Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

フレッシュパイナップルを使ったラム酒ケーキ

2011-08-26 | お菓子作り
らるむ。が失踪した
らるむ。は病気か

お、おはようごぜーますぅ
ほんのちょっとだけお久しぶりぃ~
おほほ、お元気ですよぉ 首痛も突然治ったしw
トンカツ記事の続きを昨日UPするって言ったのに、いろいろあって更新できませんでしたw
地元ネタだし、誰も待っちゃいないと思うけど


それより、出かけてる時に雷も鳴ってないのに、一瞬停電がありました
録画してたのにぃ~ の嫌がらせか!
その関係か、一部の地域で水が出なかったらしいんですが、ワタスに問い合わせのが・・・。
ワタスは何でも屋かいっ



ラム酒かほるパイナップルケーキ

ついに・・・ついに
最高傑作のバターケーキが完成しました~
小学生の頃からお菓子作りを初めて、うん十年
最初の頃は今思うとそりゃーもうひどい出来でしたが、失敗を重ねた分だけ人は成長するのさ

バターたっぷりなのに重たくなく、口の中でホロッと崩れるキメの細かいバターケーキに仕上がりました~
わたくす感無量でございます 泣くこたぁないだろw



しかも今回は、水分の多いパイナップルを入れるという難題に挑戦! 難題?
先日の沖縄物産展で買ったパイナップルを半分もらって帰ってきたけど、食べきれないのでケーキにしたい・・・と、三日三晩どうしようか悩みました

会心の出来にうっとり自己陶酔中 うざいのでほっといてやって


<材料> 21×11.5×7.5cmのパウンド型
無塩発酵バター 120g  三温糖(ブラウンシュガー) 100g  溶き卵 100g
薄力粉 90g  強力粉 45g  アーモンドプードル 20g  ベーキングパウダー 3g

生のパイナップル 200~250g  ラム酒 大さじ2  バター 小さじ2程度  黒糖 大さじ1
ラム酒(仕上げ用)
※冷蔵庫に入れたくないので、暑い日は避けて作ってください

<作り方>
~パイナップルの下準備~

1.パイナップルは2cm角程度に切り、ラム酒を振りかけてマリネし、1日冷蔵庫で
2.フライパンにバターと黒糖を入れ火にかけ、マリネしたパイナップルを汁ごと入れる
3.フライパンをゆすりながら、中火で汁気が飛ぶまでソテーする

~下準備~
1.ボウルに計ったバターを入れ室温に置き、柔らかくなるまで放置
2.パウンド型にクッキングペーパーを敷いておく
3.卵は早目に冷蔵庫から出しておく
4.粉類は全て一緒にふるっておく

~バターケーキを作る~

1.バターが柔らかくなったら、泡立て器で滑らかになるまでホイップする
2.三温糖を加え、擦り混ぜるようにバターと混ぜ合わせる
3.ここでオーブンを予熱し始める(180℃)

4.バターがふんわりと軽い手ごたえになったら、溶き卵を少しずつ加えて混ぜていく
  (バターと卵は脂と水なので一度に加えても混ざり合わないので、少しずつ卵を加えて
  乳化させると、ふわっと口溶けの良い生地に仕上がる)


5.パイナップルソテーを加えて、ゴムベラで生地に馴染むように軽く混ぜる
6.ふるった粉類を一度に入れ、底からすくい上げるようにさっくりと手早く混ぜ合わせる
  (片手でボウルを回しながら、ゴムベラを生地の底からすくい上げるよう回転させるとよい)
7.型に生地を流し入れ表面を均したら、中心(縦長)に浅く筋を入れる (膨らみを促進する)
8.180℃に予熱したオーブンで20~30分焼く (表面が焦げそうならアルミホイルを被せる)
9.竹串を刺して生の生地がつかなくなったら、最後に温度を160℃に下げて表面が乾くまで、
  5分前後焼く
10.網の上に取り出したら、熱いうちに全体にラム酒を塗る
11.そのまま網の上で冷まし、ラップに包んで1晩寝かせてから食べる
   (硬くなってしまうので、冷蔵庫に入れないこと)



完璧な焼き上がりにうっとり・・・
ただ、中を見るまでは成功とは言えないYOdokidoki
なんとなく中心部がしっとりしてそうな手ごたえが怖ひ・・・と待つこと1日。



超超超大成功~
どこにも焼きムラが出来てないし、もったり(ねっちょり)している部分もなく、とってもキレイに焼き上がっています (パイナップルは偏ってるけど)

これぞ理想のバターケーキです
今まで数えきれないほどバターケーキは焼いてきたのに、なんでこの状態に作れなかったんだろうか?
夏にしては涼しい気温と、アーモンドプードルの分量がちょうどよかったのかなぁ?
それとも発酵バター様のおかげ?? 強力粉かっ
なんにしても、電動ハンドミキサーも使ってないし、卵も泡立ててないのにこの出来栄えは永久保存版ですよ


水分の多いパイナップルを入れる事は冒険でしたが、これも想像通りに仕上がり、ラム酒も利いてて本当においしい~
アーモンドプードル入りなのでコクもあります ココナッツパウダーでもいいかも?

もう遠くのケーキ屋に行く必要なかとよ?
手土産にも自信を持ってお勧めします
手順は多いけど、実際はとっても簡単なので是非ぜひ作ってみてください


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

 ←友達も太鼓判のケーキにポチっと押してね


いろんなジャンルの料理情報が見れます にほんブログ村 料理ブログ

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モロヘイヤ料理② <ネバネバ... | トップ | プルミエールのマカロンはお... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うさぎぴょん♪)
2011-08-26 07:29:37
とってもおいしそうヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
そうか~~先にパイナップルをソテーするのね~♪
良い焼き色と、断面ヽ(^。^)ノ
美味しそうです!
全凸
Unknown (ryuji_s1)
2011-08-26 07:44:46
らるむ。さん
フレッシュパイナップルを使ったラム酒ケーキ
おいしそうです
フルーツとラム良く合います

コメント有り難うございます
Unknown (みきりんこ)
2011-08-26 09:19:05
らるむ。ちゃん、おはよう~♪

超超超大成功なパイナップル入りケーキ、食べてみた~い❤

作ってみようかな♪っと思ったけど手順が多い時点で私には作れないのを確信しました^^;

>お祝いコメありがとう✾
予想された通り飲み過ぎました(*_*)
Unknown (ぴよ)
2011-08-26 11:53:11
らるむ。さん、おはようございます。
フレッシュでジューシーなパイナップルを
キャラメリゼ!!させて、
ケーキに封じ込めはったのですね☆。
きめの細かい美人ケーキ肌に、
フルーティーなパイナップルが
とっても、おいしそう。。。です。

スゲ~ (ebichan)
2011-08-26 21:16:49
こんばんは~

熱が伝わってきますね!

この手の焼いたケーキ系は好んで食べないけど、それはたぶん本当に美味いのを食べなかったからだと思います。

これは美味そう!
パイナップルも大好きだし、赤とか緑の余計なものが入ってなのも好きです。
ホント食べてみたい~

応援☆
すげ~ (えふ)
2011-08-26 22:42:31
スイーツのレシピ本に載ってそうな
山の盛り上がり具合いだ!
こりは
売れますぜ ひひひ

今日 歯医者に行った帰り
ゲリラ豪雨に 襲われた
車が水没するかと思ったけど
何とか帰れました 
あ~びっくりした
Unknown (らるむ。)
2011-08-27 02:44:53
>うさぎぴょん♪さんへ
ソテーして水分を飛ばしておかないと、生地がべっちゃりしちゃうので・・・。
それでも心配だったけど、大成功で一安心です
応援ありがとうございます


>ryuji_s1さんへ
ドライフルールのラム酒漬けケーキおいしいですよねー。
いろいろなフルーツで試したくなりました


>みきりんこさんへ
うふふ やっぱり?
でも、年に1回のお祝いだもんねー

これはロールケーキを作るより簡単なので是非作ってぇ~


>ぴよさんへ
はうっ
京都弁に萌え~

こんなにキメ細かくできるとは思ってなくて、感動しちゃいました


>ebichanさんへ
赤とか緑・・・(爆)
わかるわかる、ワタスもあれ好きじゃない~

>本当に美味いのを
いつか送りつけちゃるから待っときぃ~
住所知らないけど(笑)


>えふさんへ
無事でなにより
全国的にゲリラ豪雨が発生してるみたいだねー

久々にキレイに膨らんで大興奮
いつかM子さんに送ってあげようかねぇ
Unknown (mayumiたん)
2011-08-27 03:16:28
きゃあああああ
「フレッシュパイナップルを使ったラム酒ケーキ」
このタイトルだけで倒れそうになりました!!
なんだかすごい魅力。
大体私、沖縄とかハワイの現地のパイナップル超好きで、前の記事見ていいなぁ
とよだれじゅるりしていたもんですから余計に・・
やっぱり本州のパインとは違いますよね。
かおりとかやわらかさとか汁ので具合とか。。
で、ほんとにキメこまやか!
めっちゃ食べたいです!
やっぱり手がこんでますよね!
バターあわ立てるとことか大変そうだなぁ・・
でもこれいつか作らせて頂きたいです!
ブックマークした!
今、上に戻っても、倒れそうww
パイナップルをソテーしてる画像だけで
ご飯3杯いけます!w
お見事!
>mayumiたんさんへ (らるむ。)
2011-08-27 23:38:26
これは超自信作でーす
沖縄パイン、切りたてを食べた時は予想よりは普通だなーって思ったんですが、確かにすごくジューシーでした
だから、ソテーしてあっても、パインの部分を噛むとフレッシュな旨味が・・・
パイナップル入りのケーキにハマりそうです

今ぐらいの涼しい室温なら、すぐにバターが柔らかくなってあっという間にクリーム状になるので楽チンでしたよ♪
クリーミーすぎて、私は一度冷蔵庫に戻したくらいです^^;
是非作ってくださいね~ヽ(^o^)丿

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。