伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

伊達ハーフマラソン

2016-04-17 19:46:20 | 温泉
 今日は伊達ハーフマラソンの日


   一週間振りに温泉へ


  日曜日の午前中は空いている温泉・・・味をしめて今日も


  最短距離で国道・・・・を


  橋の上で12時のボー


  既にランナーはいない


  マラソンコースの


  散歩ロード



  



  一時近くなると


  ドドドド・・・とマラソンの終わった人たちが


  入って来られた。


  大変な混みよう・・・私は早々に退散


  中には熟年の方もおられた


  私にはとても無理・・・


  さすが皆さん身体がしまっていて眩しい限り。



カッコいいトラック


  


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破局噴火

2016-04-17 00:08:20 | ニュース
 
九州の地震が早く鎮まりますように


   ネットより




 甚大な被害を受けた益城町から阿蘇山までの距離は約20キロと極めて近い。昨年夏から噴火を繰り返しているだけに不安が募る。

「今回の地殻変動で刺激されたマグマだまりが地下から一気に上昇し、巨大噴火を起こすことは十分に考えられます。恐ろしいのはカルデラ破局噴火です。阿蘇山は30万年前から9万年前の間に、4度も破局噴火を起こしています。最後の噴火では東京ドームの10万倍分のマグマが噴き出し、火砕流が北九州全域をのみ込み、瀬戸内海を越えて中国地方に及んだとされます。日本列島で破局噴火は約6000年周期で起きていますが、最後の発生は約7300年前。いつ起きてもおかしくありません」(島村英紀氏)

 地震列島で生きていくにはそれなりの覚悟が必要だ。



破局噴火・・・そんな恐ろしい噴火がこないことを祈ります。



  ボクも地震は大嫌いニャノ・・・。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする