Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

紫芋deスイートポテトパイ

2012-11-19 | お菓子作り

紫芋deスイートポテトパイ

大好きなスイートポテトを、持て余していたいただき物の紫芋で作り、パイに仕立てました。
紫芋特有の味は生クリームとラム酒で消えて、絶品の味に生まれ変わりました
手間暇かけた甲斐ある味に仕上がりました


<材料> 4人分
紫芋 (正味)220g
無塩バター 10g
砂糖 大さじ3
タカナシ純生クリーム47 大さじ2
ラム酒 大さじ1/2
卵黄 (M)1個
シナモン 少々
発酵バター入り冷凍パイシート 7×18cmを2枚
仕上げ用照り卵
 ・卵黄 1個
 ・水 小さじ1/3

<準備>
・オーブンは200℃に余熱
・パイシートはさつま芋を茹でる頃に冷凍庫から出す
・仕上げ用の卵黄に水を混ぜておく
・バターは小さく刻んでおく

<作り方>

1.さつま芋は厚めに皮を剥き、水に20分さらす
2.鍋にさつま芋とひたひたの水を入れ、さつま芋が軟らかくなるまで茹でる
3.茹であがったらザルにあげ、熱いうちにマッシャー等で潰す
  (フープロで潰せばより細かく潰せます)
4.さつま芋が熱いうちにバターを混ぜ、バターが溶けたら砂糖を加えてよく混ぜる
5.生クリームとラム酒を加え、最後に卵黄を加えてよく混ぜ合わせる
  シナモンはお好みで (入れすぎない方がおいしい気がします)

6.冷凍パイシートは、扱いやすい半解凍の状態で使う
  横長に置き、縦3等分に切る(6枚できる)
  2枚のみ斜め細切りにしておく
7.パイシートの縁を5mm強残してさつま芋ペーストをのせる
8.細切りにしたパイ生地の両端に溶き卵をつけ、格子状になるようにさつま芋ペーストの
  上からパイ生地に被せ、端(縁)は軽く押さえて生地に貼り付ける
9.パイ生地と具に仕上げ用の照り卵を塗る
10.余熱したオーブンで15~20分焼く
  焼き上がり後パイから油がたくさん出るので、キッチンペーパーにのせて冷まし油切りする
※パイの上に被せる生地はパイシートが半解凍の状態でクッキングシートで挟み、麺棒で軽く押して伸ばすと使いやすくなります



パイのサクッと食感が最高


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ



      




      

※ページが完全に開くまで閉じないでね

いつもありがとうございます


生クリームを使った料理レシピ
生クリームを使った料理レシピ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミラクル連発な1日! 深谷市... | トップ | どすこい巡業日記・埼玉編 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うさぎぴょん♪)
2012-11-19 17:07:00
紫色のきれいな色のパイですね♪
そうか~ラム酒か!
とっても美味しそう!!!
これを息子の掘ってきた、普通の芋でしてやろう!!!
パイ生地買ってこなきゃ!
とっても美味しそうなパイ~今食べたいです!!!
凸凸
返信する
>うさぎぴょん♪さんへ (らるむ。)
2012-11-21 05:35:50
製菓用のラム酒は特に香りが強いので、風味がよくなるんですよね~。
私も普通のさつま芋で作りたくなりました。
冷食半額の日に買い物行かねば~(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。