野生の庭と評判のぽんぽこ家の、さらにジャングルと化してる裏庭には、かなり前から枇杷の木があります。
もう少しで2階の屋根を越すほどの高さですから5mはありそうです。
写真にも2階の庇がちょっと写ってます。
ところが今までほったらかしだったせいか、10年以上も実がなったことがなくて、
「大きすぎてジャマだから切ってしまおうか」と話していたんですが、
今年はじめて実がなりました!
木のわりにはかなり小さい実ですが、黄色く色づいたのをいくつか収穫してみました。
まずはぽん父が一口。
父ちゃんなに食べてるの?
くうたは興味津々。
ぽん父の手元をガン見で、横でぽん母が呼んでも視線すらくれません。
予想以上に甘かったので、くうたにもおすそ分け。
ちょっと皮をむいてあげたら甘い果汁をペロペロ。
その後は、ベランダでお茶するときのパターンで父ちゃんだけにおねだり。
皮をむくのが待ちきれずにクンクン。クンクン。
早く!早く~~チョウダ~イ!!
小さ~くちぎってもらって食べます。
ビビリンくうたは初めてのものは大きいままじゃ食べられません。
これおいしいね
くだものや野菜はほとんど食べないくうたも、枇杷は気に入ったようです。
売ってるのとくらべると小さいし見た目はイマイチですが、
木で熟した実は甘くて瑞々しくてとってもおいしくて、
あっという間に全部食べてしまいました。
来年も実が生るように、ちゃんと木の手入れをしよう決めたぽんぽこ家です。
枇杷だぁ~~
毎年すっごく悩むのよね~。。。
木ものやろうかどうしようか~~って。。。
特に枇杷とブルーベリー。。。
やっぱりやろうかなぁ~
美味しいもんね~
あま~い枇杷美味しいですよね。
くうたくんもおすそ分け良かったね♪
初めての物は小さくしないと食べないのふくも一緒です(笑)
また来年も美味しい枇杷、生るといいですね~
やっぱり関東のほうが若干季節早いんでしょうね。実家の枇杷はこれから…
丈は1.5Mくらいしかないんですけどね
そうか、わんちゃんもフルーツ食べるのか…
亡くなった義父が8年前に植えてくれて、ようやくです。
ぽんぽこさんが感じたように、店のとは形も大きさも
違ったけど、甘くて水々しくておいしかった☆
食べきれなくて、鳥が食べたのか落ちちゃったのか
もうなくなりましたけど‥旬を感じました。
季節ものですよね~。
甘い枇杷ができるなんて。日ごろの行いがいい証拠ですよ!
くうた君も自然の贈り物を満喫できてよかったね~。
いいですね♪
えっ!ウマウマだったのですか~
お家で生った枇杷を食べれるなんて!
くうた君も贅沢ワンコだねぇ(^◇^)
枇杷は何年もかかるみたいだから、作るならブルーべりーがいいよ。
枇杷はもっと生ったら呼ぶからブルーべりーと物々交換しましょ♪
この時期は裏の畑からの目隠しにちょうどいいです。
高い所の実は高枝切りバサミがあるので楽勝よ。