「男は狩りに出かけ、女は家を守る」

2020年06月30日 | 日記

野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!

 

緊急事態宣言中も頻繁に、お客様と対面で打合せしたり、

緊急事態宣言が解除されるや否や、お客様の飲食店に飲みに行ったり、

「信じられん人」と思われてるんだろうな、と思う今日この頃。

 

「男は狩りに出かけ、女は家を守る」

太古の時代の話で、今もDNAに刷り込まれている、と言われています。

 

この論理で行くと、

女性は家を守るために、新型コロナの危険のあるところには出かけない、

男性は命の危険を覚悟しながら、新型コロナの危険があるところにも仕事に行く、

という図式が成り立つなあと思ったりしています。

 

なので、

女性は「こんな時期だからこそ、彼氏とは会わないでおこう」と思うし、

男性は「いつどうなるか分からないから、彼女に会っておきたい」と思うのだろうし。

 

今は令和の時代なので、そんなDNAの話も通用しないのでしょうが。

 

それにしても、よく分からないことになってます。

郊外の飲食店は行列ができるほど大盛況なのに、

片町などの街中は人出が戻ったとはいえ半分行くか行かないか。

 

という私も、私なりに新型コロナの警戒はしています。

県境越えがOKになってからは、観光客が行きそうなお店は避けるようにしています。

#東京差別

なんてワードもあるようですが、地方にいると東京の状況が分からないので、

「東京から来た人」というだけで警戒してしまいます。(^-^;)

 

とにかく、第2波が来るのは確実と言われているので、

警戒する気持ちは持ち続けようと思う今日この頃です。

 

かわした税理士事務所のホームページはこちらから。
https://kawashita-tax.com

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。