工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

阪急トラピックスツアーで宇治川ツアの次は光明寺の紅葉を見る!

2021年11月29日 | Weblog
<strong>11月23日のツアーは宇治川ツアーの次が光明寺のツアーでした!

光明寺の紅葉は以前個人で行ったことがあり、その素晴らしい紅葉に感動しました!

個人で行く車の駐車場が遠くて難儀した思い出があります!

ツアーで行くと、光明寺の前から下車出来て、光明寺にはすぐ行くことができました!

位牌堂から入り、御影堂を参拝し、勅使門を見ることができました!

帰りはもみじの参道を歩き、もみじを堪能しました!







光明寺の位牌堂からは入る


光明寺 御影堂




























もみじ参道

















宇治川遊覧

2021年11月25日 | Weblog
11月23日8時50分に山科滋賀銀行前に出発の阪急トラピックスのツアーがありました!

宇治川を船で遊覧し、宇治を自由散策が1時間半近く散策しその時間に自由に昼食をとります!

次は光明寺に行き、光明寺の寺やもみじを見てから、

最後は嵐山の厭離庵の特別公開の紅葉の庭を見るというコースです!

嵐山の厭離庵は以前から行きたかったところですが、行きかたがわからなかった!

こんなチャンスのツアーはない! と申し込みました!

最初は宇治川を船で30分遊覧しました! あとは1時間半近くランチかねた自由時間でした!

秋色に染まる宇治川を散策し、ランチは茶そばにニシンが入った暖かい蕎麦を食べました!

次は光明寺に行きます!



船で宇治川を遊覧します!


宇治川で船に乗ったの初めてでした!
























橋を渡り対岸に行きます!


宇治川










ランチは茶そばのニシン入り
美味しかった



わが家の庭も秋模様

2021年11月22日 | Weblog
今,京都は紅葉の季節です!

明日23日と24日は日帰り旅行に行き、秋の景色を楽しみます!

今日22日はあいにくの雨、21日に2回目の春のための苗のビオラなどを購入したので

今日の朝7時からプランターに植えていましたが、本格的に雨が降ってきたので

中止しました!近日中に植えなくては!

まだプランターには夏の花が咲いているのもあるので、春の花の苗をすべて

プランターに植え変えるのは12月になりそうです!

今、庭にはホトトギスやつわぶきの花が咲いています!

秋だと感じられます! 庭には紅葉が美しい木がないので、京都の紅葉の

名所に行きましょう!あと1週間位で紅葉も終わりになります!



21日に購入した春の苗
今日朝の7時頃にプランターに植えていましたが、雨がきつくなったので中止
近日中に植えてしまいましょう!



今、庭にはホトトギスやつわぶきの花が咲いています!
秋だと感じられます



自宅庭  木々が伸びてきたので、12月には高切ばさみでせんてぃしなくては!

京料理味めぐりの会で竹茂楼で懐石料理

2021年11月21日 | Weblog
京都新聞主催の京料理味めぐりの会で竹茂楼で

懐石料理を食べに行きました! 

11月16日に12時に竹茂楼に集合なので、車で行き11時40分に竹茂楼の駐車場に

入りました!

21人が集まり、竹茂楼の女将と息子さんの料理長の挨拶がありました!

品数は10品で、会費は13000円でした!

1人参加だったので、周囲は1人参加の方ばかりでしたので、2時間にわたる

会食中、周りの方達とお話できたのが、楽しかった!

歴史ある料t亭なので、おもてなしは行き届いていました!







会場は21人の出席者でした!


女将の挨拶






メニュー


最初」は向付の薄茶と芋ようかんで始まりました!


先付け












デザートの水物




正倉院展と興福寺!

2021年11月20日 | Weblog
東大寺のあとは2時から3時に予約していた

奈良国立博物館の正倉院展に行きました!

2時過ぎにに並びましたが、行列し奈良国立博物館に入りましたが、大変な人で、で見るのも

大変です! 1回は見たかったので、行ったのですが、正倉院展は今回で十分だと思いました!

そのあと近鉄の奈良駅にむかう途中にある。興福寺を通つて行くことにしました!

国宝の5重塔が公開されていましたが、大変な数の方が順番待ちしているので

入るのはあきらめました!

境内を散策して、いろんな伽藍を見ました!

興福寺は、和銅3年(710年・奈良時代初期)、中臣(藤原)鎌足の息子で

当時の権力者だった藤原不比等が、平城京遷都とともに

藤原京の厩坂寺を現在の位置に移したのがはじまりです。

その後、天皇や皇后、藤原氏の人々によって、北円堂、東金堂、五重塔などが建てられ、

藤原一族の氏寺としておおいに栄えたとのことです!。

治承4年(1180年・平安時代末期)に平氏による南都焼討ちで、

ほとんどの建物が焼失しますが、その後復興し

大和一国を支配する勢力をもちました。とネットの興福寺の歴史の記事がありました!

時間あったら国宝館にある阿修羅像を見たかったです!

また来ましょう!

近鉄の商店街の中華の店でワンタンスープで休憩し近鉄の特急に乗り

京都駅に行きました!



正倉院展に行きましょう!


奈良国立博物館で正倉院展が開催しています!


行列の人達
予約してでしか入れません! 当日券はありません!


正倉院展見てから、興福寺に行きましょう!




興福寺 


興福寺で国宝5重塔が公開していました!


大変な行列が並んでいるので、5重塔にはいるのはあきらめました!






重文 南円堂


五重塔が見えます


重文 南円堂


国宝 北円堂


興福寺の境内の地図


国宝の3重の塔


駅近くの中華料理でワンタンスープを食べる


近鉄奈良駅

大仏殿の大仏様

2021年11月19日 | Weblog
菊水楼でのランチ後は大仏殿まで歩いていきました!

鹿がたくさんいて、鹿に見とれてしまいます!

南大門に到着しました!

大仏殿に向かいます! 何十年振りの大仏様とのお参りでした!

大仏様はさすがに大きい! 大仏殿内部を一周しました!

この大きな大仏さまは、743年に聖武天皇が造立を発願。

政情不安や干ばつ・飢饉(ききん)、天然痘の大流行などの災難が続いていた時代、

そのことに胸を痛めた天皇が、仏教の力で国を治めようと造立されました。

全国からのべ260万人が参加し、大仏造立は国家の一大プロジェクトでした。

聖武天皇の詔(みことのり)から9年後の752年に、大仏開眼式が盛大に行われ、

以来1260年間、大仏さまは私たちを見守り続けてくれています。

今でも残っていることがすごいです!



地図


鹿ばかり


海外では鹿がこのように人間を怖がらないのは、日本でしか見られないとのことです!








この建物なんなんでしょう?


建物の説明文






南大門が見えてきました!



南大門






鹿に目が離せません


大仏殿に入る門


大仏殿が見えてきました!


大仏殿が素晴らしい建物です!
>


大仏殿に入りましょう!




何十年振りの大仏様です!














奈良は鹿だらけでした!




奈良のしにせ料亭の菊水楼でランチ

2021年11月18日 | Weblog
1月13日読売旅行主催の奈良でランチして正倉院展をみるツアーに参加

しました! 料金は9000円くらいです!

ランチは奈良ホテルや菊水楼など3か所を選べ、各自が選んだ

ランチの場所に集合し、ランチ後は送られてきた正倉院の指定された時間の切符で

各自が正倉院展を見るというものです!

私の方ランチは菊水楼を選びました!

菊水楼はクラス会の会場に以前使ったことがあり、美味しくて、印象の良かった

料亭でした!

菊水楼には11時のランチ開始時間には各自が行かなくてはならないので

自宅を8時半に出て、京都駅まで行き、近鉄の特急に乗り、

近鉄奈良駅から歩いて菊水楼に行きました!

菊水楼には読売旅行のスタッフの方がいて、会場に案内され

ランチを食べました!

送られてきた、正倉院の会場の奈良国立博物館の入場券の時間は2時から3時までなので

1時過ぎにランチを食べ終えたので、歩いて行ける大仏殿まで行くことにしました!




菊水楼の門


菊水楼




菊水楼の建物


菊水楼の玄関


11時前に入った昼食会場


お品書き














ごはんは栗ご飯でした!


デザート


食事会場


菊水楼は池を挟んで、奈良ホテルの前にある老舗の料亭です!

友人とのおつきあい

2021年11月17日 | Weblog
先日東京から友人夫婦が京都に来た際、1日おともして

楽しい時間すごしました!

友人はお料理が上手な人で電話で話した時に今色々なジャムを作っています!

と言うので、そのジャム欲しい!と言ったらお土産に持参してくださいました!

紅玉のリンゴなど4つの色々なジャムを持参し、美味しいチョコレートもいただきました!

ジャムは瓶に入っていて、いろんな種類のジャムで美味しい!

重たいのに、持参していただいて申し訳なかったです!

私の方は九州に旅行に行って帰ってすぐだったので九州のお土産を渡しました!

友人は大学教授の奥様でしたが、気の使いようにはいつも頭がさがります!

友人とのお付き合いは友人達から学ぶことが多い!

この頃大量に1回で購入するのは、山科にある洋菓子の店のマールブランシェの

クシュクシュというパイのお菓子で先日も8個購入しました!

友人の手土産にします! 美味しくて値段も450円位なので、相手には負担になりませんし

日持ちもします! マールブランシュには朝9時開店時に行かないと、

すぐに売れきれていて購入できない事が多いのです!

友人とのお付き合いは相手の負担にならないように、心配りして

相手の都合などを配慮することが必要です!

友人達の存在は人生をうるおしてくれます!



先日京都に観光にきた友人夫婦からのお土産
手作りのジャムと有名店のチヨコレートのお菓子
私の方は九州の食べ物のお土産と山科にある洋菓子の店のマールブランシェのクシュクシュというお菓子でした!



先日8個を購入した山科にある洋菓子の店のマールブランシェのクシュクシュというお菓子でした!
くまモンのファイル3個購入したのに、渡すのを忘れていました。

琵琶湖を見て夕食は「かじ「」で和食を御馳走になる

2021年11月16日 | Weblog
東京から京都に旅行に来た友人夫婦と日吉神社の散策後は

柳ヶ崎にある今,秋バラが美しいイングリシュガーデンを散策し、

旧びわこホテル内のレストランで琵琶湖を見ながらコーヒーを飲みました。

あとは泉涌寺の自然あふれ紅葉が美しい今熊野観音寺を訪ねてもらいました!

私の方は11月下旬に1人で今熊野観音寺の紅葉をゆっくりみるつもりなので

友人夫婦が見学している間は泉涌寺の駐車場で待っていました!

夕食は府庁前にある「かじ」を5時半に予約していましたので

「かじ」に行ってゆっくり話を楽しみながら、和食の懐石料理をいただきました!

いつも私が車を運転し案内すると、私の分の入場料や食事などをすべて支払う

という気を使ってくださいます!

せめてランチ位は私が支払いたい!

昼の鶴喜蕎麦は私が支払い、夕食のかじではごちそうになりました!

優しく思いやりある友人夫婦と楽しい1日を過ごさせていただきました!

夕食御は友人夫婦を花見小路のホテルまで車で送って行きました!

今回の旅行は、ご主人の大学の教授の仕事の定年退職と結婚42周年の記念の旅行とのことです!

次の日の夕方近くの新幹線で東京に帰えるとのことですが、まだ行きたい寺があるので

明日も観光するとのことでした! 明日は私の方することだあるのでこれでお別れですが

また京都が好きなので旅行にくるとのことです!



柳ヶ崎にあるイングリシュガーデン
友人は自宅の庭いっぱい花を育てている方なので、湖が見える庭に喜んで
いただけました!



















旧びわこホテルの琵琶湖の見えるレストランでコーヒをいただきました!


夕食は府庁前にある「かじ」で和食の懐石料理をごちそうになりました!














デザートは果物のシャーベットです!

東京に住む友人夫婦と秋の竹林院や日吉神社を観光

2021年11月15日 | Weblog
パリ時代からの友人夫婦が11月9日から12日までの3泊4日の京都旅行に

訪れました! いつもマイペースでゆっくり観光されます!

パリで知り合った頃は、結婚されてすぐに、奥様を伴い

ご主人は奨学金で2年間パリに留学されていました!

花見小路にあるホテルは、今、朝食付きで3泊で一人2万円とか!

コロナで観光客が少ない今日なので、たぶん値下げしたのでしょうか?

11月11日に朝9時半に花見小路近くの四条通まで車で迎えに行きました!

最初に行ったのは滋賀県の大津にある竹林院です!

竹林院の庭が好きなので、ぜひ友人夫婦に見ていただきたかったのです!

旧竹林院(きゅうちくりんいん)は、滋賀県大津市にある国指定の名勝庭園を有する里坊です。

里坊(さとぼう)とは、お寺の僧侶が人里に構える住まいのことで

この旧竹林院はかの有名な比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ)のお膝元であり、

この延暦寺の里坊の一つとしての歴史があります。

比叡山の延暦寺まで歩いて上るのは大変で、引退してから坂本の色々ある里坊に

住まわれたのでしょう!

あとはすぐ傍にある日吉神社を散策し、ランチは坂本にある

鶴喜蕎麦の歴史ある建物内でお蕎麦を食べました!

今回の友人夫婦の旅行は今年の3月に70歳になり、大学教授を退職し

42年目の結婚記念日を祝ってのことだそうです!

東京にお住まいなので、やっと旅行できるようになり、京都や滋賀の旅行を楽しまれました!

前日嵐山の大河内山荘などを散策されたとのことですが、

観光客の少なさにびっくりされていました!

友人夫婦は暖かく優しい方達で、いつも仲良い様子や子供達は成人され

幼い時から子供達を知っているので、立派成人し、結婚したり、働いている様子をうかがいし

楽しく過ごした1日でした!



竹林院庭




竹林院の内部


竹の行灯が展示されていました!
行灯を作る教室の作品とか!



日吉神社は紅葉の名所ですが、11日はまだ紅葉には早い季節でした!




日吉神社は歴史ある神社です!










友人夫婦


友人夫婦








ランチは坂本にある歴史ある鶴喜蕎麦の本店で!
店の前のご主人! 退職すると名誉教授になるとか?



鶴喜蕎麦の野菜ざるそばをいただきました!


鶴喜蕎麦の別館前の庭


鶴喜蕎麦の別館前の庭

九州九重大吊橋は紅葉と滝が素晴らしかった!

2021年11月14日 | Weblog
11月7日に行った九州フェリーの旅は朝食後、大分の景色一望できる温泉後の最初の

観光は九重大吊橋に行きました!

九重大吊橋は高さ173mにあり幅1,5mの幅の橋が長さが390mあります!

揺れるので怖い!

橋の半分まで行くと2つの滝が見れるので滝をみて橋を半分くらい行ったところから

引き返しました!

長さは日本のつり橋の中で2番目に長いとか!

滝は見ごたえあり、山の紅葉も美しかった!

今回の旅で1番良かったところでした!

ランチ後は黒川湯の本温泉の高原にある湯の本高原ホテルの露天風呂に入りました!

内風呂はその時間はないとのことで、小雨ある風も冷たい露天風呂は

きつかった! 

あとは阿蘇国立公園の大観峰に行き、晴れていたら、阿蘇五岳から九重連山まで見える

とのことですが、小雨交じりの天気なのでぼんやりと見えただけでした!

帰りはまたさんふらわ―のフェリに乗り、神戸港に早朝に着き、ツアーバスで

京都駅まで帰りました!

値は段2泊フェリでというコースだったので34800円と安かったのですが

朝に帰宅してから、疲れが出て、家でごろごろしていました!



九重大吊橋
九重大吊橋は高さ173mにあり幅1,5mの幅の橋が長さが390mあります!



九重大吊橋
九重大吊橋は高さ173mにあり幅1,5mの幅の橋が長さが390mあります!九重大吊橋を渡ります!



橋からの眺め






橋は1,5mの幅




滝が2つ見えます














橋は半分行ってから引き返しました


橋の傍の紅葉




ランチは豆乳鍋


雨と風の中での露天風呂


雨と風の中での露天風呂


阿蘇国立公園の大観峰に行き、晴れていたら、阿蘇五岳から九重連山まで見える
とのことですが、小雨交じりの天気なのでぼんやりと見えただけでした

フェリーサンフラワーで九州の大分へ

2021年11月13日 | Weblog
11月7日集合場所の京都南口からツーバスに乗り、神戸港に行きました!

19時ぐらい出発のフェリーサンフラワーで九州の大分へ行きます!

フェリー内の大浴場は快適でした!

夕食はコンビニで買ったお弁当を海を見ながら食べました!

館内にはレストランもあります!

することがないので、穴倉のようなベットに横になりました!

各自のベットの足元にはテレビがあり、イヤホーンを付けて見ることができます!

今のフェリーは昔乗ったフェリ―に比べ、便利になったと思いました!

早朝に大分港に着きました!

3人くらいづつ、待機していたタクシーでJRの大分駅に行き、横にある

JR九州ホテルブラッサム大分の8階で朝ごはんを食べました!

朝食後は最上階にある温泉で大分の景色を見ながら、温泉を楽しみました!

これから観光バスに乗り、九州への旅に出発です!



橋の下を船はくぐります!








サンフラワ―のは船大分港に到着しました!



JRの大分駅


JRの大分駅に行き、横にある
JR九州ホテルブラッサム大分の8階で朝ごはんを食べました



沢山の朝食内容




レストラン横の庭園


最上階にある温泉からは大分の景色婦が眺められます








とんかつを食べるのはどこが良い?

2021年11月11日 | Weblog
時々とんかつが食べたくなります!

家の近くで食べたいので、よく行くのは、山科駅近くの

ラクトビル内4階にあるかつやです!

ここは店内が広く、お客が少なくて、ゆっくりくつろげる店です!

味は普通ですが、ごはん、お味噌汁、キャベツが無料でお替りができます!

とんかつで有名店はいつも行列の熟豚です!

とんかつはたしかに美味しい!

ただ店内は狭く14人位しか入れなくて、入口には入店を待っている人がいるので

食べたら、すぐに退店しなくてはならないので、くつろいで食べてはいられない店です!

この店に行くのは昼3時すぎから4時頃が並ばなくてよいのでお勧めの時間です!

次には熟豚には早めの夕食に夕方の時間に行きましょう!



かつやのショーウインドウ 品揃えがわかります




かつやの店内
かつやは広くていつも空いています!
ゆっくりくつろげる店です!



メニュー


かつやで食べたランチ! 


塾豚店の前はいつも行列の人気店です!




メニュー


メニュー


頼んだのはエビフライとミンチかつの2000円位のランチにしましたが
以前頼んだとんかつのランチの方が美味しかった!
この店ではとんかつを食べるのが良いと思いまし
た!









鞆の浦の情緒あふれる街並みを散策

2021年11月10日 | Weblog
ツアーの参加者30人をガイドの方2人がガイドしてくださり

鞆の浦の情緒あふれる街並みを散策しました!

鞆の浦は瀬戸内海の海の航路の港として栄えたところなので

港近くには蔵や町並みには古い店や民家が残っています!

情緒あふれる街並みを歩いて堪能しました!

またバスに乗り京都の帰路は4時間半かかり、バスの運転手の方も

2人体制でした!

往復9時間のバスに揺られる日帰りの旅は疲れました!

これから日帰りの長距離のバスの旅はやめたいです!



鞆の浦の港






常夜灯








民家の内部








港の周辺は蔵が多い








鞆の浦ののメインストリート




旧家の店


鞆の浦の地図


民家の店


民家の店の内部


民家の店の内部


民家の店の内部






オオムを抱いて歩いている人がいました!


坂本龍馬が潜伏した家

鞆の浦、対潮楼からの絶景の風景

2021年11月07日 | Weblog
鞆の浦に到着して海を見ながら懐石料理を堪能してから

2人のガイドが鞆の浦の散策のガイドをしてくださいました!

最初に行ったのは、階段や坂を登り、高台にあるお寺の福禅寺です!

対潮楼は今から約320年前の1690年ごろ、

真言宗の寺院・福禅寺の客殿として建てられました。

座敷からは、穏やかな瀬戸内海に仙酔島や弁天島が浮かぶ、

鞆の浦の素晴らしい眺めを一望することができます。

絶景の景色です! 素晴らしい景色を堪能した後に本堂にお参りしました!

ガイドさんは鞆の浦は以前は瀬戸内の船の港として栄え、今も町並みに

その面影が残っていると説明してくださいました!

あとは街並み散策を案内してくださいました!
>


高台にある福禅寺に登って行きます






福禅寺に入ります


福禅寺の中に海が一望できる対潮楼があります
「対潮楼(たいちょうろう」は江戸時代に建てられた客殿で、
朝鮮通信使の迎賓館としても利用されていた歴史ある建物です。
建物内にある座敷の一角が開け放たれていて、額縁で切り取ったかのような鞆の浦の絶景を見ることができます





絶景の景色が見られます






素晴らしい景色です


対潮楼


本堂にお参りもしました!