職員室通信・600字の教育学

小高進の職員室通信 ①教育コミュニティ編 ②教師の授業修業編 ③日常行事編 ④主任会トピックス編 ⑤あれこれ特集記事編

水平的な推進力を借りて垂直に。助走して飛び立つ……の反対、ま、垂直に潜るというのはダメでも斜めにでも

2010-02-24 16:42:09 | Weblog

10.02.24 助走して沈潜の企み



◆2/22(月)地域教育力推進協議会に出席するために、列車(←いつものJR八戸線のキハ48ではなく、特急列車)で、水平移動。

 協議会の内容については、いずれ、改めてアップします。

 


 きょうは、2、3、思い至ることのあった「水平移動」について、少しだけ記述します。

(1)この「水平移動」について、お正月に、次のようなコメントを発しています。

 昨年は、孤独に沈潜し、沈思黙考したいと、願いつづけた1年でした。
 でも、錘が水底にコトンと着く……という具合には、なかなか沈潜できませんでした。
 どうしても、からだの一部が、プカプカと浮いてしまいます。
 そこで、新年は、これまでの「沈潜」という垂直(時間)軸に加え、水平(空間)軸を設定することにしました。
 抽象度の高い垂直軸に、どこへ行き、何を見、何を食べ、だれと話したかという具象度の高い水平軸を交差させるのです。

 水平的な推進力を借りて、垂直に……ということです。
 助走して飛び立つ……の反対、ま、垂直に……というのはダメでも、なんとか斜めにでも潜れれば……という、ちょっとズルイ願望。

 


(2)でも、新しい年がはじまって、もうすぐ2ヵ月になるのに、この「水平移動」がほとんどできていません。
 久々に特急列車の移動をして、このことに気づきました。

(3)散歩も水平移動です。
 散歩しながら、上手に沈潜する方々を存じ上げています。
 でも、わたしの場合は、毎日、同じコースの散歩では、垂直への助走にならないのかもしれません。
 これは再検討。

 


(4)で、ハッと気づいたら、結局、日々、できもしない、やれもしない、垂直沈潜への挑戦を試み、挫折し、昨年と同じく、悶々とした日々を送っているわけです。

 本日は、ボヤキのみ。

 


★画像は、2/22の水平移動で、出会った風景。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 八戸情報へ
にほんブログ村

★わたしの公式ホームページにも、ぜひ、来てください。公式ホームページには、トータルの、全身の、わたしが存在します。待ってまっせぇ~ィ !!!!!!!!!! 
  ☆公式ホームページへ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿