Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

五香粉と豚バラ肉で即席チャーシュー麺

2014-06-23 | レシピブログモニター料理
大食い番組を観ながら晩ご飯を食べてると、つい食べるスピードと量が増してしまう気がします。
いかんいかん

おはようございます。
アメリカ人パワー恐るべしです


昨日はもっと怖いことが・・・。
夕飯を作ってる中休みに、居間で大食い決定戦を観てるともの凄い殺気が!
振りかえると、すんげぇ目つきしたミー太郎が網戸越しに睨んでました
帰ってきたならニャンと鳴けばいいじゃんねぇ
あまりの凄みにゾッと鳥肌が立ちましたよ


そんなミーさん、入ってくるなり餌も食べずに寝ちゃいました
この座イスで寝てる絵もしばらくぶりだよね~
ここんとこ鼻風邪ひいてたしアンヨが熱かったので、昨日は少し熱っぽかったようです
おやつはバリバリ食べてたので大丈夫だとは思うけど、そういえば22時から一度も帰ってきてない気がします




今日は五香粉を使ったレシピを紹介します。
ワタシはシナモンや八角のニホヒが苦手なので今まで避けてきた調味料ですが、今回は食わず嫌いしないで使ってみようと思います

まずはニホヒをチェック
五香粉は八角・花椒・シナモン・陳皮・クローブの5種が混ざったスパイスなので、思ったより八角臭が強すぎず、どちらかというと辛み成分を抜いたガラムマサラのような感じでした。
主な使い方としては、肉料理や魚料理に中華風の香りづけをし、臭み消しとしても使うそうです。

世界の料理レシピ
世界の料理レシピ
 スパイスレシピ検索



即席チャーシュー麺

五香粉を使えば台湾茹で卵や中華風フライドチキンなど様々な中華料理が作れますが、五香粉初心者に台湾茹で卵の味はハードルが高すぎるので、少量使いからスタートしてみようと思います



チャーシューを塊肉から作るのはいろんな意味で大変なので、豚バラ薄切り肉を使ってチャーシュー味のトッピングを作りラーメンに添えました。
少量の五香粉効果で、あ~ら不思議
懐かしのマレーシアなお味がしますよ~
海南鶏飯のローストチキンやローストポーク・焼き豚のような風味に仕上がったので、大成功ですね、こりゃぁ



ふんふん
チャーシューが無くともチャーシュー麺として成立してると思います。
うましっ

豚肉はしっかり火を通さないと臭みが残ってしまう時がありますが、あまりカリカリに炒めてしまうとチャーシューのソフト感が失われてしまうので、強火でガンガン炒めない方がラーメンには適してると思います


 即席チャーシュー麺
[材料] 2人分
豚バラ肉 80~100g
おろしニンニク 5mm程度
酒 小さじ1
砂糖 小さじ2弱
醤油 小さじ1
鶏ガラスープの素 ひとつまみ
GABAN 五香粉 少々
サラダ油 少々

醤油ラーメン 2人分
お好きなトッピング

[作り方]
1.豚バラ肉は一口大に切る
  フライパンに油を熱し、豚バラ肉とおろしニンニクを炒める
  

2.肉に火が通ったら酒を振り、で味付けする
  

3.仕上げに五香粉を振って香りをつける (量はお好みで)
  

4.醤油ラーメンを作り、具をトッピングする
  


国産豚バラ肉平均100g/138円、チャーシュー2人分パック198円。
微妙なとこだけど、チャーシューを買うよりは安上がりかな?



チャーシュー麺を食べながら、ワールドカップを応援しよう!
って書きたいところだけど、中国出てないねんw
トムヤムのタイもガラムマサラのインドも出てないじゃん



真竹をいただいたので、自家製メンマを再び作りました
自家製メンマのレシピはたくさんありますが、ほんの少々お酢を入れた方が美味しいですよ



漬け込み時間が短かったけど、半熟具合は最高だった味玉にうっとりぃ

チャーシューがなくても大満足な即席チャーシュー麺でしたブヒ
ごちそうさま。


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


ブログランキング・にほんブログ村へ      


いつもありがとうございます



6月22日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 我が家の夏の常備菜 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。
Cpicon 万能☆蒲焼のタレ by らるむ。
Cpicon コラーゲンたっぷり♪トロトロ甘辛牛すじ丼 by らるむ。
Cpicon お買い得マグロで@韓国風マグロのユッケ by らるむ。
Cpicon 冬の小鉢@ほうれん草のしらすおろし和え by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
2人 (現在1,303人)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長崎老舗の上質カステラ。の... | トップ | うちのドラ息子知りませんか... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みどり)
2014-06-23 10:00:51
豚ばら肉で作ればいいんですよね~チャーシューもどき。
塊の肉から作るのって、面倒だもん。
私はこの香辛料。大好きなんです。
こんな風に使えばいいんですね。やってみます。
返信する
Unknown (hairpriori)
2014-06-23 11:06:47
ラーメン食べたいっ!^^
返信する
五香粉 (kuni)
2014-06-23 11:20:12
上手い事、作りますね、画像もバッチリ。
応援 ★★★
返信する
こんにちは (瑚太郎&陸のママ)
2014-06-23 11:30:30
ミーさん、ちょっとお疲れ模様ですかね。。
でも、きっと徘徊に出掛けてるんんでしょうね~(^_^;)
ラーメンも、ひと手間でレベルアップ~ですね!
このひと手間を惜しまず、頑張ります!!

カステラのラスクが、また美味しそう~♪
甘い物が大量に食べたい・・・。 です!
凸(*゜▽゜*)
返信する
Unknown (hirugao)
2014-06-23 12:15:07
そうですよね~
何かしながらとかはいけないのよね。
健康診断の今日わかるのはまずまずで後は2週間後です。
このようなラーメンでも今なら食べてしまいそうです。

ミーさん大丈夫かな
大事にね・・・・
返信する
Unknown (Toshi)
2014-06-23 12:39:00
こんにちは。
ミーさん、大丈夫ですかね?
親としては心配ですね。
でも猫の親となると仕方のないことなのでしょうか?
忍耐も必要なのでしょうね。
P!
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2014-06-23 13:25:19
美味しそうなレシピありがとうございます

単身赴任にはとてもありがたいっ

手作りメンマと半熟味卵いいねぇー
返信する
Unknown (くーまたん)
2014-06-23 18:20:49
チャーシュー麺、とても美味しそうですね♪
詳しい作り方をありがとうございますm(__)m☆
とても参考になりました☆★
とても美味しそうですし、チャーシューを買うより安いというところがまたいいですね♪
手作りメンマの作り方もとても参考になりました☆★

お忙しい中、見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
返信する
Unknown (よっちん)
2014-06-23 21:00:51
大食い番組って
どうも好きになれないというか
あまり質のいい番組とは思えないんですよね。

などと言いながら
ギャル曽根ちゃんなどの食べっぷりには
アッパレと言いたくなりますが(^^)

応援ぽち
返信する
Unknown (みかん農家)
2014-06-23 23:06:17
ミーさん呼ばずとも帰ってきたのをわかって開けろと言うことなのでしょうかね(笑)
チャーシューメン、味玉もメンマもその色の感じ、おいしそうです。
応援ぽち3.
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。