美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

休憩中♪

2019-06-10 | 田舎っふぇ♪

朝一で

気になっていた用事を済ませ

蔵どらで 一服♪

 

今日に ありがとう♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花時間♪

2019-06-09 | 田舎っふぇ♪

朝摘んだガーデンの花たちと

見つめ合い

会話する

朝のうっとりな時間

 

今日にありがとう💓

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器活用でお手軽調理♪

2019-06-08 | 自給自足のお話

 一昨日の晩から降り始めた雨

昨日の 午前中には止みましたが

田舎の大地にはとってもいい雨でした

このまま 西日本も梅雨に突入かと思っていましたが

今朝は晴れ

気温も低く 高原の朝のような清々しさがあります

梅雨前線 西を飛び越え 東に行ったようですね

とはいえ

すぐにやってくる梅雨シーズン

体調と共に衛生管理にも気を使わないといけませんね

 

昨日は

半日は 衣類の片付け

雨の前の二日間 洗濯機を回しに回して 洗濯したものの整理を

落ち着いてしました

半日は いつものデクパージュ

 

 

 暑くなると たびたび登場するのは 麺類

昨年貰った美味しいソーメンがまだたくさんあるので

お昼はソーメンの時が多いです

梅雨?違うな!「つゆ」も作っておいてもすぐになくなります

これ↓は だしを取った「カス」

ジジババ家はお弁当を作りませんが 息子たち2件はお弁当は必需品

チャチャっと味付けしたい時にも 手作りのつゆは便利なので

沢山作って ペットボトルに入れて

息子たちにも差し入れます 

 

先日 すいちさんにお会いした時 

炊飯器料理の事を教えて貰ったので

あれから 玉ねぎのスープやカレー野菜の煮込み等々

頻度高く 炊飯器にお任せ調理しています

(お肉を使うときには 一度 熱湯をかけて洗います)

昨日は 一晩お水につけておいた餅大豆の水煮をしてみました

と~~ても いい感じにお豆が煮えましたよ

 味噌豆のように べチャッと柔らかくなり過ぎず 歯ごたえも残る程度

で ちょうど 好みの硬さ

この状態でお汁も栄養満点 大豆だけ食べても 味付け無でとっても甘い

大豆は筋肉にもいい?って

 

 

水煮豆は バラ凍結させて スムージーに使います

今朝は↓  バナナと大豆と牛乳だけでガーとスムージーに

素材本来の甘さが美味しい~~

 

黒大豆の煮汁がブームになっていた時 

煮だした豆の方は「カス」だって 聞いたことがあります

炊飯器でひと煮立ちしたお豆には 甘みも栄養も残っています

たぶん

一番だしを取った かつをにも干し椎茸にも昆布にも

旨味は残ってるはず~~~

再び 「カス」同士 一緒にして 炊飯器にセット

あら 思った通り 朝には 美味しい五目煮が出来上がっていましたよ~~~

今朝は 鯛の兜煮に挑戦

夜には 美味しくなってるかな?

我が家の普段の炊飯器は 昔ながらのタイマーも無いガス炊飯器です

随分前

最新式?の電気炊飯器を(大きくて使わないからと)

親戚で貰いました

嬉しくて 一度 ご飯を炊いてみた事がありましたが

家族に(炊きあがりの米の味)が不評で

お蔵入りになっていました

調理に使うようになってからは 外の流し場に置いて 使っています

捨ててしまわなくて。。。良かった

しっかり加熱してじっくり保温に向く料理には便利に使えそうですね

(雑菌の温床にならないようにしなくてはいけませんが!)

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さまにチーズスコーンを♪

2019-06-06 | 田舎っふぇ♪

 昨日も田舎っふぇに ちょこっとお客さま

 

またまた スコーン

男子だから 小さめサイズで

急なお客さまでも スコーンなら30分で出来ちゃいます

ゼリー類にしようか?シフォンにしようか?混ぜるだけのチーズケーキにしようか?

短い時間に迷いましたが

どれも30分では無理

時々練習して いざと言うときに 失敗無く出来る自分メニューを

何品か習得しなくちゃね

お客さま到着までに1時間メニューとか

30分メニューとか

10分メニューとかね

近くにケーキ屋さんもコンビニも無いど田舎ゆえに

 

がんばろっと

 

 

昨日は

梅雨前に 雑草を片づけておこう!と 除草剤散布しました

午前中散布分は 何とか効いてると思いますが

午後から散布した墓地には

ちょうど終わった頃 短時間の通り雨が~~~~

何てことだぁ~~

一昨日の雷雨予報は外れたのに!

作業が終わった途端 ぽつぽつと降って

 自宅に帰る頃には また 日が照って来てました

上空を足早に通過した低い雲

山の向こうに流れていきましたが

そこにあちこちから?やって来たもくもくの雲たちが固まって

大きな雨雲?になっていました

地形的に雲のたまり場があるのかな?

空の狭~~~~~いMrs.K地方ですが 雲を見るのは大好き

だけど

案外 雲をぼーーーーと眺める時間はないものですね

 

今日に ありがとう

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味にすごい♪

2019-06-05 | 自給自足のお話

 昨日は 夜勤明けの次男が手伝いに来てくれて

田植えが無事終わりました

男子たちが頑張ってくれるので

超!楽な「農家の主婦」ですが それなりに苗代の片付け等々?

地味に外仕事もあって

すっかり お顔もドスグロク日焼けしました

自分の手で(顔を)触ってもわかるくらい!

あれ!手が荒れてるのかな?

と 思うくらい

顔が(たぶん)あせもでガザガザになりました

夏はこれからだというのにぃ~~

 

地味な?お話から始まって

写真も地味ですが

これが 物凄く美味しいんですよね~~

前夜の残りご飯の焼きおむすび

朝ごはん

昨日のお昼の『働く男子のお昼ご飯』は

母特製の皮クジラ入り炊き込みご飯と

Akaneちゃんの愛情こもった鯵のフライ (あとは総菜)でした~~~

働かない母も 美味しくモリモリいただきました

農繁期中のご飯とおやつの段取りは「農家の主婦」の腕の見せ所ですから

いかに

仕事のロスにつながらないように

差し入れるかも 女子の大きな役目です

 

はい

お味噌汁も 地味ですが 超美味しいんですよね~~~

朝飲むと 脳が起きます(個人的感想

お鍋にお味噌を入れて ふわっとお味噌が沸き立つ瞬間が好き

お味噌入れたてを 味見皿で飲む 最初の一口が

脳を起こします(個人的感想

 

昨日のスコーンは

チーズと人参入り~~~

 

手土産にした残りの一個をAkaneちゃんと半分こして

まかないおやつ

これも 地味だけど 美味しい愉しい時間

 

(昼寝)寝起きのちーくんが

ブスっと地味顔で

「ば~~~~ば~~~~ん」と叫んで uraCaféにやってきてます

 

きろろガーデンの空飛ぶ兎に寄り添って?

いい感じの場所で開花中の薔薇

地味に嬉しい

 

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え♪

2019-06-04 | 自給自足のお話

ガーデンの草花で

田舎っふぇのテーブルを飾ています

 

あれこれ 集めると 賑やかになりました~~~

 

昨日から 田植えをしています

稲作は1町弱なので余裕で一日で終わる量なのですが(夫が!)

今年は 酒米は今日に持ち越し

葡萄仕事や畑仕事も並行してしているので(夫が!)

余裕をもって?植えているようです

昨日は 長男がお休みが取れたらしく一日手伝ってくれたので

私も 余裕で家の事やデクパまで!しちゃいました

しかも

Akaneちゃんが 私の分もお弁当してくれたので

なんもしないのに みんなでお弁当食べましたよ~~~

 

みんなのおやつは作りましたよ

ボリちゃん卵とおからをたっぷり入れてます

ジャムは 収穫したジューンベリーと冷凍のブルーベリー

ブルーベリーももう少ししたら沢山採れます

 田んぼまで おやつとお茶を持って

ちーくんhikariちゃん載せて猫車で行ったら

もう 暑くて暑くて

しかも 彼らは 畔から水田をのぞき込んで小さな虫に夢中で帰らない

昨日は 家族全員で田んぼピクニック

今日は 炊き込みご飯仕込んでいます

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこでも遊び場♪

2019-06-03 | まごたち

 おもちゃは無くても

遊具も無くても

庭を走り回るだけで

楽しそうなちびっ子たち

5人も寄れば

それだけで お祭り騒ぎ

 

動きが速くて

スマフォでは 捉えられない

 

ばーばんは 走り去る子供たちの後ろ姿と

遠ざかる可愛い歓声しか

捉えられないよ~

 

余韻だけでもキラキラしてますけどね

 

   

 

 

 

昨日のスコーンは たっぷりチーズ入り~~~

ちびっ子や ママたちが 食べてくれましたよ

 

 

今日に ありがとう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈義の麓でオープンガーデン♪

2019-06-02 | お庭♪訪問記

那岐山のすそ野の 森の中のような広大な敷地でガーデニングをされている

すいちさんのガーデンにお邪魔してきました 

オープンガーデン中で

朝からたくさんの人がいらっしゃっていました

最初にこのお庭を見せて貰ったのは

もう

5年も前になるんですね~~ 

ご自宅とは離れた場所にあるので

その位置をもう!すっかり忘れてしまって(連れて行って貰ったので!)

ご自宅で地図を貰いました

広い広い敷地の奥に入ると。。。

素敵なログハウスもあったり。。。

お庭の落ちらこちらに 遊び心満載な工夫が。。。

頂き物だとか。。。高価なステンドグラスもありましたよ

森の奥に進むと。。。

椅子と蚊よけスプレー

那岐山が目の前です

 

ランチをいただいて帰りましたよ

 

カレーセット¥500

パンも すいちさんの手作りで何種類かの中から選べます

物凄く美味しかったです

コーヒーもチョコオレンジも美味~~

 

絶品の栗の甘煮

すいちさんの数々の時短レシピは

と~~~ても魅力的でした

手際が良くて品数も多くてしかも美味しい

その動きには憧れます

ごちそうさまでした

 

オープンガーデンであいこさんにお会いしました~~~

今日も 頑張ってね~~~

 

 

我が家は 昨日から代掻きしてます~~(夫が!)

Mrs.Kエリアは どの田んぼも農機具の音や忙しなく動く高齢者たちで

活気に満ちていますよ~~

私も動かなくっちゃ

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りはスコーンを焼こう♪

2019-06-01 | 田舎っふぇ♪

 昨日は

しとしと雨

こんな日は スコーンを焼こう

チーズも何もないけど

掘りたての人参やむき立てのエンドウは。。。ある

美味しく出来たので

写真撮りで遊んでみます~~~ 

 

美味しい紅茶葉とジキタリスカップは あるある

 

クロテッドクリームはないけど Akaneちゃん手作りのイチゴジャムは あるある

 

裏庭には ジューンベリーの実も沢山生ってるし~~

 

あの時のジャムも。。。あるある

 

人参とエンドウ 恐る恐る?入れてみたけど

もっと 入ってても美味しいかも~~~

(昨日のランチで~~す

 

雨降りでも 気分はカラリ 外はしっとり

スコーンは 外はカリっと 中はしっとり 

 

カメラ遊び 愉しかったぁ~~

 

今日に ありがとう 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする