畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

トマト雨除けハウスを改造中と小玉スイカのひとりじめbonbonの様子。

2017年06月24日 05時23分33秒 | トマト
きゅうりパイプで作ったトマト雨除けハウスは

前回キュウリを栽培するため北側側面を30㎝高くしました。

そこにはトマト第1弾の第2陣が定植してあります。

その天井にネットを張るため

真ん中を40cm高くしました。
古い支柱を取り除けば自由に行き来できる高さになりました。

天井に張ったネットも頭よりずいぶん上になりました。
隣に連結している防虫ネットのコーンハウスも

真ん中サイドを同じように上げました。
残るは南側側面のみ。

スイカ雨除けハウスの小玉ひとりじめbonbon。

支柱の3枝の受粉がほぼ終了しました。

顔の高さでスイカが大きくなります。

一部成長遅れと地面の第4枝がもう少し残っていますが
全部できれば40個以上のスイカがほぼ1週間の間にできるんですね?


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 茄子とピーマンの成長がやっ... | トップ | サツマイモを挿し終えました。 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
興味深いです。 (ガマ)
2017-06-24 06:36:37
スイカやメロンは露地だと縦横無尽に蔓が伸びるから
整枝作業が超大変ではないですか。
そこへいくと、立体栽培は管理が非常に軽減できますね。
ただ、メロンと違ってスイカは、特に大玉だと、一株2果
としても、20キロ以上の加重に耐える構造体が必要に
なりますが、私がスイカ農家なら足場材とか利用して
なんとかすると思いますね。すぎさんはプロではないのに
プロにヒントを与えてくれるようなトライがすごく多いですね。

あっ、私はぜんぜんプロではありませんよ。プロに囲まれて
いるだけです。
返信する
ガマさんへ (すぎさん)
2017-06-24 08:16:02
ガマさんおはようございます(^^)/

そちらの風景はとっても素敵ですね。
うちの方では人の手の入ってない自然の風景ですが
そちらではきちんとした自然と人工の融合が素敵です。
去年は大玉を3枝2果採りで、8~14Kgを収穫しましたが、20個ぐらいを一気にぶら下げましたので、
いろいろ事故がありました。
もしもまた大玉を栽培するときは言われるように
球だけをのせる棚状のものを設置する必要があります。
立体栽培のいいところは管理のたやすさと、収穫物がすべて一目で黙認できること。
狭い面積でたくさん栽培できること。
おいしいスイカができること。
全ての支柱にスイカがぶら下がると壮観ですね。
返信する
Unknown (このは)
2017-06-24 20:53:10
スイカの蔓管理大変じゃ~
(>_<)

わが家の、まだ小さいけろ~
既に諦め状態!
放任して、自然に任せるべ~
(^^ゞ

レタス、炒めた方が嵩が減って、沢山食べれるしぃ~
甘みが出て好評だじょ~
シャキシャキ食感とトロトロ食感が混在して絶品~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

味付けは、毎回適当で良いべ~
(^^ゞ
返信する
おはようございます! (ビギナー)
2017-06-25 04:37:25
前回北側30cmと今回中央40cm高くしたのですね?
高さがあると栽培環境も作業環境も良くなると思います!(^o^)/
返信する
Unknown (HAL_K)
2017-06-25 05:12:50
おはようございます HAL_Kです。

スイカを管理できたことがありません。
毎年放任ですわ(笑)
少しは見ならなきゃならないなぁ・・・
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2017-06-25 05:22:17
このはさんおはようございます(^^)/

イチゴ初収穫おめでとう。
やっぱりレタス1個はよう喰いません。
毎日なんて、無理!
スイカは放任が基本、みんなそうしてるよね。
返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2017-06-25 05:24:11
ビギナーさんおはようございます(^^)/

4年ぐらいたって、きゅうり支柱の雨除けもこんなに立派な雨除けに変身しました。
ピンキーいただきましたか?
おいしいですよね~、うちも毎日のようにいただいています。
返信する
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2017-06-25 05:26:44
HAL_Kさんおはようございます(^^)/

ズッキーニは放任ですか?
支柱なし?
そちらの水はけのよさで、スイカの糖度はきっと最高潮に乗るんでしょうね。
その土地はうらやましい限りです。
返信する

コメントを投稿

トマト」カテゴリの最新記事