La Ermita の記録

メキシコ隠遁生活の私的記録と報告
 @ユカタン半島。

チチャロンの寿司

2018年05月24日 | メキシコ 日常生活
日本の四季では、主に春に芽吹いて、梅雨から夏へとどんどん緑が濃くなって、秋に実をつけて収穫、冬には枯れる。植物によってそれぞれなんだろうが、一般的にいって。あとは、主食であり文化に根ざしたコメのイメージも強いか。

それがここだと、冬が終わったと思うと、すぐ4月に1年で一番暑い時期がやってくる。5月下旬の今は、もう「メリダは地獄」ってのは過ぎた状態なんだが、ここの人は「夏はこれから」と言う。夏=最も暑い時期…な我々には、ちょっと変な感じ。

で、その我々の"夏"が終わって、いろんな植物が実をつけ始めた。ほら、秋なんじゃんw

海のぶどう。

パッションフルーツ、鈴なり。

海のぶどうは、豊作と凶作が代わりばんこに来るんじゃないかと思う。去年はダメだった。


蟻の巣?

水道管に難有りのところで妙な模様発見。蟻は湿った地面は嫌いなんじゃなかったか?と相棒は言うんだが、形は何かの巣っぽい。気持ち悪い。

犬たち。大きくなった。

チチャロンの寿司。

チチャロンというのは豚の皮を乾燥させた食材で、揚げて塩味をつけてスナックにしたり、具材として料理に入れたりする。料理だと煮込みが多いかと思うが、ここの料理は全体的に煮込みが多い。

で、稲荷寿司を食べたいんだが豆腐でさえ入手しづらい(バカ高い)ユカタンで、どうにかならんかと思って、これを使ってみた。薄くて袋にするのを断念し、握りに。

結果は、別物になったが美味しい。皮独特のくちゅくちゅした食感に好みが割れるだろうが、稲荷寿司の濃い味付そのものにチチャロンの味(説明しづらい)が加わって、複雑なお味。

建設ラッシュ

2018年05月08日 | ユカタン諸々

いや、終わったんだが。。。 セマナサンタ(イースターみたいなもん)の前くらいから、家の新築とか修復をしてるところが増えていた。

ホリデーシーズンに向けてのことだと思うが、ホントにどこを見てもワーカーさんだらけ。ここの工事はほとんど人力なので、工事自体はうるさくないんだが、だいたい大音量で音楽をかけているので、多少は賑やか。

ところがここへ来て、なぜかパッタリいなくなった。工事が終わってないところのほうが多いように思える。屋根のコンクリの前、あるいは終ったなどのあたりで工事が中断することはよくある。我々は「金がなくなったか?w」などと話しているが、掻き入れどきの夏休み前に止まってしまったのはどうしてだろう?

それはともかく、お向かいさんの隣りも静かになってしまった。

 こういう状態。外壁のペンキはまだ。

こないだオーナー夫婦からマメイという果物をもらった。そのとき聞けばよかったんだが、メリダの自宅の庭に植わってるとのことで、食べ物の話ばかりになってしまった。

まあ、夏休み前には再開するのであろう。

 

 最近の庭。

 マンゴー。

地元のマンゴーの季節に食べまくって、やたら種が出たんだが、きまぐれに水耕栽培してたのが育ってきたので、畑に植え替えた。が、この辺の砂地でマンゴーが木になるまで育つとは思えず。それに、どうせアリにやられてしまう。ハバネロやシラントロなど食べる気満々で育てている植物と、相棒が大事に育てている挿木にアリが群がらないようになればそれでいい。

脇のブロックなどは、日よけ。ここは日差しが強すぎで植物が枯れることが多いので。

 

 メリダのマンゴーの木(真ん中の木)。

務め先の近所の豪邸の庭にある、巨木。高さ10メートルちょっとくらいか。サクランボみたいにじゃんじゃかなっている。高いところにあるので、熟れて落ちるしかなく、まったくもってもったいない。

手前のさらに大きい木が、マメイ。