安息タイム

リタイヤ後...今日もまったり

春蘭の花芽3

2023-09-23 | 春蘭

朝が涼しくなり、ウォーキングが快適にできるようになりました

 途中にあるコスモスもかなり咲いています(薄暗いので画像が悪いです)

 ↓ ヒガンバナも遅ればせながら蕾が伸びてきました

家の庭のヒガンバナはまだ寝ています、春蘭の蕾みたいに遅れているようです



今週に出た春蘭の花芽です

 ↓ 茜 4年ぶりくらいかな、2本出ました

 ↓ 遊三彩 これは2年ぶり、大株なのに今のところ花芽は1本です

 ↓ 京美人で買った蘭 2本出ています、ツンツンしているのでシイナかも


 ↓ 玉英 2鉢目の玉英にも花芽が出ました

 ↓ 東の光 キャップにするためミズゴケをよけたら花芽が4本ありました

 

今までは、8月20日頃に花芽キャップを50個ほど作っていましたが

今年は花芽が少なく9月10日にやっと20個作りました

常連の歌麿、天紅香に花芽が出ないのでこれ以上作る元気が出ません 😞


ミセバヤが咲いてきました、エッチュウミセバヤはもう少しあとです

 イチジクが1個実った! よく見たら裏側が野鳥に食べられていました

夕方にネットを掛けようとしたところ、明日に実りそうな2個が餌食に

野鳥(多分オナガ)は本当によく見ています、感心します

しかしこれ以上はダメです、ネットですっぽりと覆いました

 今は1日10個ほどですが、これから沢山収穫できそうです 😊

雨にあたったので色が悪いですが、薄皮で柔らかく販売されているのより

断然うまいです 😋