安息タイム

リタイヤ後...今日もまったり

寒蘭の花芽3

2021-09-25 | 寒蘭

だいぶ秋らしくなってきました 🌰

暑さでさっぱりだったバラも、本来の色合いを見せてきました

9月に入り、害虫消毒をしてやるとすごく元気になります

しかし

バラの地際を見ると、半分ほどの木にカミキリムシが入った跡が

我家で、バラが枯れるのは殆どカミキリムシと思われます

ユーチューブ動画を参考にカミキリムシ退治を実施中です


新しく入棚した寒蘭の花芽です

 ↓ 黄竜 初めての黄花、どんな花が咲くのかワクワクです

 ↓ 吞竜 屋久島産の青チャボ、チャボは初めて (^.^) 

 ↓ 薩摩黒宝 ネットで花を検索すると、結構な黒花・・・

     陽を採ると発色が良いとあるが、防虫ネットで囲って

     いるので無理、いづれにせよ楽しみ

 

 ↓ 日光 良い花芽が出ています 

 ↓ 屋久の深雪 覆輪葉で花も覆輪花、これも待ち遠しいです

早咲き種の伸びが著しくなっています、もう30cm以上に

昨年の二の舞(ハモグリバエ被害)だけはゴメンです


今年のイチジクは順調みたいです

 とてもやわらかで、口に入れたらつるっと入っていきました

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蘭の花芽(その他)

2021-09-18 | 春蘭

庭のヒガンバナが咲きました、昨年より10日も早く

 ウォーキングしていたら我家より早く咲いている所がいくつも

 ↓ 百日草 地味系ですが、百日?も咲いてくれるので (^.^)

 

春蘭の花芽は、ほぼ例年並みに付いています

 ↓ 宋梅 何年ぶりでしょうか、地植えしようかと株元を見たら

     花芽が2本、中国春蘭の香りが楽しめそうです

 

 ↓ 四喜蝶 小さい花芽です、咲く確率は半分以下の気がします

あとは、翠蓋にも小さな花芽が見えます

 

 ↓ 大虹A ミズゴケ植え、今まで何回も花が付いたのに

     咲いたことなし 今度こそは・・・

 ↓ 大虹B 用土植え、これは咲いてくれるでしょう 

 

 ↓ 日輪 花芽2本付きが2鉢、日輪はキャップ処理すると朱金色の

     覆輪が深く入ります、1鉢キャップしようかな

 

 ↓ 秩父錦 地味系で地植えを考えていたら・・・

      危機感を感じたのか、すぐに花が付きました

 

 ↓ 遊三彩 花付き、繁殖共に良い品種です

 

 ↓ 紺青晃 久しぶりの素心花ですが、細いですね

 

 ↓ 緑宝 毎年花が付くので、地植えにしたいが1鉢残しています 

 

昭和の時代から空き家、そして更地にして空地となっていた実家跡が

やっと売れたみたいです(県外にいる兄の名義)

私が生まれ育った所なので・・・さみしい気もしますが

草刈りから解放された安堵感もあります

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蘭の花芽(朱金色、黄花)

2021-09-11 | 春蘭

庭に、玉すだれがポツポツと咲いてきました

 ヒガンバナ科で昔からよく見ますが、南米が原産だそうです

 丈夫で耐寒性もあり、何十年も同じ場所で咲いてくれます


春蘭の花芽もだいぶ出揃ってきました

 ↓ 日晃A 花付き良く毎年咲いてくれます 

 ↓ 日晃B 寒さが厳しいと、発色が悪くなる気がします

 

 ↓ 瑞雲香 久しぶりに花芽が付きました 

昔から作っていますが1鉢と地植え1コ、繁殖が悪いのかな・・・

 

 ↓ 玉英 久しぶりに花芽数個 

 花弁は肉厚で発色も良い、花茎を伸ばしたいですね

開花の常連だった福の光、富貴の光、光琳にまだ花芽見えず 😢


黄花の名品はありませんが、黄花もどきにいくつか花が付きました

 ↓ 黄の光A 昨年はスッポヌケで花は無し、今年は😊 

 黄の光は3鉢あり花芽は合計11本、楽しみです 

 ↓ 黄の光B

 

 ↓ 黄仁 今年の春は良い色に咲きました 

 黄仁は2鉢で花芽1本づつ、花形も良い花です

 

 ↓ 黄擬 新芽は極黄の紺覆輪 

 紺覆輪花を期待していましたが、黄花に咲いてくれます

 

 ↓ 黄太夫 繁殖、花付きともに良い品種です 

 花は極黄ではありませんが、薄い黄色に紺覆輪が入ります

黄の司など、まだ花が付くことを期待しています

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蘭の花芽(赤花)

2021-09-04 | 春蘭

9月に入ってからすっかり涼しくなりました 

  過ごし易いのは良いのですが、お日様が出ません

    ランの生育に影響がなければいいのですが・・・

庭の草花が元気です、適度に雨が降るのが良いのでしょうね

 ↓ 文旦 4月に植えた土佐文旦、軟式ボール大になりました

遅い・遅いと気をもませた春蘭の花芽、何とか見えてきました

 ↓ いろは姫 超大株ですが花芽1本 

いろは姫は2鉢あるのに花芽は1鉢だけ、毎年花を見たいですね

 

 ↓ 歌麿A 勢いが戻ったのか花芽が5本付きました 

 ↓ 歌麿B 新芽の出過ぎで花芽は1本、来年は大株です

歌麿はペレポスト植で根を痛め今は2鉢のみ、3鉢は持ちたいです

 

 ↓ 女雛A 花芽3本、まだ出そうです 

 ↓ 女雛B 株数が少ない中苗ですが花が付きました

女雛は丈夫で発色・繁殖ともに良い名品ですね 

 

 ↓ 天紅香A 花芽が細い気がしますけど大丈夫でしょう 

 ↓ 天紅香B これも花芽2本、青く見えるのは発見が遅れ

   ミズゴケを乗せていなかったからです 発色は大丈夫です

天紅香は、手に合うのか毎年よく咲いてくれます 

 

 ↓ 大観 毎年花を見ています、花芽はまだ出そう 

大観はもう1鉢ありますが、花芽付いているような・いないような 

 

  ↓ 東の光 きっちりと遮光して、真っ赤な花を見たいですね

上記の株は今年4月に地植えを鉢上げしたものです、奴芽や押し子を

こまめにの欠いたら花が付きました 

 今年は、花芽が付くのに花が咲ききれない大虹や四喜蝶にも花が

きま。来春は何とかニッコリしたいものです

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする