くまこの行動記

くまこの登山やハイキング、旅の記録をメインに日常の生活を綴っていきます。

ガスガス頂上

2022-07-28 17:36:44 | Weblog

    

昨夜、1時頃満天の星を眺める事ができました。

寝転んで、しばし眺めていたいくらいでした。

車中泊には最適な気温で、寝心地よし。(1泊目は、眠りは浅い!)

6時半、キャンプ場発。

20分ほど走行し、神仙沼に秋田№の車を置き、1台で白樺山登山口へ。

奥様が、花に詳しく名前を確認しながらのんびり、1時間ほどで頂上。

白樺山は、春は花の山ですがこの時期は少ない。今日はオトギリソウ ロード。

稜線に出たときは、高度感感じられる景色を眺められたのですが、

頂上で30分粘ったけれど、展望なし。    

  

秋田のご夫婦は、シャクナゲ岳経由神仙沼という縦走コースなので、ここでお別れ。

私は、ひとり来た道を下り、温泉、道の駅で野菜購入、息子宅に寄り帰宅しました。

ご夫婦は、これから道南に向かうようです。またブログを通して交流していきたいです。

  2株だけ見られた

 少し残っていました。

 ミヤマホツツジとオトギリソウ

 

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会キャンプ

2022-07-27 18:48:06 | Weblog

ブログで知り合った、秋田のたろうさんと昨年秋以来の再会。
昨秋は、八幡平あたりの紅葉絶景ポイントを案内していただきました。
今回、道内山巡り旅で、ニセコに2~3日滞在との事で、アンヌプリ麓のキャンプ場で合流。
奥さまもご一緒で、山の話や旅のエピソードなどで、話しはつきません。
美味しいキャンプ飯と涼しい風。
明日、白樺山を一緒に登る予定です。

 イワオヌプリと五色温泉

 アンヌプリ

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2泊3日で帰宅

2022-07-22 18:28:45 | Weblog

昨夜は、星もきれいでした。

十勝岳望岳台のナキウサギポイントで、待つこと40分。

鳴き声は2~3度聞こえたのですが、姿は見えず。

あきらめて、雲海や晴れた十勝岳見ながら、朝ご飯。

登山者は次々と、出発していきました。

 

あちこちのラベンダー畑を見ましたが、もう色あせていました。

 

ちょっと遠回りし、「南ふらの道の駅」へ。

アウトドアショップのM社のお店がメインのようで、肝心の道の駅は

ほとんど変わらず。

いろいろあった道の駅。まだ工事している部分もありました。

今後どうなっていくのでしょう。

占冠の初めての温泉に寄ったりして、無事帰宅しました。

 

行った事のない所にも寄ったので、無駄な行程になった

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の花園

2022-07-21 16:24:43 | Weblog

旭岳のチングルマを見たくて、ロープウェイで5合目まで。
ちょっと遅かったかな?と言う感じですが、素晴らしい夏空とのコントラストは、絵はがきのようでした。


裾合平まではいかず、姿見の池周遊。
コマクサを同じ場所で数株見ました。
何度もこの時期に訪れていますが、コマクサは、初めて。
今後増えて行くのでしょうか。

大好きなエゾコザクラ

残雪を通しての風が気持ちよく、2時間のお花見散歩でした。

ゼルブの丘
好きな吹上温泉で、もう1泊車中泊です。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車中泊

2022-07-20 17:28:31 | Weblog

道の駅や秩父別温泉寄って、旭川の21世紀の森キャンプ場にやってきました。
とても広いキャンプ場で、いくつものエリアがあり、温泉施設もあります。

2~3年前まで無料で長期滞在者もいましたが、一泊300円。

設備もよく安い。

雨竜の田んぼアート。big boss

このエリアは、本日10数台。ほぼ本州ナンバー

キャンプ場内の温泉施設

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンフェスタ

2022-07-18 14:48:38 | Weblog

以前から気になっていた、恵庭市を主会場に行われている「ガーデンフェスタ北海道2022」

気がつけば、あと1週間で閉幕とのことで、天気パッとしなかったけれど、

開場少し前に到着し、会場入り。

寄せ植えや、庭作りの人には参考になるような、花々の配置。

コンテスト形式の花壇もあり、これでお日様が当たれば申し分ない・・・という雰囲気でした。

休日は、ステージイベントもあり、自衛隊の音楽隊の吹奏楽を楽しみました。

11時頃開場を後にしたのですが、続々とお客さんは入っていました。

 静岡県の庭は、富士山をイメージ

 最後は、ファイターズの応援ソング

大勢のお客さんの、手拍子で盛り上がりました。

 えこりん村のトマトを見てきました。

2度目ですが、1本の木からこんなに広がるかと思うくらいの大きさ。

生命のすごさを感じます。

   

 昨年11月に1粒の種を植え、今年の11月まで1年かけて、2万個の収穫を目指すそうです。

 収穫したトマトは、ジュースにして販売。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ会

2022-07-15 18:43:13 | Weblog

お弁当持参で久しぶりに3人で滝野公園ランチ。

事前にHPで確認していたけれど、ラベンダーが2年続きの凍害で

かなり枯れており、さみしい状況です。

他の花も植え替えの時期でもあり、園内の花は少なく、人も少ない。

休憩室は、ほぼ貸し切りで、最近スマホデビューしたMさんの戸惑いの話や

健康、政治と幅広くたくさんおしゃべりでストレス発散となりました。

 さむ~い

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いウオーキング

2022-07-12 17:09:40 | Weblog

暑い!と言っても、本日の市内最高気温26.6℃。

いつもの森ウオークも、湿度があるので汗だくです。

日差しは遮られるのですが、これからしばらくは虫との戦い。

うちわで扇ぎながらの、ウオーキング 8000歩でした。

 オオウバユリが、咲き始めました。

昭和2年(1927年)95年前に建てられた、北海道林木育種場旧庁舎。

平成13年(2001年)には、文化庁登録文化財に指定されている建物が、

この春「サッポロ珈琲館Rinboku」として、カフェ営業開始。

この建物は、子どもの頃祖母の実家が近くにあり、又従兄弟達と、

よくこの庭で遊んだ思い出の場所でもあります。

Openし3ケ月近く経過したのでウオーキングの帰りに寄ってみたのですが、

ボックス席はマダム達のおしゃべりで占領されていました。

カウンター席からは、外の緑の景色を見ながらゆったりcaféタイム。

 外観はきれいに改修?

 入ってすぐは、珈琲豆などの販売と注文カウンター

奥にcafeスペースがあるのですが、お客さんいっぱいで写真はナシ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきもの市

2022-07-10 18:00:58 | Weblog

昨日、今日と「江別やきもの市」が旧江別高校跡地で開催され、

友人も出店しているので、のぞいてきました。

コロナの関係で、3年ぶりの開催。30年ほどの歴史があります。

以前は駅前の道路や公園などが会場で、多いときで4~500ぐらいの出店。

臨時に特急電車が停車するほどの、一大イベントでした。

今年は、全道から230店ほど。

チッチンカーや販売テントも並び、なかなか賑やか。

閉店間近になると、かなり値引きもあります。

 1つのテントに、数店が店開き

 お昼頃は、飲食ブースに列ができていました。

 ふみちゃんのお店

 ようこさんのお店

 街路樹下の花壇は、ラベンダーが満開です。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日暑い

2022-07-07 17:11:42 | Weblog

30℃くらいで暑い!と言ってたら、本州の皆さんに申し訳ないですね。

本日29℃の中、所属するシニアネットの野外例会で「開拓の村」に参加しました。

18名参加で、平均年齢80.1歳。

「ネット」という位なので、HPやメーリングリストでつながっています。

会員数 約350名。会全体では、平均年齢76歳。

近年、退職年齢が上がっていることもあり、新会員が増えても平均年齢は上がる一方。

PCを使った活動が多いのですが、皆さんのPCレベルの高さには、驚くことが多いです。

ブログに地図を載せる事ができたのも、この会のおかげ。

新しいことを頭に入れるのは、なかなか大変になってきているけれど、

刺激を受けながら頑張っていきます。

 学芸員のお話を聞く

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする