安息タイム

リタイヤ後...今日もまったり

春蘭の新芽(朱金色花)2

2021-06-30 | 春蘭

梅雨入りしても雨は少なく、過ごし易い日が続いています

庭では次々に花が咲いていますが、名前がわからない・・・

 ↓ 前に紹介したエキナセアの色違いです

  

 花もちも良く、庭植えには最適と思います

 ↓ ユリ 背丈ほどに大きさになるはずが、アナベルの勢いに

     押され発達不良?に


もうすぐ7月ですね、今年は春蘭の新芽の伸びが遅い気がします

 ↓ 日晃 昨年の子も充実しており、花は大丈夫です

 ↓ 松風 今年は久しぶりに花を見ました、ペレポスト混合です

 ↓ 富士の夕映 新芽は小さい、花は無理かな

 ↓ 福の光 花芽は付くのに、スッポヌケが多く数年花を見て

      いません。鉢数が多いので何とか花を・・・

 ↓ 富貴の光 鉢植えは1鉢、地植えにたくさんあるので2鉢は

       持っていたい。出芽がやや遅かった気がします

 ↓ 光琳 2鉢に地植え3カ所、どれかに花が付くと思います

 ↓ 玉英 地植えにするとすぐに花が付くので、安易に地植

     地植え→鉢上げ→地植えの悪循環です

 ↓ 福の光 一番よく増えるので地植えも5~6カ所以上に

あと1か月もすれば花芽ラッシュ・・・となってほしいですね


昨日、山間地を車で走っていたら道淵の木にアケビが

 鑑賞等に採ってきました。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蘭の新芽(朱金色花)

2021-06-26 | 春蘭

梅雨入りした影響か、雨が降らなくても蒸し暑い日が続いています

 この気候が植物に合っているのか、草花の成長が早い気がします

 ↓ 宿根草なのか毎年見る花です、草丈は1.5m以上に伸びます

 ↓ エリンジューム 今年は青が弱い気がします、毎年咲きます


春蘭の新芽(朱金色花)です 

 ↓ 金鵄殿 古い品種で発色良い花が咲きます、作落ちした感じでは

      ありませんが株数が少なく、大切にしたい品種です

 ↓ 織姫 3~4年に一度しか咲いてくれません、繁殖も悪くあまり

     増えません、発色・花形の良い花です

 ↓ 瑞雲香 金鵄殿とともに毎年咲いていましたが、ここ5年ほど

      花を見ていません、やや作落ち気味で新芽も小さい

 ↓ 月の雫 昨年春に展示会で購入、開花までは数年かかりそうです

 ↓ 燦宝 一昨年春に展示会で購入、大きくなりません

春蘭の新芽も、梅雨入りしてから成長が早くなった気がします

あと1か月すれば花芽の時期です、たくさん出てほしいですね


ミニトマトは順調です

  今年は、一房当たりの粒は少ないですが熟すのが早い

 20株も植えたので、毎日食卓に上がっています

先日、八尾町の山間地へ行ってきました、道端にホタルブクロが

 たくさん咲いていました・・・すべて白い花ばかり

関東では赤紫が、関西では白が多いとか

 白もいいですね、数本採取してくればよかった・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蘭の新芽(黄花)

2021-06-19 | 春蘭

ようやく梅雨入りしました、今日は朝から雨で何もできません

 ↓ ストケシアが咲いてきました、涼し気な色の花です

 ↓ エキナセア いろんな花色、花形がありますね

 ↓ 濃赤紫色の葉ですが一部脱色?しています、珍しかったので


今の時期、春蘭・寒蘭の楽しみは新芽しかありません

今回はすべて黄花もどき(うまく咲けば黄花)です

  黄の司を持っていましたが、地植えにしたら消えました

 ↓ 無名(黄擬)  新芽の1年目は極黄の中透けです

 ↓ 無名(黄仁)  最近はよく黄花に咲くようになりました  

 ↓ 黄仁2 花付きは良いですが、繁殖はイマイチです

 ↓ 黄の光  気に入った発色をさせるのはむずかしいです  

 ↓ 黄の光2 繁殖は良、花付きは普通です

 ↓ 黄太夫  開花後に退色するのが惜しい  

       丈夫で繁殖・花付きともに良です

 ↓ 無名(水戸産) 無遮光で青花、キャップで紺覆輪花

    性質が弱く、花が付いても咲かないことが多々あります  


 ↓ メロン(ころたん) 毎年種を取り、発芽させ育てています 

  今年はやや遅れたかな、1本で2個収穫するのに世話が大変です 

 ↓ ホオズキ 今年は元気そうです、ご褒美に消毒してやりました  

 明日は、新型コロナのワクチン接種日です

 副反応などいろんな風聞が聞こえてきますが、行ってきます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒蘭の新芽

2021-06-17 | 寒蘭

朝4時半、ウォーキングに起きたら雨! 2度寝しました

 ↓ テキセンシスが咲いてきました、なんともカワイイ花です

 ↓ 玄関の寄せ植え  私の仕事は、鉢を移動することだけです

 ↓ エキナセア 普通は買わないと思える花です・・・よね

 ↓ タチアオイ 種が飛んできて自然に咲いたようです

         もっといい色なら良かったのに


寒蘭の新芽が見えてきました

 ↓ 花鳥 棚にきて4年目、そろそろ花を見たいですね

 ↓ 金鵄 丈夫で繁殖・花付きともに良い株です

  

 ↓ 豊雪 豊雪は2鉢あり、ともに新芽が見えています 

昨年は、ハモグリバエ被害で散々な目にあいました

 9月に入ったら対策を打たなければなりません


次は、春蘭(色花以外)の新芽です

 ↓ 高風 苦節20年、増えもせず・花も咲かず

      しかし、今年は新芽は2個見えます 😊

 

 ↓ 秩父錦 結構花は付きます、赤花ばかりに目が行くので・・・

 ↓ 山の端 ここに引っ越す前はよく咲きました(言い訳ですね)

 ↓ 紺青晃 一度花を見たあと地植えに、久しぶりに鉢上げしました

春蘭は順調に芽が出ています、花芽も順調に出てほしいな~


 ↓ ブラックベリー 食べ頃の色です、日当たりが悪いのでやや小さい

 ↓ エンペラー 名前に惚れて買った中玉トマト、さてどうかな

週間予報で傘マークが多くなってきました、そろそろ梅雨入りですね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春蘭の新芽(赤花)

2021-06-12 | 春蘭

梅雨入り前で、雨の少ない日が続いています

 ↓ 雨を待つアナベル

   原産は北アメリカで、日本のアジサイより育てやすいです

 ↓ ベル型のクレマチスは、丈夫でたくさん花が付きます


出芽が遅いと思われた春蘭の新芽、ここにきて順調・・・

 ↓ 茜 赤花で一番の早咲き種、繁殖・花付きは普通

 ↓ 紅榴 赤の発色が難しい品種、細葉で繁殖・花付きは普通

 ↓ 大観 主弁の立った暗い感じの赤花、花付きは良

 ↓ 女雛 繁殖・花付き・発色ともに優等生、毎年 😊です

 ↓ 万寿 毎年咲いてくれますが、昨年はカイガラムシがひどく

      消毒の影響か花は休み、花付きは良ですが繁殖がやや悪い

 ↓ 羽前小町 10年前まで育てていたのに枯らし、今春ゲット       

 ↓ 歌麿 2鉢目の新芽、繁殖・花付きともに良

     昨年はスッポヌケで久しぶりに花は無し、大丈夫でしょう

繁殖や花付きは自分の経験で書いています、間違っていたら 🙇

次は実のなるもの

 ↓ ブラックベリー 今年もたわわに実をつけました

     病気や害虫の被害もなく、なぜか鳥も食べに来ません 

 ↓ ミニトマト 色付いてきました 😊

今年は、1房当たりの実の数が少ないです 😟

   連作障害? 昨年の土を3割ほど再用したから

団地の狭い土地で、鉢植え&プランター植えですから仕方ないですね

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする