はこちら★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/6cbf496c648094d2b541831511460f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/6fb2f1a40445405c309cf149f6bc8964.jpg)
甘いスイーツはジンジャーティーで召し上がれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
体を温める効果のあるジンジャーですが、お菓子や紅茶にパウダーを入れただけでも効果あるのかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/45/57f2fe5d28a3a1d717990db1a3ca0a87.jpg)
ご心配いただいたヤンチャ坊主ですが、シレーッとした顔で帰ってきて、抱っこ!と甘えていつものように寝ちょります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
このベッチョリな甘え方は、どうもまた喧嘩で負けていじけてる模様~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0051.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ](http://food.blogmura.com/recipe/img/recipe125_41_z_halloween.gif)
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m10/br_banner_pumpkin.gif)
(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plus.gif)
かわいいね!!!
スパイスティと一緒に良いな!
凸凸
最後のミーさんの写真にニャりの笑顔のhirugaoです。
もう妹の家族もメロメロのようです。
いいね~❥
「ジンジャークッキーは長くつ下のピッピ」を思い出しました。
クッキー型にもハロウィン用もあるのね。
楽しいな^
昨日の初戦は巨人が勝ってよかったですね。
村田の一発も効きました!
今日はこれから始まりますが、果たしてらるむ。さんの予想通りいくのかどうか。いずれにしてもいい試合になりそうです。
野球の後はカナダグランプリで、23:00までテレビ浸けになりそうです。
阿部慎之助のサイン入りバッドは家宝ですね!
みーさんも無事帰ってきてよかった、よかった。
~ぽち3
スパイスケーキもいいし、ジンジャーティーもヘルシーでいいですよね。
ミーさん無事ご帰還ですね~
ハロウィンクッキー
可愛い~~
美味しそうですね!!
たべたい~~(*^m^*)
ミーさん、無事に帰還ですか?
何事もなかったように
甘えて寝る姿
愛しいですよね~
マー君の勝ちだとは思っていましたが、
まさかのホームラン。もありすごかったです。
応援ぽち3。
予想通り、今日は楽天の勝利でしたね。
お父さんの様子は?
来週がまた楽しみですね。
P!
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
昨日も、とてもあたたかいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)
ら。ちゃんみたいなお料理上手さんがいると、
食卓に四季を感じられていいなぁ。
いつも言ってるけど、わが家にも、ら。ちゃんが欲しいわ~。
お外では喧嘩上等なミーさんだけど、ら。ちゃんにメロメロなのねん
かわいすぎるぅ~