工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

江戸時代の面影残る有松の街並みを散策

2018年09月29日 | Weblog
宝善亭のランチ後は、江戸時代の面影残る有松の街並みを散策しました。

地元のボランティアガイドの説明で街並みを雨の中散策しましたが

次に行く、名古屋城本丸御殿の予約時間が4時半なので時間がなく

有松の街を全部見られなかったのが残念です!
>

今日29日の夜行便でオーストラリアのケアンズにツアーに参加して

行くので10月4日までブログを休みます。ツアー会社や関空まで行く

予約したMKシャトルバスに連絡したら、飛行機が飛ぶかは関空

まで行かないとわからないとのことです。

明日30日は台風のために関空は閉鎖するとのことで

10月3日の深夜に関空に帰国予定ですが、関空は閉鎖しているかも

しれません! 旅友は台風21号の時に関空閉鎖のため熊本に飛行機が

行き、それから新幹線で帰りましたが、運賃は自己負担だったとのことです!



江戸時代の面影残る有松の街並み


有松地区の東海道沿道では、今も卯建(うだつ)を設けた和瓦の屋根、
塗籠造(ぬりごめづくり)、虫籠窓(むしごまど)といった特徴を持つ伝統的建築物が
まちなみを形成しています。
絞商の豪壮な屋敷構えと絞りに関わるの人々の住む町家が混在して建ち並ぶ特色ある町並みが
評価され、国が選定する「重要伝統的建造物群保存地区」に選ばれました。






















キバナコスモスば咲いていました!


宝善亭の殿様料理、会席料理で美味しい!

2018年09月28日 | Weblog
清州城見学してから、名古屋市内に戻り、徳川美術館の敷地にある

宝善亭の殿様料理、でランチしました。

宝善亭の殿様料理は江戸時代当時に提供していた料理を再現。

当時の料理をご堪能いただけます。とのことで、殿様料理って美味しくないだろう!

と思っていたのですが、洗練された会席料理で美味しい!

ネットで調べたら、3800円してました。ツアーでそれだけの料理を出すなんて

珍しく、いつもツアーで出てくるランチは団体むけの店で、お蕎麦は冷えて、てんぷらも

冷たいのが定番なので、22人の参加者に、いちいち1品ずつ運んでくれて

味も薄味で上品な味で美味しい! 驚きと感激のランチでした!

宝善亭の殿様料理の所をクリックするとホームページにリンクできます!



宝善亭は徳川美術館の敷地の奥にあります


徳川園の横の道の奥にあります


宝善亭


宝善亭の店内


お品書き


江戸時代は白飯が1番のごちそうだったとのことです!
味噌汁の上澄みを撮った汁 白身の魚を昆布締めにし、カズノコのバラ子と合えた物


小鯛姿焼き


宮重大根の風呂吹き


あいなめのつけ焼き


色紙はんぺい
青味大根と菅ごぼう


栗きんとん


平成元年に『清洲城』として再建整備された清州城を観光

2018年09月27日 | Weblog
昨日9月26日の京都新聞旅行センターの日帰りツアーで

最初に訪れたのは清州城です。

郷土の英傑・織田信長公の天下取りの出発点であり、

戦国の世を終結させ天下平定を目指す武将が重要拠点としていた清須城。

徳川家康の時代には名古屋城が作られ、清州城は廃城になりました。

清須城下町は名古屋城下に移転され(清洲越し)、清須城も名古屋城築城の際の資材

として利用されました

名古屋城御深井丸西北隅櫓は清須城天守の資材を転用して作られたため

「清須櫓」とも呼ばれています

平成元年に現在の場所に『清洲城』として再建整備されました。

金色に輝く鯱を屋根にいただく『清洲城天主閣』は、御殿の内部に

「黒木書院」「芸能の間」を配した『芸能文化館』、五条川に架かる赤い『大手橋』とともに、

現在の清須市のシンボルとなっているとのことです。

ボランティアのガイドの方と清州城の内部を観光しました。


清洲城天主閣と五条川に架かる赤い『大手橋』


清洲城天主閣と五条川に架かる赤い『大手橋』


『清洲城天主閣』




信長の塀


『清洲城天主閣』


清洲城天主閣


清洲城天主閣の内部






清州城のあった地図


清州城を舞台にしたドラマに登場した衣装が展示されていました


清州城を舞台にしたドラマに登場した衣装が展示されていました




最上階からの眺め


最上階からの眺め


今回のツアーのバスは京都新聞旅行センタ―の専用バスでした

手土産には畑から直売の野菜が喜ばれる

2018年09月26日 | Weblog
先日駅前にあるラクトビルの地下にあるスーパーマーケットに

プールの帰りに、野菜を買いに行ったら、キュウリが1本100円していました。

いつも3本は買うのですが、消費税を入れたら、なんと324円になります!

びっくりして1本を購入したのみで、他の野菜もあんまりに高くて、

野菜を買うのをあきらめて、あとはお肉などを買いました!

次の日21日に、畑をもって野菜直売をしているところに行きました!

車で10分の新幹線の高架ちかくにあります。

100円で新鮮な野菜が買えます!自分用と友人の分を購入し、友人宅に届けました。

今、野菜が高いので、朝にとれたての新鮮な野菜をいただくの嬉しい!と喜んでいただいたので

次の日も午前中に買いに行き、お世話になっている方にも持参して、喜んでいただきました。

主婦にとって台風などの影響もあり、今、野菜が高値で、新鮮なとれたて野菜は

差し上げると喜ばれます! 



差し上げた、朝にとれたての新鮮な野菜!
1個のつつみが100円で消費税もなく、きゅうりは3本入って100円とは
嬉しい値段です!

秋祭に展示するちぎり絵3点が決まりほっとしました

2018年09月25日 | Weblog
10月末から会館の秋祭に各教室の作品が展示されます!

23日はちぎり絵教室があり、先生に展示予定の作品を見ていただきました。

各自が3点を出展するので、出展する作品が決まってほっとしました。

額に入れると見栄えがするようになります。

ちぎり絵は下手でも素材の風合いなどで、味が出て、洗練されない作品でも

素朴さが出たりして、今、作るのが楽しく、家でもゆとりある時間があるときに

作成して楽しんでいます!

今、作っているのは、白川郷の合掌作りの作品で、写真がポスターに

あったので、自分でアレンジして、コスモスの風景を付け加えて秋らしさを

出す予定です!

今日は自宅に居る日なので、ちぎり絵を作成して、楽しく過ごしましょう!



秋祭に出展する作品


秋祭に出展する作品
下手でもちぎり絵は質感あるので、味が出ます
作るのが楽しい!


小さな色紙は柿のちぎり絵にしました!
額を先生が貸してくださり、入れてくださいました!
上2点の大きな色紙用の額は持っていますが、小さな色紙用の額をもって
いないので、購入する予定です!



台風21号による我が家の被害、業者に依頼して次々と修復

2018年09月24日 | Weblog
2018年9月4日 の台風21号は各地に被害をもたらしました!

わが家にも被害があり、飛んできた落下物で屋根の瓦が割れ、物干しの棹を置く

所が損傷、樋が飛び、庭木が傾きました。

瓦が割れたのは、1枚だけだったので、すぐに瓦や工事の業者に取り換えてもらいました。

樋の業者は今混んでいるし、損傷した樋から屋根に流れた雨水は

屋根にそのまま流れて雨漏りなどしていないので、

工事は急がなくても大丈夫とのことで、かなり工事はあとになるそうです!

16日に傾いた木は植木やさんに切り倒してもらい、植木も剪定してもらいました。

庭に敷いた白砂も汚れてきたので、白砂を購入して、昨日23日に庭に敷きました!

あと樋の工事だけで、終了します。

京都市内は強風のため、植物園や御苑はそれぞれ200本の倒木したとか!

植木やさんのお宅は瓦が飛んだとのことです!

日本は災害国だと思います! 地震もいつ来るかもしれません!

不安がっていても仕方ないので、明日は明日の風が吹く!の、

精神で覚悟を決めて、過ごしましょう!



樋は2階から1階の屋根をよぎって、1階の樋に行きます。


この樋は2か所あるのですが、1か所は飛ばされてありません!
今は、なくても屋根に流れているので、来年明けにでも工事してもらえるでしょう!


どこの家の物かがわからないのですが、飛んできたアルミ?の窓の上の屋根用のもの


飛んできた落下物は2階の物干しの棹を乗せる器具を直撃したらしく、曲がっています!
それから瓦に落ちて、瓦は割れました!割れた瓦と落下物は庭に落ちました。


庭の木が強風のため傾きました!


傾いた木は伐り倒してもらいました。
電気のこぎりで枝を切り、何回にも分けて切って行きました。
切り株は15㎝位です!


庭木も剪定してもらったのですっきりしました









白砂も汚れがでてきました


コーナンに行って、白砂を6袋購入し昨日庭にまきました。
1袋15キロもする重たさなので、持つのが大変です!

梅小路公園を散策する

2018年09月23日 | Weblog
洛西のひまわり畑を見て、京都駅へ市バスで向かう途中

梅小路公園前に停車するので、鉄道博物館を見たい!と下車しました。

行った19日は水曜日で、鉄道博物館は定休日でした!

梅小路公園まで来たのですから、朱雀の庭を散策していくことにしました!

この朱雀の庭にあるレストランは広大な庭を見ながら食べられるので

以前はよく来たところです。

京都駅近くに、こんな自然が残った公園があるなんて素晴らしいことです!

水族館も近くにあるし、今、梅小路公園すぐそばにJRの駅は作られていました!

完成したら便利になるでしょう!

のどが渇いたので、入口近くにあるパークカフェでビールを飲み、バス停に行きました

帰りは京都駅近くにある「すいしん」で、和食のお弁当、雅を食べて帰路に着きました!

平日に定休日でない日に、また鉄道博物館に行ってみたいです!

鉄道博物館は開業してしばらくは大変な人出でしたが、今頃なら平日は空いているでしょう!



旧2条駅 移築されています


行った19日は水曜日で鉄道博物館は定休日でした!
閉まっていましたが、外から電車など見えていました!


朱雀の庭を散策していくことにしました!


この朱雀の庭にあるレストランは広大な庭を見ながら食べられます








京都駅近くに、こんな自然の森が残っているなんて驚きです!












のどが渇いたので、入口近くにあるパークカフェでビールを飲み
バス停に行きました


ランチは京都駅近くにある「すいしん」で、和食のお弁当、雅を食べることに!



新聞の広告に割引券あったので、どんな料理か?と興味ありました


味は普通です!


洛西、大原野の里のひまわり畑

2018年09月22日 | Weblog
19日に洛西にある<大原野 ひまわり畑>を見に行きました。

京都駅から33番の市バスに乗り、1時間の乗車でバス停「境谷センター前」で下車

すると、敷地がゆったりした新しい住宅地です!

こんなところにひまわり畑があるのでしょうか?

洛西高校の南側の道を西へ徒歩約10分位歩きます。

畑がある地域になってきました!ひまわり畑が見えてきました!

もうひまわりはおわりかけかもしれません! 幼稚園の児童が10人位

やってきました! のどかな田園風景とひまわり畑に心が癒されました!




ひまわり畑に行く道に花が咲いています









ひまわり畑近くの豪農のお屋敷


ヒガンバナが咲いていました


柿の木


周辺は田園風景です!


ひまわり畑




かかし


ひまわり畑












ヒガンバナ


ヒガンバナ

広島がふるさとの友人から巨峰のぶどうをいただく

2018年09月21日 | Weblog
広島がふるさとの友人から、毎年、巨峰のぶどうをいただきます。

今年も先日いただきました。

1房でも食べがいありますが、2房いただいたので

いつもお世話になっている方に「いただき物ですが、おすそ分けします」と説明し

1房をおすそわけしました!

1つぶが大きいのです! 甘くて美味しい!

広島がふるさとの友人は、産地から取り寄せて、友人達に毎年贈っています。

いただきもので嬉しいのは、ふるさとの産地から直送してもらう果物です!

毎年いただくのは梨と巨峰のぶどうで、産地がふるさとなので

どこで購入したら美味しいか!をよくご存知なので、間違いなく味が美味しのです!

近所のスーパで購入する果物とは味や新鮮さが違います!

京都に住まいある私は、ふるさとが京都になるのでしょうか?

京都の名物はお漬物かタケノコか?

好きな漬物店は桂にある「もずめ」なので、年末にお歳暮を親戚や

東京の友人に送る時に京都の友人達の分も購入して、お漬物をおすそわけしています!



広島がふるさとの友人から巨峰のぶどうをいただきました!
大きくて甘くてジューシイで美味しいのです!

京都府立植物園散策!21号台風の被害に心痛む

2018年09月20日 | Weblog
東洋亭でハンバーグでのランチ後に府立植物園に散策しました!

ヒガンバナなど秋の花が咲いていました!

9月4日の台風21号は京都市内で戦後最大の風速が39.4mだったとのことです!

二条城などの観光地もひどい被害になっています!

「京都府立植物園では200本以上が倒木し、9日まで臨時休園して復旧作業にあたる。」

というニュースは新聞で知っていました。

大きな被害を受け復旧作業を行っていますが、まだ十分ではなく、

立入禁止エリアを設けており、園内の三分の一はテープを張って、

木の間を散策が出来ないようになっていて、まだ倒木なども残っていました!

いつも自然にあふれた植物園は、心癒される大好きな場所なのですが、

台風の被害が残っている無残な木々に心が痛みました!

木々も命ある存在です!











白いヒガンバナ








キレンゲショウマ






園内にある神社


池もあり自然にあふれた園内です


散策しました


園内は倒木や折れた枝で危険なので、立入禁止エリアを設けており
園内の三分の一はテープを張って立ち入り禁止にしてあります




大木も無残に倒れ、切ってあとかたづけされています








木々が被害にあった跡を見ると、心が痛みました!
無残です!

キャピタル東洋亭 本店 の名物、あつあつのハンバーグ

2018年09月19日 | Weblog
昨日18日は水明書道本部に作品を提出に行きました!

ほっとして、お天気も良いし、あとはランチを食べて、植物園を散策しましょう!

植物園北門近くの北山通にある「キャピタル東洋亭 本店 」に行きました!

店に着いたのは11時半ですが、満席でもう10人は入口の待機用の椅子に

腰かけて順番を待っています! リストに名前を書いて、待つこと30分!

この店は11時から開店なので、空いている2時位に行くべきだったと思いました。

終日営業しているので、以前は植物園散策後の4時頃によく行ったものです!

その時間だと店内は空いていました。

この店の名物のハンバーグを注文しました。

あとコーヒーとデザートを付けるBコースにしました。

デザートがたくさんあり、選んで注文ができるのが楽しいのです!

最初の丸ごとのトマトのサラダが出てきます!

銀紙に包まれたハンバーグをナイフで十字に切って開けると

アツアツのハンバーグがでてきます。そえられた、まるごとのポテトをソースに

つけてハンバーグを食べます! 美味しい!

デザートはシャーベットを選んだので、コーヒーを飲みながら食べました!

順番待ちしたのに、お気に入りの窓の席に案内されたので、ゆっくり

外の緑の景色を見ながら、ランチができて、良かったです!

次にキャピタル東洋亭 本店 に行く時は空いている3時過ぎに行きましょう!



キャピタル東洋亭 本店


テラス


メニュー  東洋亭名物のハンバーグセットにしました!
1720円のデザート、コーヒ―つきにしましょう!


案内されたのはお気に入りの窓側の席でした! ラッキー


丸ごとのトマトサラダ


ハンバーグ アツアツなので美味しい!


デザートはシャーベットをチョイス
コーヒーと一緒に運ばれてきました!


外を見ながらくつろぎのランチでした!


丸ごとのトマトサラダがお持ち帰りで販売しています! 380円でした。

書道をする毎日、今日18日水明書道会本部に提出に行きます

2018年09月18日 | Weblog
このところ毎日書道しています! 18日の最終の提出日が迫って

いるためです! 書道するには集中力が居るので、家で書を書く場合は

外出して帰ってからするのは、疲れてむずかしい!

家でゆっくりできる日か、朝に書道をします!

今回の規定の漢字は筆づかいがむつかしかった!

今のようにリタイアして時間が自由に使える立場では

いろんなことに挑戦して、毎日を楽しみたいのです!

将来の先は元気に過ごせる時間は限られています!

下手でも続けていくことに意義あると思い、書道は8年目くらいになりました!

今日、10時すぎに、七条にある水明書道会本部に五点の作品を届けます!



漢字は臨書と規定の2つ書きました。
いつも練習するのは、提出期限前で、練習不足の時間ぎれで提出しています!
理想をいえば一か月に一回の提出なので、毎日書を書くのが
良いのです!せめて20日間位は! 私の場合は1週間のやっつけ仕事です!



かなは臨書と規定の2点


硬筆
上達しなくても続けることに意義があるとなぐさめています!

岡北の出汁が美味しいうどん!やみつきになる美味しさ

2018年09月17日 | Weblog
平安神宮や美術館や動物園など、見どころが豊富な場所にある「岡北」は以前から

行きたい店でした。

出汁の効いた絶品のうどんを求めて、連日行列ができている名店です。

中でもふわっふわの天とじがたまらないと評判!で、一度食べたら恋しくなり、

また食べたくるおうどんとか?

まずはおすすめの卵とじうどんを注文しました!

出汁とふわふわ卵が美味しい! 次はエビの天ぷらを入れた天とじを食べたい!

出汁の美味しさを堪能する甘きつねうどん!

京都ならではの味と共にうどんを楽しめる「生湯葉けいらん」うどんなど

また行きたい! この京都ならではの出汁の上品なおいしさは素晴らしい!

店内も品格あるつくりで、ゆっくりとくつろげました!

昼時は行列なので、3時頃に行くのがよいかも!

私が行ったのは4時半位ですいていました!



岡北の店


庭があります


店内は清潔で品格があります




卵とじうどんを注文しました!
出汁とふわふわ卵が美味しい!


メニュー


隣にある店は行列のできる「山元麺蔵」
SNSで有名になったのでしょうか? いつもすごい行列です!
1回行ったことがあります!落ち着いて食べられる雰囲気ではないので
こりて今は行っていません!


岡崎かいわいにある府立図書館


ロームシアター京都


女性の車夫が研修してました! 

「京都の御大礼-即位礼・大嘗祭と宮廷文化のみやび-」

2018年09月16日 | Weblog
皇位継承の儀式・祭事として重要な「即位礼」と「大嘗祭」

(あわせて「御大礼(ごたいれい)」という)をわかりやすく示す展覧会

「京都の御大礼-即位礼・大嘗祭と宮廷文化のみやび-」が京都市美術館別館で

16日まで開催されています。そのあとは19日からみやこめっせで開催されます。

会場では、東山天皇の即位図屛風をはじめ、後陽成天皇の聚楽第行幸、

後水尾天皇の二条城行幸を描いた絢爛な屛風や、

後桜町女帝と光格天皇の大嘗祭で用いられた悠紀主基屛風などを一堂に展示されています。

また、天皇の即位礼復元模型の初公開や大正大礼即位式模型など、

ダイナミックな復元模型が登場し、厳かで雅な儀式の全容を実感することができます。

この人形を使ったリアルな表現は圧巻でした!

来年は平成天皇が退位され新天皇に引き継がれて、「即位礼」と「大嘗祭」が開催

されるのですね! 



会場の京都市美術館別館




ポスター


ポスター






後水尾天皇の二条城行幸を描いた絢爛な屛風




宮中の衣装の変遷


宮中の衣装の変遷










会場となるスペースの真ん中に即位式や大嘗祭の様子を再現した模型や人形が飾られています。



























泉屋博物館、仏教美術の名宝、中国古銅器展に行く

2018年09月15日 | Weblog
新聞記事に泉屋博物館で10月11日まで、「仏教美術の名宝}

が開催されていて、

近年、朝鮮7世紀の作品として話題になった京都八瀬の古寺にひっそりと

伝わった仏像が展示されているとのことで、行ってみました。

仏教美術の発祥の地ガンダーラの石彫から中国、朝鮮の金銅仏、日本の木彫仏

仏画などが展示されていました。

初めて泉屋博物館に行ったのですが、南禅寺から北の方角にあり

自然にあふれた美術館で、無料の駐車場も完備しています!

素晴らしい!と思ったのは中国の青銅器のコレクションで、その造形、デザイン

にただ感嘆しました。すごい青銅器のコレクションです。

住友コレクションの中国古銅器は住友吉左衛門友純(15代)が明治30年代から

昭和10年にかけて集めたもので、煎茶席の道具(床飾り)として、古銅器を

購入したのが始まりとされ、住友家の家業である産銅、銅工業にちなみ、

(住友は別子銅山や精錬所を所有していました。)

芸術作品または、貴重な文化財として

学術的に体系立てて、集められたとのことです!



泉屋博物館


無料の駐車場も完備しています!


中庭


中庭


中庭


中庭


中庭


中庭


中庭の前の建物のロビー


ポスター
近年、朝鮮7世紀の作品として話題になった京都八瀬の古寺にひっそりと
伝わった仏像


ポスター
泉屋博物館の中国の青銅器のコレクションは見事としか言いようがない!