松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。

20代で農業を継ぎ、
3人の子供を育てながら
両親と共に農業に励んでいます。

島根大学生の交流プロジェクトに呼ばれました ①

2015年01月24日 21時33分12秒 | Weblog

父 綴ります。

今日、学生プロジェクトチームの、「島大spirits!」が主催した交流会に参加してきました。

 

会場の「みんなのおうち」ってとこを、昨晩Googleの地図からプリンアウトしたものを片手に

近づいたかな!って探しても、それらしき建物が見つかりません。

開催時間が迫ってきてたので、アセアセッ。 (~_~) 

三叉路道の脇の民家に飛び込んで、「あの~すみませんが、”みんなのお家”は何処でしょうか?。」

親切な奥さんで、道まで出てきて、指差しで教えてくださいました。 

 

言われた通リ、元来た道をもう一度走って、脇道を上げっても看板が出てません。

もしや?って、車を止めて見上げた坂上に”廃屋?”って感じの家。

でも、誰も人の姿が見えません。

でも、道路脇の空き地には、車が3~4台駐車されてます。

 やがて、見覚えのある顔の人が運転するワンボックスカーがやってきました。

「須山くん」。 ホッ

助手席には、彼の奥さんが座っておられるのが見て取れました。

(彼の娘さんが現役の”島大生”で、私は依頼を受ける形で参加する立場だったので、、、)

 

名前どうりの”古民家”に、手を入れて使えるようにした”学生さん達手作り”の雰囲気。

”島大”から中型バスに乗ってきた面々も到着して、玄関の間は靴で一杯になりました。

壁や戸障子をとっぱらって、三部屋を”一つのオープン板の間”にした会場で、

交流会が始まりました。

 (この時点では、この後”どんな内容の交流会”なのか、イマイチ判らないままでした。)

 ↓ お帰りの際はポチッとお願いします。 ↓ 応援ポチッと、ありがとうございます。

  島根県人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿