伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

土居晩翠の校歌

2016-04-09 23:29:34 | 合唱
 今日は月一の童謡の会


  土居晩翠の歌を唄っていたら

  指導の先生が伊達小学校の校歌も晩翠が作ったと言うので

  早速帰ってからネットで調べると


  校歌はあったが


  作詞者の名がない・・・なぜ?


多分晩翠作詞だと思う・・・


  格調高くて 難しすぎ・・・この校歌を一度聞いてみたい
 

伊達教育委員会のホームページより



1.山なす苦難耐えしのぎ 凍れる天地北海の 荒野拓きし英雄の 家に伝うる紋所
2.その家の名とその紋と もろともつげる有珠郡の 伊達学校に一千余 教えをうくる若き子ら
3.国のさだめを胸にうけ 心をみがき身をきたえ 強く正しく朗らかに 日々につとむる若き子ら
4.過ぐるに早き光陰を 惜しみて常にいましめて 後にそなえて先人の あと学びつつはげみなん


  さすが北海道で最初にできた歴史のある学校だあー。



  今日は私の大好きな荒城の月を唄った


    昔合唱をやっていた方が沢山おられたのか


    すごくはもっていて素晴らしかった。


    帰りは道の駅でイチゴと花などを購入して


    帰りましたとサ・・・。


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名三山揃い踏み・・・感動

2016-04-09 12:28:26 | 写真
 今朝起きると


   今日の室蘭民報に素晴らしい写真が載っているよ・・・



   有珠山 昭和新山 羊蹄山が一望できるスポットが関内にあるんだネ


   感動・・・。


 




 



  今度是非行ってみたい。



  同じく室蘭民報の写めっチャオより


   赤ちゃんを抱っこするお姉ちゃんの表情がなんともステキ

   赤ちゃんの満足そうな笑顔


   孫のいない私たちはハッピーな気分になりました。


    



   久しぶりに俺銀二


   お主いつもながら役者よのぉー



   




   


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする