工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

以前から行きたかったラーメン店「博多っ子」に行く!美味しい!

2014年07月31日 | Weblog
ラーメンランキングで記載されていた、下鴨神社から少し北に行った

ラーメン店「博多っ子」に行きました。

下鴨神社のみたらし祭のあと、お腹がすいたので、近くにある

以前から行きたいと思っていたラーメン店「博多っ子」に行き

九州ラーメンを注文!

スープがあっさりとしたなかにコクがあり、美味しい!

麺が固めなので、聞いてみたらやわらか!と注文するともう少し

やわらかなゆで方をした麺にできます!とのことでした。

今度、植物園に行く途中のランチタイムに行きましょう!

色々なメニューあって、いろいろと食べてみたい美味しいラーメン店でした。

専用駐車場に4台分駐車できるそうです。

ラーメン店「博多っ子」の文字クリックすると食べログのページにリンクできます


ラーメン店「博多っ子」


カウンター席で食べました


注文したのは九州ラーメン  スープが美味しい!

下鴨神社のみたらし祭の「足つけ神事」で無病息災を願う

2014年07月30日 | Weblog
下鴨神社のみたらし祭は7月25日から29日まで開催されています。

「足つけ神事」は土用の丑の日に境内の「みたらしの池」に足をつけると

疫病、諸病に効ありと信仰されている伝統の神事とのことです。

境内には提灯が奉納されて、参道には夜店でにぎわっている

そうです。

夜店のある参道は歩かなったのですが,お参りしてから7時近くの

帰る時間には境内には提灯に明かりがともり、情緒がありました。


まず本殿にお参りします


お白石


300円の奉納金を支払い、ローソクをもらいます
みたらし川に降りていきます


湧き出てくるみたらし川の水は冷たい


ローソクに火をつけます


火をつけたローソクをもって、冷たいみたらし川を歩きます


ローソクを奉納する台につきました


ローソクを奉納します


奉納したら階段を上がります。袋に入れた履物をはきます


ご神水授与所で水をいただき、のどをうるおします


足のお守りを買いました


みたらし川


みたらし川


最後にみたらし川のそばの神社にお参りします


最後にみたらし川のそばの神社にお参りします


にみたらし川のそばの神社お参りする人で最後の道が混むのがわかりました。
お参りしない方はそのそばを通りぬけてくださいと案内していました


みたらし川のそばの神社にお参りする行列


足つけ神事は川の深さが膝まであるので、スカートで行くとズボンまくり
あげなくてもすみます。


足つけ神事で冷たい水につけると、1時間は涼しい
おまけに病気よけになる神事なので、このところ毎年行っています


いつも通れる道に柵して、一方方向にしてありました


帰りの道


舞殿  提灯にあかりがともっています




舞殿


楼門




境内は提灯で情緒がありました


境内の三井神社


三井神社の横からの道から帰りましたので、夜店の並ぶ参道は通りませんでした




リニューアルしたブリザーブドフラワーを持参して友人宅で3時間のお喋りタイム

2014年07月29日 | Weblog
友人から、今まで作ったブリザーブドフラワーの2点がバラが退化しているので

バラを変えてほしい! 29日に友人が入院しているので、

リニューアルした小品のブリザーブドフラワーをお見舞いに持参したい!とのことです。

2日後のことなので、27日の日曜日にブリザーブドフラワーのリニューアル

をしました。

次の日の28日の月曜日にリニューアルしたブリザーブドを2点友人宅に届けました。

1時間で帰る予定でしたが、友人は頭脳明晰で話題が豊富なので、気が付いたら

3時間もお邪魔していました。

アレアレ!長いしすぎでした。

あとは会館に寄ったり、プールに水中歩行に寄ったりして帰宅も遅くなってしまいました。


友人宅の玄関に置かせていた花は、バラをとり変えて
個性ある花に変身させました。自宅に飾ります。


バラの取り替えを依頼された花は、インパクトのある濃いピンクに変えて
雰囲気をやさしい雰囲気から、夏向きの個性ある雰囲気に変えました。


お見舞い用にもっていく花は、和風の花器にあった菊などをあしらった花のアレンジでしたが、
お見舞いなので、華やかな雰囲気に変身させました。花は全部取り換えました。


お見舞い用にラッピングして、持参するための紙袋に入れて渡しました。

2点の作品のバラを取り換えたのは10個です。1個が200円なので、2000円いただきました。
全部取り替えた花は在庫を使用したので、無料にさせていただきました。
すべて無料にすると、友人もこれからは頼みにくくなりますので友人値段の材料費
はいただくことにしています。

ブリザーブドフラワーは材料は高いのですが、長持ちするのと、リニューアルできるので
便利な花です。


山科「再会」でのランチはレトロな建物と自然あふれた庭が楽しめる

2014年07月28日 | Weblog
工事中は家で落ち着かないので、毎日3日間は、お昼は外食にしていました。

何年ぶりかで、山科「再会」に行きました。

その日の日替わりランチは、鶏のから揚げに食後にコーヒつきとのことです。

内容に期待しなかったのですが、鶏のから揚げはジューシイで美味しかった!

その日はすいていて、11時半前に行ったのですが、お客は誰もいなくて、

11時45分くらいから、ぼちぼちお客が来店してきました。

レトロな建物や広い庭や、専用の駐車場がとなりに2か所もあり、

すっかり気にいって、友人と2日後のランチするので、「再会」が

良かったので、行きましょうと誘いました。

友人も何回か行ったとのことですが、車でないと不便な場所なので

「再会」に行くのは久しぶりとのことでした。

11時40分に店内に入ったら、10人くらいのシニアの女性のグループ

や、お客が入店していて、前回行った部屋は満席で、別室の部屋に案内されました。

日によってランチタイが混むことがわかりました。

友人はすでにカナダに2回、ニュージランドのルピナスの咲く季節に

旅行しているので、その話を聞いて、楽しいランチタイムを過ごしました。


再会のレトロな建物


再会のレトロな建物


室内  11時20分に行ったら、店内にはお客がいなかった!


室内


室内


庭のテラス席


庭のテラス席


窓が広くて緑が見えるので、くつろげます


23日の日替わり定食  味噌汁がカップで出てきました


23日の日替わり定食 メインは鶏のから揚げ定食でした。
内容に期待しなかったのですが、鶏のから揚げはジューシイで美味しかった!


食後のコーヒ  日替わり定食1100円  この雰囲気でのランチにしたら値ごろです


25日に再訪したら、満席で別室に案内されました


25日の日替わり定食  サラダ


25日の日替わり定食  メインはピラフ  
係りの方が、当日の朝10時半にはその日の日替わり定食の内容
がわかるので、電話で問い合わせてくださいと、パンフレットや店のカードをいただきました。


終活の工事、室内は終了しましたが、これから屋根の葺き替えなどの工事があと1か月後に始まる

2014年07月27日 | Weblog
25日金曜日にペンキ職人の方が入りました。

大工さんも、昼近くから入るとのことですが、私の方は「昼から、アイパット教室と華道教室あるので

3時半に急いで、帰宅します」と、ペンキ職人の方に伝言しておいたのですが、

3時35分に急いで帰宅したら、大工さんやペンキ職人の方は帰宅したあとでした。

今回の家の工事は3日間半で終了したことになります。

最後の工事を見たら、トイレのドアのノブが変えていませんでしたので

屋根の葺き替えが終了してから、物干し台の取り替えや、玄関の金属の屋根の塗り替えが

あるので、その時にしてもらう予定です。

工事完了したところは、すべて満足の出来ばえで、この梅雨明けの暑い中

頑張ってくださった工事関係者に感謝です。

今回、感じたのは、住んでいる家の工事は疲れて、ストレスになるというのが、実感です。

昨日は1日中家の片づけに追われ、月曜日に大型ごみで家具処分などを手配する予定です。

今日日曜日は、家中のすべてのレースのカーテンを漂白して洗濯する予定です。

今回、家の中の工事して感じたことは、家具などはなるべくおかないで、シンプルに暮らす

ことが大事だと思いました! 

これからは、ますます物を処分していき、家を広く快適に暮らそうと思っています。


今回、近くの野菜を作っている農家で、工事の方や、近所5軒分のあいさつ、友人達のおみやげに
毎朝、3日間、農家に朝9時に行って、とれたて野菜を買いました。
工事関係の御礼には、3人が男性なので、ビール6缶いりを購入して、
家族には野菜をつけてお礼をしています。あとナスや玉ねぎも購入しています。


工事前の玄関天井


工事後の玄関天井 あじろの天井になっています


工事前の廊下と玄関


工事後の廊下


工事後の階段下 これからは階段下には、物を置かない予定です


工事前の階段踊り場の窓 



工事後の寝室の小窓
窓はすべてペアガラスで2重になっているので、外からの音がある程度は遮断できるとのことです。
網戸が入っているので、網戸にしておくと、風が通りぬけて涼しい!


工事前の仕事部屋の窓.


工事後の仕事部屋の窓


工事後の窓


工事後の窓  レースのカーテンがないと家の周りは家で建てこんでいることを実感しました


2階の仕事場 工事後に感じたことは、もっと家具を減らすべきということで、洋服ダンスは今年中に
大型ごみで処分しようと思いました、。中にはいっている服が冬服なので、秋に服を処分します。


ベットサイドテーブルを処分することにしたら、寝室は家具が少なくなり、すっきりとしました。


最終工事日に華道のレッスンを受けました。暑い日で先生は10分遅れて3時10分に教室に到着したので、
生けた花を見てもらってから、帰宅したのが、3時35分になり、工事した方はすべて帰宅した後でした。
工事したあとすべて見て、トイレのドアノブが変えていないことを発見しました。
工事完了したところは、すべて満足の出来栄えでした。




山科駅前の「はたごや」で、はも懐石のランチ

2014年07月25日 | Weblog
昨日のランチは山科駅前の「はたごや」で、はも懐石にしました。

家の工事の方は昨日までは2人だったのですが応援の大工さんが1人かけつけたので、

土曜日までかかるところが、今日金曜日で終了するとのことです。

4日間で窓枠取り換えや室内の工事は終わりました。

屋根やさんが忙しいので、屋根吹き替えや物干し取り換えは8月末になるかもしれないとのことです。

昨日は工事が夕方の6時までかかりました。

友人宅で夕食の食事を招待されていたのですが、友人宅には6時20分に到着し

友人と、楽しい夕食タイムを過ごすことができました。

今日午後は、2つの教室を受講するのですが、友人を11時に自宅まで迎えに行き

「再会」が庭がきれいなので、一緒に「再会」でランチする予定です。



はたごや


メニュー


注文したのは、はも懐石  2160円


はもの料理が少なくてがっかりです。天ぷら定食の方が良かったかも!


食後のコーヒ  店内はせまい個室に区切られているので、狭い空間が好きではありません
カウンター席で食べました。

観修寺のハスは八重のピンクで華麗で気品あふれていた

2014年07月24日 | Weblog
家は今工事中で、落ち着きません。

朝は5時には起床して9時までに家での用事を済ませます。

9時に工事の方が来られるので、冷たいコーヒーか日本茶を出して、9時半から出かけ

3時の工事のお接待のお茶の時間には帰宅し、5時過ぎ仕事終えて帰えられる前に冷たい日本茶を

出すことにしました。

工事の方は、暑い夏に肉体労働されているのですから、水分の補給は必要です。

昼は外食して、プールに行ったり、図書館に行ったり、美術館めぐりしたり

して家には居てないことにしています。

昨日23日は観修寺のハスを見にいきました。

観修寺は近くで、静かで、気品ある寺なので好きでよく行きます。


宸殿


珍しく戸が開いていました


説明文


山が借景


カエデの色がきれいです


氷室池のハスは八重のピンクで華麗で気品あふれていた


















池の前の芝生


カエデの色がみずみずしい


工事中の落ち着かない家で、ブリザーブドフラワーをリニューアル

2014年07月23日 | Weblog
昨日は工事している方達が入り、窓枠の取り換えや、室内の大工仕事、

物干し場の取り換えの工事中です。

今回、屋根を葺き替える屋根工事の業者で、山科在住の方に今回の大工工事も依頼しました。

今までに何回も、屋根の修理をしていただいていたので、信頼関係があります、

昨日は工事初日で、屋根工事の業者の方も、今請けおっている名古屋の工事現場から、

午後に工事を見に、私の自宅の様子を訪ねます!ということなので、昨日は自宅に1日居てました。

1階の仕事部屋に居て、ブリザーブドフラワーをリニューアルしたり、書道の練習をしたり

その間に3回、冷たいお茶を出したりと、工事の物音がして、落ち着かない1日でした。

今日は用事があるので、朝の9時半に家を出て、工事の方達の3時の休憩時間には帰宅予定です。


昨日、リニューアルしたブリザーブドフラワー
友人が今までたくさん注文してくださいましたが、自宅に飾ってあるブリザーブドフラワーの
バラが退化しているので変えてほしい! 
玄関のブリザーブドフラワーは、無償で飾らしてもらっていますが、取り替えてほしい!との
要望なので、春に作ったブリザーブドフラワーを、昨日リニューアルしたので、持参する予定です。
25日の金曜日は昼はその友人とランチする予定です。
暑いシーズンなので、冷たいお茶の接待を、工事の方にはひんぱんにしなくてはならないのですが、
毎日出かける用事が多くて、1日中は家には居てられません! 工事の方にはごめんなさい!

物置を新しく設置するのに3週間かかった!

2014年07月22日 | Weblog
6月末にコーナンで物置を購入!

古い木造の物置を壊し、床のセメントを左官やさんが敷き直し、7月21日にようやく、

物置を組立てて、完成しました。 3週間の間、物置の中の物を外や室内に置いて

いたのを、昨日2時間弱で物置が完成してから、午後に物置に物を収めました。

雨どいを付けたタイプの物置にしたので、以前の物置より40cm長さが少ないのです。

今回、物置の中身が整理できて、少し気が楽になりました。

今日は朝5時起きして、2階の自分で運べる物を、1階におろしました。

カーテンなどもはずしました。その作業に3時間かかりました。

物置に収めて、やっと室内かたずけたのに、また1階の部屋は物だらけです。

今日は、朝から2階の木で作った窓枠のものを外して、サッシに取り換えます。

全部で6箇所の取り換えです。1階はすでにサッシに変えてあるところもあります。

室内に物があると作業しにくいと思い、2階の部屋の物を1階におろしたのですが、

窓枠を外すのは、外からはずしました。部屋の中からの作業もあり、

今日は2階には行けない状態です。

これから、いろいろ工事があるので、落ち着かない毎日です!


木造の物置 ボロボロで戸が閉まりません! 取り壊しました


床のセメントを左官やさんに敷き直してもらいました。床を水平にするためです。


3週間、物置においていたものを室内に置いてました


3週間、物置に置いていたものを外に出していました


昨日物置が組み立てられて、やっと物置に物を収めることができました

ウクレレ教室茶話会は演奏会とお茶とお菓子の親睦会

2014年07月21日 | Weblog
19日のウクレレ教室は茶話会で、演奏会とお茶とお菓子の親睦会が開催されました。

ウクレレ教室は上級クラスと初心者クラスの2つの教室に分かれていますので、レッスンは別々

に行われています。

コンサートで演奏するときの練習は合同で行いますが、通常は別の教室なので、

今回2つのクラスが1つの教室で、.演奏会をかねて、親睦会をすることになりました。


上級クラスの演奏
先日購入したレイは先生渡し、皆に配ってもらいました。レイ代金もいただきました。


初心者クラスの演奏  先生.の演奏です


皆で楽しく、お茶と持ち寄ったお菓子で茶話会をしました

何をアクセクと忙しいのか?ある日のスケジュール??

2014年07月20日 | Weblog
先日金曜日のスケジュール思い出したら、なんとアクセクと動いているのか? ヤレヤレの日程です。

1)朝、玄関前の木を選定し、ごみだしの日でごみをだす 2)ブログを入れて 3)南図書館に行く 

4)東寺にハスの花を見に行く 5)七条の水明本部に書道作品7点の作品を届ける 

6)5条通にある韓国料理店でランチ 8)銀行へ 9)1時半からアイパットの講習 

10)3時から華道教室 教室は休みなしで連続するのでつかれたので

会館のカフェで一休みしました。 11)駅前のラクトにある専門店で洋服の買い物 

12)ラクト内にあるスポーツクラブのプールで水中歩行を50分しました

帰宅したら夜8時、なにをアクセクと忙しいのか?、首をかしげてしまう日々の日程です。

今日は日曜日、書道を自宅でするのと、プールに行き水中で歩く、スーパ、薬局、大工センターの

3件の買い物だけのスケジュールです。

ゆとりあり、ぼんやりとできる時間がある日は、うれしい!


月に1回水明の本部に書道作品を届けます


東寺のはすを見にいきました


ランチは5条通にある韓国料理店で


窓が広く開放感あります


窓の外が見える  狭いところの飲食店は好きでないので、開放感のある広いところの方がくつろげます


和牛すじ肉スンニー豆腐定食  720円 辛いのですが暑い季節は辛いものが美味しい.

ia
アイパット教室  フィンガーピアノ のアプリでピアノ曲を聴いたり、ピアノ弾いたりする


アイパット教室  AI文庫で童話を見る


アイパット教室  たいこの達人


アイパット教室  たいこの達人のアプリで太鼓をたたく


アイパット教室  yutubeで検索  「アナと雪の女王」を検索し、見たいと思いました。
今、DVDが借りられるので来週に近くの.ゲオに借りに行こう!


華道教室 夏らしく涼しげに生けると先生に指導を受けました


華道教室  先生の作品


東寺の宝蔵の堀にピンクのハスの花が咲いている

2014年07月19日 | Weblog
東寺にハスの花.が咲いていることを知り、行ってみました。

平安時代に出来た宝蔵の回りは火事のときに延焼しないように、堀で囲まれています。

その堀にピンクのハスの花が凛として咲いていました。


東にある慶賀門からはいりました。
慶賀門は重要文化財で鎌倉時代前期の門です。


宝蔵の回りの堀にピンクのハスの花が咲いていました










五重塔とハスの花






京鹿子 (きょうがのこ)の花


講堂と金堂


宝蔵とハスの花












2014年祇園祭り、前祭で23碁の山鉾が巡行するのを見学

2014年07月18日 | Weblog
都三大祭のひとつ、祇園祭は、八坂神社のお祭りで、7月1日の吉符入りに始まり、宵山、山鉾巡行、神興祭、

花傘巡行、還幸祭等の諸祭行事を経て、7月29日の神事済奉告祭、

7月31日の疫神社夏越祭で終わる約1ケ月間に渡りおこなわれるお祭りです。

今年2014年は、およそ49年ぶりに「前祭・後祭」の山鉾巡行が復活します。

17日は、前祭で23碁の山鉾が巡行するので、行ってみました。

2014年祇園祭り、「前祭・後祭」の山鉾巡行の文字クリックすると、山鉾のくわしいホームページにリンクできます


10時過ぎに後池通の烏丸近く.で見学  11時ちかくにやっと先頭の長刀鉾が見えてきました。


先頭の長刀鉾


占出山(うらでやま)


芦刈山


すいている有料観覧席


孟宗山(もうそうやま)


函谷鉾 (かんこほこ)


函谷鉾 (かんこほこ)


山伏山


山伏山


綾傘鉾


伯牙山


菊水鉾


太子山


霰天神山 (あられてんじん)


鶏鉾


木賊山 (とくさ山)


四条傘鉾


鶏鉾と蟷螂山 (とうろうやま)


鶏鉾と蟷螂山 (とうろうやま)


蟷螂山 (とうろうやま)
全山鉾の中で唯一のからくり仕掛けの「大かまきり」が大人気。
カマキリの、自分の力のほどをわきまえず大敵に立ち向かう、その勇猛さを賞した中国の君子の故事に因む。


月鉾


月鉾


月鉾


白楽天山


保昌山 (ほしょうやま)


保昌山 (ほしょうやま)


郭巨山 (かっきょやま)


放下鉾


岩戸山


船鉾


船鉾



2年以内にやりたいことをすべてやっておこう!習い事は休まずに!

2014年07月17日 | Weblog
人生どうなるかわからないので、今、元気な間にいろんなことをやっておきましょう!

と決心して、毎日あくせくと忙しく暮らしています。

会館で習っているのは、水彩画、水墨画、ウクレレ、華道、アイパットの5種類

友人からは書道を指導してもらい、自主レッスンしているのはNHKの大人の基礎英語です。

その間にブリザーブドのレッスンや、制作の依頼など、ビーズアクセサリーの制作の依頼もあります。

9月には「チエコやオーストリアなど中央ヨーロッパに10日間」、10月は「紅葉のカナダに10日間」

12月は「花満開のニュージランドに7日間」の、3つの旅を予約しています。

あまりにもアクセクとしすぎと思いますが、やりたいことをしておかないと、体がいつまでも

元気!という自信がないのです。

でも昨日、水彩画教室が終わってから、83歳のクラスメートと会館のカフェでお茶を飲んで

おしゃべりしていたら、「終戦になって中国から佐世保に引きあげてきたのは、13歳の時

その時に数週間いた収容所は、今ハウステンボスになっている場所で、懐かしく旅行しましたが

またもう1回旅行したい! とのことで、海外には行かないけれど、国内旅行はツーアにも

参加しています!」と言ってました。

水彩画やちぎり絵も上手で、自立精神が強く、1人暮しをされています。

85歳の友人もいますが、彼女は頭脳明晰で自立していて、1人暮しをされて、

私とは国内旅行や美味しいものを食べに行き、時にはコンサートにも行く友人です。

80歳過ぎでも元気な人もいるので、そんなにあせらなくても良いのでは?と反省せられましたが、

足に自信がないので、やはり今、やりたいことは、実行しましょう!


水彩画教室で描いた絵手紙


へたでも良いと気楽にやっています


水墨画の作品  
水墨画はむつかしいので上手になろうという欲は持たずに、教室は旅行に行くとき以外は休まないの方針です








ウクレレ教室で「アロハオエ」を 秋祭りなどで、披露することになり、先生から15個のレイを買うことを
依頼され、ウクレレ教室のクラスメートとダイソーにレイを買いに行きました。
クラスメートはフラダンスを習っているので、レイはダイソーに売っていて、夏の間にしか買えないと
教えてくださいました。今週の19日のウクレレ教室で、皆に渡す予定です!



京都府立植物園、ひまわりが太陽の下で元気に咲いていた

2014年07月16日 | Weblog
天気が良いと暑い日差しがこたえますが、ひまわりは2mを超えて元気に咲いていました。

疲れたのでいつものように、芝生広場前のカフェで一休みしました。

京都府立植物園内は咲いている花などが、日々変わっていくので、いつ行っても

新鮮な驚きがある市民の憩いの場所です。


アガパンサス






ヘチマ


水車


芝生広場にあるカフェで一休み






カフェにまゆまろちゃんの像が置いてありました


ひまわりは2mを超えて、元気にさいています








今年の5月の満開のバラ園には行けなかったのですが、まだ1部は咲いていました












円形にひまわりで色どられた花壇のひまわりは背が低かった


タイサンボクもまだ咲いていました。香りが素晴らしい!