くまこの行動記

くまこの登山やハイキング、旅の記録をメインに日常の生活を綴っていきます。

長靴&アイゼン登山

2020-03-30 19:48:47 | Weblog

素晴らしい青空なので、登りは地蔵コースで円山に登りました。

登りは長靴だけでしたが、下りはさすがに滑るので、半分くらいは軽アイゼン装着。

何と、頂上で山仲間のくまヨンとバッタリ。

彼女は、トレーニングでもう1往復すると言うので、ちょっとおしゃべりし、私は動物園コースで下山。

往復1時間とは言え、同じ山に2度登るとは…。恐れ入りました。

円山や藻岩山は毎日登る人や、1日に2度、3度と登る人も何人かいるようです。

4月も予定が次々と中止になっています。しばらく、天気のいい日は、アウトドア。

天気の悪い日は、読書…が続きそうです。

 札幌の街なみ。暑寒別方面がきれいでした。

 

 北海道神宮で、コロナ収束のお参りを。屋根の雪止め外し作業中。

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長靴ウオーク2

2020-03-29 15:02:05 | Weblog

人の少ない登満別園地から大沢池まで、往復7km 15000歩程歩きました。

冬道の時は、白い世界だけで歩くのにも飽きが来ていたのですが、

フキノトウやフクジュソウがあちこちに出現。楽しみながら歩くことが出来ました。

ザクザクの雪道もありましたが、おおむね土の上を歩くことができます。

 園地では、リスのお迎えが

 出たばかりの水辺のフキノトウ

    2~3日で咲きそう

 次回は雪がなくなっているでしょう

 ランチ仲間で回し読み 

スケールが大きいと言うか、最近短編ばかり読んでいたので、読み応えあり

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長靴ウオーク

2020-03-25 15:30:28 | Weblog

青空に誘われ、原始林大沢コースを時計回りで1周+少々で9000歩ウオーク。

平日にもかかわらず、11時には駐車場ほぼ満杯。

踏み跡は抜かることもなく、快適に歩けます。

オーバーズボンなし、アウターも薄いものでもいい汗かきました。

 今朝雪が少し降ったので、きれいです。

 福寿草  ザゼンソウ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分スノーシュー

2020-03-21 16:49:37 | Weblog

鳥見物で、長沼へ行ったのですが、本日はお留守。

天気が良かったので、長官山に登りました。

1時間足らずの山なので、トレーニングに最適。

登りはじめは雪もあり、スノーシューだったのですが、下山はツボ足。

コースの半分くらいは、土の上も歩ける状態でした。

この分では、4月初めには福寿草も見られそうです。

 長官山展望台 

 ナニワズ? 次回は長靴でお花登山ができそう。

 初ふきのとう 天ぷらにしました。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー滑り納め

2020-03-18 19:21:09 | Weblog

早朝のライブカメラを見ると、頂上がくっきり。天気予報も晴れ。

これは、行かねば・・・と、富良野経由で170km3時間。

旭岳に行って来ました。

昨年も同じ日に行っているのですが、さすがに人が少なく、ロープウェーも10人程。

ロッジにスキー置いて、スノーシューで、姿見の池のあたりまで、数㎝埋まりながら歩き回りました。

この時期、屋根しか見えない避難小屋も半分くらい出ていました。

1時間ほど歩き、今度はスノーシューを背に括り付け、3500m程の林間コースをスキーで滑りました。

雪質のいいロングコース独り占め。若い頃は、5月の連休に山仲間で滑っていたのが懐かしい。

・・・と、素晴らしい1日だったのにいい写真がありません。(以下の写真はスマホ)

何故なら、旭岳をバックにセルフで写真撮っていたら・・カラスにカメラ盗まれた~

 歩き始めたころは、頂上まで見えていたが。

 気持ちのいい樹林帯

 スノーシューは、今後も出番あり?

 

 

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのコース

2020-03-15 20:00:37 | Weblog

藻岩山 スキー場コース 531m(366m)登り1:45 下り1:0

青空がきれいだったので、遅い出発で藻岩山に登りました。

いつもは駐車場の関係で、旭山公園から登る事が多いのですが、スキー場コースは、初めて。

スキー場の横の樹林帯を登ります。

標高差が旭山コースより少ないのですが、ウサギ平の急斜面横の登山道は、かなりきつい。

夏道は、トラバースもできそう。

ウサギ平の急斜面は、20代の頃滑ったな~と、思い出しながらなんとか頂上。

他のコースからも続々登頂者が。登山者用の休憩所には寄らず、すぐ下山。

陽ざしが強かったので、雪がザクザクになるのでは?と思ったけれど、それほどでもなく、

往復アイゼンの登山は、疲労と満足感で終了しました。

 札幌の街もきれい

 つづら折りの続く樹林帯。花も多いようなので雪が溶けたらまた登りたい。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出自粛

2020-03-14 13:30:03 | Weblog

今週末も、外出自粛となっていますが、天気がいいのに家にこもっていると、免疫力低下するのでは?

市内のマイナーな沼周辺を、スノーシューで歩きました。

夏は、ヘラブナ釣りなどで訪れる人もいるようですが、堤防沿いの道に車を置くと、

その先は、動物の足跡しかありません。

田畑の中の三日月湖のようで、靜か。もちろん誰とも会いません。

3500歩の朝のお散歩でした。

 根元は暖かいのですね。

 小さなネコヤナギと気持ちいい青空

 沼は半分が凍結していますが、溶けている所には、白鳥が。

朝晩は多数の白鳥がいるようです。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空登山

2020-03-07 16:47:55 | Weblog

馬追山(靜台)名水コース 登り1時間20分 下り1時間

外出自粛ですが、安全地帯歩き。

標高差は200m位ですが、距離があるので13500歩、歩きました。

毎日登っている人に言わせると、「今日は多い」とのこと。

汗を流すため、近くの温泉に寄りましたが、食事は持参のおにぎりを、

真っ白な夕張岳を眺めながら車中で食べ、人との接触ナシ。

 頂上の雪山が2個に。(前回は2/1に登った)

 木々の合間からの、空がきれい

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイゼンお試し登山

2020-03-04 16:27:59 | Weblog

先日購入の4本爪アイゼンで、大倉山→奥三角山往復しました。

本日は、駐車場満杯で、藻岩に変更しようとした時、1台空きやっと駐車。

子連れの三角山登山含め、登山者は多い。

多くの人が歩いているので、踏み固められているものの、雪が柔らかいので、

爪がしっかり効いて登り下りもいい感じでした。

大倉山から40分程で奥三角山ですが、登りは急登で歩幅が狭かったせいか、14000歩でちょっと疲れました。

  世の中反映してどんより

 リフトは動いていましたが乗っている気配なし。展望台には寄らず。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーシュー

2020-03-02 16:25:04 | Weblog

友人のご主人から、スノーシューを頂きました。

 新品のようなもの、使い勝手もいい

早速午後から市内で唯一の山(標高17、5m、日本で15番目、北海道では4番目の低山)

に登りました?いや、歩きました。

 歴史的な山?なので、頂上には立派な石碑も

何の踏み跡もない雪面を歩くのは気持ちのいいものです。

 埋まりません。

運動公園になっているので、夏は野球場やサッカー場になっている所に、私だけの足跡。

歩くよりは負荷がかかるので、1時間ほどでもいい汗をかきました。

 歩くスキーコースでは、数人が滑走

 子どもの頃、ツララをよくしゃぶって歩いたものです。

昔は衛生環境も良くなかったので、免疫ができていたのかな?今は不純物混入で、危険なツララ。

 

 

 

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする